【ほうじ茶】丸八製茶場:かなやみどり#35
ブランド:丸八製茶場
名称:季節のほうじ茶 かなやみどり
お茶のタイプ:ほうじ茶
グレード:葉っぱとくき的なやつ
原産地:国産
飲み方:カップ
家族が金沢で買ってきてくれたお茶。
袋を開けた途端にほうじ茶の香ばしい香りがぷわん。
それだけでもおいしい。
パッケージには 半発酵 との記載があるように、葉っぱ部分に時々みどりが混じっていました。
釜炒り というのは釜で炒ってるということなのでしょうが、釜以外で炒ることはあるのでしょうか?
紅茶の作り方は少し調べましたが、ほうじ茶や日本茶の作り方は調べてないのでまったくわかりません。
基本的な手順は紅茶と同じと思って良いのかなあ。
葉っぱが緑が入っていたものの、水色はいつものほうじ茶よりすこし薄いかな、くらいでした。(写真撮り忘れ)
とてもおいしかったです。
半発酵だからなのか、いつも飲むようなほうじ茶特有の甘味はそれほど感じなくて飲みやすかったです。
丸八製茶場のお茶は、鳥とか猿とかの絵が描いてあるシリーズが好きですが、どれもおいしいです。