![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139138956/rectangle_large_type_2_52bcd628ba4059fa0ddf425a9ad4396a.jpg?width=1200)
【紅茶】フォリウムフロリス:デライトダージリン#66
ブランド:フォリウムフロリス
名称:デライトダージリン
お茶のタイプ:紅茶
グレード:ブロークンオレンジペコ
原産地:インド、スリランカかな
飲み方:ポット
横浜馬車道にあるアフタヌーンティー専門店 フォリウムフロリスに行ってきました!
お花がたくさん飾られていてめちゃくちゃ華やかでした。
そんなゴージャスな空間での一杯目。
デライトダージリンです。
さくらのウェルカムドリンクがあったので、それをリセットしてからセイボリーにはいりたかったのもありノンフレーバーから選びました。
お店のかたが茶葉ごとにカップを変える、といってくださりまずは今回のアフタヌーンティーのテーマでもあるさくらの柄です。
ポットもおしゃれです。
ところで先日紅茶のポットはカップに注ぐ時に蓋を抑えないのがマナー。という説明を聞いたのですが、抑えないと取れるやつは無理ですよね??
今回のポットもぽろっと取れるのでそう言われましてもしかたなく抑えて注ぎました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139139944/picture_pc_5d7824fb52e9d4485fe898adc1166646.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139139947/picture_pc_1c2749ef60d09b63fa0006a89fdd8f4c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139139925/picture_pc_0e3dae76a17eb6a738dc72625d2985ea.jpg?width=1200)
こちらのお店は元宝塚ジェンヌのみずき愛さんプロデュースのお店で、このシュガーレースもみずきさんが考案されたものとのこと。
あつあつの紅茶に浮かべると少しずつ溶けて、とっても繊細な模様になっていきました。
なんとまあ上品なお砂糖。
しかも希少糖でできているとのことで、太りにくい!!
そのまま干菓子として食べても良いとのことでかじりましたが、白糖みたいなガツンとした甘さではなく弱目の甘さでパリパリ食べられました。
久しぶりに紅茶を甘くして飲みました。
紅茶自体はちゃんと紅茶の苦味もありつつも飲みやすい味でした。おいしかった〜。