
【レストラン:神田】卵オンリーに出汁を入れて味変が楽しめる釜玉うどん
14時過ぎに空いているお店を探していたところ、同僚に勧められたのがこちら、香川一福 神田店。人気店らしく時間帯によっては混み合うところ、遅めランチだと並ばずさっと入れました!
入り口入って左手に食券機で食券を購入。
カレーうどんも美味しいと聞いていたので迷ったけど、今回は釜玉の並で。あと、うどんだけだと寂しいなってことで、サイドのかき揚げもポチッと。1,000円出して50円お釣りが出てきたのかな。
お兄さんが待っていてくれたので食券を渡し、誘導された席につきました。結構空いてたんだけど、席は指定みたいです。
壁側のカウンター席。一つずつ間隔を空けて座っていて、おひとりさまばかり。センターの長テーブルは2名が多かったかも?
テーブルにはお箸、お水、コップ、醤油や天かすなどが揃っていて、基本セルフサービス。
暑い日だったから、たーっぷり氷で冷えたお水は嬉しかったなぁー♪
待つこと10分くらいかな。
頼んでいた釜玉とかき揚げがお膳に乗って運ばれてきました!!!

オレンジの黄身がツヤッツヤしてて美味しそう!
どうやって食べるんだろうと、温玉になれない私は悩んでいたとこら、食べ方が書いてあった👀
1. 卵を麺に絡めて、卵オンリーで味わう
2. 出汁を少しずつ出して、味の変化を楽しむ
なるほどー!!!
こうやって親切に書いてくれてると安心して食べれるのがイイですね😄
卵を混ぜると、黄身がうどんによーく絡んで全体的にツヤツヤの黄色っぽいオレンジに。卵の甘みがうどん全体を包んで甘めでおいしい😋
少し食べ進んだ頃、味変をに思って出汁を出してみたところ、たまごが少し固まってきた。おつゆはダシが効いててこれまたおいしい!!!すこーしずつお出汁を足して、おたまでお汁もすくいながら完食です😁
さて、サイドのかき揚げはというと、サックサクに揚がっていて大きい!!!!
どうやって食べるんだろうって周りを見渡したら、お膳に乗っていたハサミで食べやすい大きさにカットしてる。なんのハサミなんだろうとっと不思議に思ってたから、納得。
ハサミで一口サイズにカットして、そのまんまパリパリの状態でも食べつつ、お出汁を出し始めたらお汁に浸してお出汁に絡めて食べてみました。
玉ねぎやにんじん、エビとかが入っていたのかな?
個人的にはおいしいお出汁に絡めるのが好きでした♡
遅い時間のランチって、空いているお店が少ないので探すのって大変ですのね🙁
夜まで通して営業しているお店の大切さを実感しました。
香川一福 神田店
神田駅徒歩5分/小川町駅徒歩5分
コロナ対策:消毒液の設置、マスクの着用