見出し画像

秋田と岩手の県境:仙岩峠の茶屋の大満足おでんランチ

こんにちは!
先日、東北を旅行しておりまして、とーーーっても気に入ったお茶屋さんがありましたのでご紹介しますね。

秋田と岩手の県境 仙岩峠の茶屋


秋田県と岩手県の県境にある仙岩峠の茶屋さんについて基本情報をご紹介します。

所在地
秋田県仙北市田沢湖生保内近藤沢13-1

アクセス
岩手県雫石町から秋田方面へ国道46号線を通り、仙岩トンネルを抜けてすぐ左側に位置。絶景の生保内川を見下ろせる立地。

特徴
昭和の雰囲気を色濃く残した昔ながらの茶屋で、ゆったりとした時間が楽しめる。生保内川を眺めながら食事が可能。

名物料理
甘口おでん
長年継承された甘口だしが染みた素朴な味わいと、厚く大きく切られた具材が特徴。

営業時間
8:45~17:30(定休日:水曜日)

座席数
64席

駐車場
20台

設備
全面禁煙、子連れ歓迎

支払い方法
QRコード決済(PayPay対応)

予約
予約可

周辺情報
田沢湖や仙岩トンネルなど観光名所が近い。

公式サイト
sengan-oden.com

実際の写真を含めたレポート!

お店を入ると、昭和の懐かし雰囲気が漂っています。


座席を先に決めた後に、入り口入ってすぐ左のカウンターで食券を購入します。
お席はお座敷とテーブル席があり、奥の方に進んで行ったテーブル席からはタイミングがあえば秋田新幹線がご覧いただけます。

秋田新幹線が見れたらラッキー
お座敷もあります!

おすすめのメニューはおでん800円です。


甘口のお汁がしみっしみで、具材はどれもほろほろと柔らかかったです。これまでに食べたおでんで一番美味しかったと胸を張って言えるぐらいに美味しかったです。

一緒に山菜そば730円もいただきました。
こちらはあっさり出汁とたっぷりの山菜が旅で疲れた胃腸を癒してくれました!

セルフサービスではありますが、お食事を注文されたらコーヒーが1杯無料なのでこちらも運転前の目覚ましに是非ご賞味ください!

秋田・岩手にご旅行の際は是非訪れてみてくださいね♪



いいなと思ったら応援しよう!