![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62812085/rectangle_large_type_2_672ae37fbdcf4715555c74ebb9abd6d7.jpeg?width=1200)
大阪環状線の旅 #1 京橋
こんにちは。ぽんさんぽです。
前回の記事を書いた翌日、予定通りに旅を決行!
行き先はルーレットで決めることにしました。
順番に駅を巡っていくよりもランダムな方が楽しそうだから、という単純な理由です。
そして厳正なるルーレットの結果、最初の目的地は「京橋駅」となりました。
京橋駅。実は、乗り換えぐらいでしか行ったことがありません。
1、2回程度は行ったことがありますが、その時は目的の場所に直行したため周りに何があるのかあまり知らない状態。これは散歩し甲斐がありますね。楽しみです。
イメージだけだと、飲み屋が多く、ガヤガヤした街。
若者よりもおじさんが多いような。
東京で言うと、新橋に近いと思います。(新橋もそんなに知らんけど)
京橋に到着。
あの、来てみて気づきました。
環状線の中で、家から一番遠いのが京橋だ。。
一発目から強運ですね。
なんやかんや自転車で40分。この時点でもう疲れてます。
ちなみに同じくらいの距離の駅がもう一つあるようなので今から戦々恐々としております…
とりあえず京橋といえば、これ。
撮っておきましょう。
まぁそんなわけでまずは腹ごしらえ。
遅めの朝食、早めの昼食くらいの時間です。
やってきたのはこちらのお店。
BACK STREET COFFEE さん
通称バクスト。
トーストが名物なんですが、分厚さがすごいようです。
はい、どーん。
分かりますか?この厚み。パンだけで10cmはあるんじゃないか…?
そしてその上には卵10個分のたまごサラダが乗っています。
とんでもねぇ。
メニューの名前は、「ビッグバン」。
間違いないですね。ビッグです。
もちろん食べきれません。自分で包んで持ち帰れるようにアルミホイルとビニール袋が常設してあります。さすが。
他のメニューも全てこんな感じの量です。
でもね、美味しいんですよ!
だからまた来たい。次は電車で来よう。笑
お店の雰囲気もアメコミ感があってオシャレです。
さて、お腹も膨れたので、いろんな道を散策します。
視線を感じるなと思い、ふと目をやると…
めっちゃ見てる。めっちゃ見てるやん。
すごい眼力です。
とかなんとかしていたら…
商店街へたどり着きました。
なんだろう、商店街っていいですよね。落ち着く。
特にここは下町感強め。そこまで長くない商店街です。
昭和レトロな感じが残っていて、とても好きな雰囲気です。
たばこ屋さんなんて、この1枚の写真に「たばこ」という文字が何個あるんでしょうか。よければ数えて下さい。そして私におしえてください。(数えるの面倒くさい)
さて、この写真は商店街のどこの部分でしょう。
京橋に住んでいる方はすぐにわかるかな?いや案外見ていないんじゃないか説。
これは商店街の中で最もひらけたエリアの天井部分です。
こんなに綺麗な柄だって知ってました?ぜひ見上げてみてください♩
商店街から出て、周辺散策へ。
私、カーブミラーって好きなんです。
そしてこの建物のかわいさ。色味が愛おしいです。
こういう無機質なものを撮るのも好きだなぁと気づきました。
建物シリーズ増えそう。
ハートがいっぱい。ちらほら赤みがかってきてちょうど良い色づき。
こういう発見は散歩ならではですね。
またしても視線を感じました。序盤の猫と同じくらいの鋭さです。
いろんな色の涙を流しています。何があったんでしょうか。
最後はスイーツで〆。
fujifrance さん
京阪モールの1階にあります。
建物内ではなく外側の建物沿いにありますのでご注意。
インスタで見つけて、この栗のケーキが可愛いなと思ったので来てみました。
ドリンクはホットチャイにしました。OL感。
ケーキね、見た目もさることながら、美味しい!
ぜひ食べていただきたい。他にも可愛らしいケーキがたくさんありました。
これで終了と思っていたんですが、
帰り道でめちゃ素敵スポットに遭遇。
空と空。
マットな空と、光沢のある空。
雲がつながっているように見えてすごくいい。
やっぱり青い空はきもちがいいな。
夕焼けの切ない感じも好きだけど。
そんなわけで、第一回大阪環状線の旅はおわり。
次の行き先はどこになるのかなー
それではまた。