住民票の旧姓併記の手続きをしてきた話
先日、住民票に旧姓併記する手続きをしてきました。
例えばマイナンバーカードや運転免許証に旧姓が併記できるため、色々な手続きが旧姓でも行えたり、印鑑証明の印鑑に、旧姓のものが有効であったりする便利なものです。
先に断っておきますが、この手続きをしたのは確かに私です。ただ当事者は私ではありません。旦那です。
うちの旦那は婿養子であるため、苗字が変わっています。しかも、先に養子縁組をしてから婚姻届を出したため、新姓で記入した婚姻届のコピーは「記念もクソもない」と言いながら、自宅の本棚になんだかんだでちゃんとしまわれてます。
で、旧姓併記ができると決まったとき、絶対旦那にやらせようと決めてました。旦那は長男ですが婿養子になって苗字を変わってくれましたし、職場では旧姓を名乗っているため公的にも旧姓が使えた方が便利なのではないか?と。私の親よりも旦那の親のほうの公的な手続きをするほうが多いですし、身分証明書に旧姓があったほうがスムーズに進むかもしれないとか色々理由がありますがとにかく旧姓併記しました。
まず必要なのは戸籍謄本です。旧姓から新姓に変わったよーっていうことを記載しているのが戸籍謄本なのでまず取り寄せをします。
都会に住んでいる場合、戸籍の住所と住民票の住所が全く違うということが多いです。戸籍は実家、住民票は現在住んでる場所って感じに。しかも地方出身だと戸籍と住民票で県が全く違うということもあるようですね。(現に妹が結婚して、妹旦那の親の実家に戸籍を設定したため実家とも現在住んでいる場所とも全然違うところに戸籍がある)
ちなみに私の場合ですが、結婚するまで実家にいたこと、旦那も学区内に実家がある&住んでいるため住民票も戸籍も結局同市内です。なのでSNSで戸籍取り寄せまでが大変だったということもなく1回市役所へ行っただけで全ての手続きが完了しました。養子縁組も婚姻届も戸籍謄本いらなくて楽だったなあ。
手順ですが、旧姓併記を申し込み、書類に記入します。旦那旧姓でのフルネームを求められたので久々に旧姓でのフルネームを記入しました。やっぱこっちのが違和感ないな。
で、そのあと戸籍謄本を発行し提出、職員さんが確認をして完了しました。戸籍謄本さえどうにかなれば簡単です。
旧姓併記したことで有効になることがまとめられた紙もいただきました。内容ですが、
・銀行口座が旧姓のまま使えることもある
・携帯電話の契約などが旧姓のままでもできる
・荷物の受け取りで旧姓で本人確認が可能
などがありますが、1番魅力に感じたのが印鑑証明が旧姓でも大丈夫ということでした。
住んでいるのが地方なので、どうしても車が必要です。1人1台車所持の社会です。わざわざ新姓での印鑑を買わなくても旧姓のままいけるっていうのは魅力でした。うちの旦那もそろそろ3○歳なので実印を検討してますが、旧姓か新姓かを尋ねたら新姓で返ってきました。おい。
マイナポイントのこともありマイナンバーカードの申し込みはしました。受け取ってみると、しっかり旧姓が記載されていて安心。
運転免許証にも記載できますが、これは次回の更新のときにしようと思ってます。現在表面が旧姓、裏面が新姓なので今する必要はないかなと。マイナンバーカードか住民票で手続きできるのも嬉しいですね!
旧姓で生きてきた時間が大半の人が多いですし、特に変わることが多い女性は仕方なく変わったという人もいると思います。私も父親が「婿養子にきてほしい」と言い出すまで苗字変わっちゃうなーと思っていたもんですから。
でも、旧姓も新姓も自分ですから、どっちの名前も大切にしてほしいのです。完全に旧姓が消えたわけではないから、残しておくのも1つの方法です。
ちなみに、夫婦別姓が採択された場合は即行で旦那は旧姓に戻るそうです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?