ぽんしゅグリア試飲会レポ@赤坂
こんばんは。ぽんしゅグリア広報担当の石川です。
12/1(日)、赤坂で無料試飲会を実施しましたので、そのレポートです。
<開催概要>
開催日:2019/12/1(日)13:00~15:00
会場 :東京農村 Root Kitchen
会場は「東京農村」という農業や食品関係の人が集う建物で、一階や二階は国産農家さんが作った野菜や日本酒を使った料理が食べられる飲食店が入っています。
今回は「ぽんしゅグリアって何?」「どうやって飲むの?」っていう疑問に対して、実際に飲んでもらって感想をいただきました。
今回集まっていただいたのは、日本酒好きの方が多く、普段から日本酒を楽しんでいる人が多かったです。
参加してくれた人に聞くと、「ぽんしゅグリアを初めて飲む」方は75%でした。
「甘くなって果物の味もしておいしいです。飲みやすくなる。」
「アルコール感が和らぎ、飲みやすくなりました。」
「飲みやすさが格段にあがった。」
などの声をいただき、好評でした。
飲みやすくなってぐびぐび飲んでしまうので、危険な装置という異名をもつぽんしゅグリアですが、日本酒感がなくなるので、日本酒が飲めない方にもおすすめです。
「どんな日本酒にどの素が合うかとか知りたい。」
「他にアレンジ方法も試してみたい。」
など、更なるアレンジへの要望もあったので、今後もnoteやTwitterを通して発信していこうと思っています。
「今気になる!」という方は公式HPをチェック。
11月15日に発売開始した、熱燗用ぽんしゅグリアも体験してもらいましたが、こちらも大好評。
「熱燗用のほうが美味しいと思った。」
「甘いよりも好みです。」
「しょっぱい方がいい。美味い。」
など、熱燗を支持する声も。
日本酒苦手な人だと、熱燗が苦手な傾向にありますが、ぽんしゅグリアを使えば、熱燗も楽しむことができそうです。
味は「おでんだし」「ゆずぽんず」「寿司屋のガリ」がありますが、好みは三者三様ではっきり分かれました。人によって味の好みが大きく違いそうなので、是非飲み比べして感想を寄せて欲しいです。
今後も不定期ではありますが、ぽんしゅグリアが飲めるイベントを実施する予定なので、気になった方は是非参加してみてください。
イベント情報はおもにTwitterで発信しているので、要チェックです。
それでは。
--------------
企業情報:farm8.jp
ぽんしゅグリア公式HP:ponshu-gria.com
Instagram:@ponshugria
Twitter:@PonshuGria