アトモキセチン(ストラテラ後発医薬品)服用の記録 02
こんにちは。ぽんぽこぽんこです。
夫、中学三年生の娘のぴょんこ、猫2匹と暮らしているアラフィフです。
(2023年12月現在)
5日目(木曜日):朝服用
7:30ごろ服用。
少し胃が痛い気がする。
薬袋を確認しても特に食後の服用とは書いていないが様子を見ていこうと思う。
昨晩は寝つきは悪かったがよく寝られた感覚。
アラームの音で意識が戻り、もう少しぐずぐずしたいと思いつつもきちんと覚醒に入る。良い寝起き。
ぴょんこのお弁当を作り送り出したタイミングで、昨日もぼんやりと気づいいていたことを思い出した。
私、やりっぱなしが強くなってないか?
気力が充足するのは良いが後片付けまで興味が持たず、昨日も、パスタを作った鍋、角煮を焦がした鍋、仕事の合間につまんだ食事で使った食器が夕方のキッチンに山積み。
つい先ごろもお弁当作りで使ったツールを片付ける前にリキリキとスマホのファイルを整頓し始めていた。
そしてやはり今日も服用20分後の皮下のぞわぞわ感。
昼前、急激なだるさと眠気に襲われる。
昨日一昨日と、コーヒーに胃もたれ感を感じていたので今日は飲まずにいたが、だるすぎて頭が回らず仕事が進まない。
胃の不快感は何とかなるかとコーヒーを淹れたところ、嘘のようにすっきりと冴えわたる感覚。
ちょっと恐ろしいが、なんとか夜まで元気でいられた。
6日目(金曜日):朝服用
朝、覚醒は早いがだるさは抜けず、昨日日中の眠気を思うと今日は仕事を休んで一日じゅう布団でゴロゴロしていたい気持ちになるが、破滅的な不調ではないので勤務を開始する。
例によってコーヒーを摂ることで気だるさは消え、昨日よりもすっきりとした頭で仕事をすることができた。
が、めまいのような重心がうまく取れないような感覚がある。
ここで一つ仮説。
初日は夜の服用後眠ることがでなかったため朝服用に切り替えたが、コーヒーを摂らないとだるくてだるくて…というのであれば、体のほうが慣れてきて服用直後は実は眠れるようになっているのではないか…?
日中だるさと戦いながら仕事をするのはしんどいので、ワンチャンこの仮説にかけてみる。
明日明後日の週末に、服用タイミングを夜に切り替えてみようと思う。
7日目(土曜日):夜服用
朝の服用を止めて夜に変えてみることにする。
一日じゅうめまいのような感覚と食欲不振。
夜服用してみたが、やはり覚醒。
初日同様1時間くらいうとうとしてはハッと目覚めるサイクルが5時ごろまで続く。
8日目(日曜日):服用なし
前夜寝られなかったがやはり眠くもないので7:30ごろの起床。
午前中は買い物などをするが午後3時間ほど眠りにつく。
昼寝の後はとても快適で、明日に向けてショクザイの仕込みなどをする。
めまいの症状は消えてとても快活。たまった裁縫仕事がはかどる。
23:30ごろ就寝。
9日目(月曜日):朝服用
とりあえず朝の服用に戻してみる。
また恒常的なめまいの感覚が起きたら嫌だなぁ、と思う。
毎日の服用だと濃すぎるのかもしれないが、どこまで独断で服薬ペースを変えてよいものか。
現在服用から30分程度経過。
皮下のぞわぞわと吐き気のような気持ち悪さが到来している。
一回の服用量が多い?
飲んだ直後から不快感が強い。
服用している1週間の間、漠然とだが時間が経つのが早くなったような気がしている。
つまり、ひとつの事へのいちいちの集中は高いのだと思う。
が、うっかりが治っていない分、一つ一つのエラーが大きくなることに繋がっている気もする。
鍋を火にかけてから、そういえば、と思い出すのに時間がかかる。
携帯を不携帯にしてから、あ、と思い出すのに時間がかかる。
もしかしたら、私のADHD気質由来のエラーを、生来の処理の速さあるいは落ち着きなさがカバーしていたのに、いちいちに集中する、つまり処理が遅くなっているためにエラー発覚まで時間がかかるようになっていないか?
あーめまいがしてきて気持ち悪い
とりあえずここまで。