![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87727321/rectangle_large_type_2_c1c5ddec5804aa97c7b518dbfd7fc73b.png?width=1200)
面白南極料理人
おすすめ度••••⭐︎3.5
今回紹介するのは、
2019年にBSテレ東で放送された
「面白南極料理人」です。
浜野謙太さん主演!
マキタスポーツさんをはじめとした
実力派の俳優陣が集結しています。
舞台は、南極の昭和基地から離れる事、
1000キロ、標高3800m、
平均気温マイナス54度、世界で、
最も過酷な観測地帯と言われる「ドーム基地」。
生物はおろかウイルスさえも生存する事が
許されない、地の果てである。
〜あらすじ〜
これは、
第38次隊の7人の「南極観測隊」の話である。
7人のうち3人が研究者。
後の4人は設営隊員(サポート要員)である。
しかし、結局は、ただの7人のオジサンである。
そんな、ただの7人のオジサンが、
狭いドーム基地で1年間を一緒に暮らすのだ。
このドーム基地での楽しみといえば、
みんなで美味しい料理を食べる時のみ。
それ以外の、楽しみはほとんどない。
あるのは、
厳しさ・過酷さ・息苦しさ。
ストレス・不安・心細さ。
極限状況であるが、逃げる場所もなければ、
頼る人も隊員以外にいない。
そんなシチュエーション、蚊帳の外から見れば
滑稽でしかないのだ。
日本では考えられない事件が起こるが、最後は、主人公の西村隊員の美味しい料理を食する事で、7人が再び1つになっていく。
実にダサくて、カッコよくて、バカバカしい。
7人のオジサンの予測不可能な、
コメディドラマである。
1話三部構成になってます。全12話。
おじさんだらけだから
バレンタインなどのイベントで、
盛り上がったりするので、
おじさん達のイチャイチャが笑えます。
コメディドラマですが、
メインは隊員達の楽しみであるご飯です。
冷凍保存が可能な食材で料理です。
テレビで昭和基地、ドーム富士基地の
ドキュメントがやっていて、
その時に、出ていたご飯が豪華でした。
なので、ドラマ内で出てくる料理は
もちろん豪華です。
そこに、注目してください!
もちろん、おじさん達のイチャイチャもwww.
南極料理人の話は、このドラマとは違う映画が、
あるので次に紹介します。