![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174083707/rectangle_large_type_2_2c79766650bff7a82f6e1771959cd7b4.jpeg?width=1200)
タキタテ城の屏風の話をNORIMAさんにお伺いしてきた話
2025年2月4日~16日まで愛知県名古屋市にある久屋大通駅セントラルギャラリーにて、キングオージャーの王殿カグラギ・ディボウスキの衣装及びトウフにあるタキタテ城の後ろにそびえ立つ屏風のデザインを手がけたNORIMAさんが展示会をされてるとお聞きして行ってきました!
![](https://assets.st-note.com/img/1739238379-mpcJzqrlTPgw7t8IXaksDBi5.jpg?width=1200)
名刺が同じ絵であるので行った方は探してみてください
まずはじめに、NORIMAさんにお話をお伺いして、撮影OK、レポOKと心良く許可をくださった上でのレポになりますので、ご安心ください。
私はキングオージャーの良いところの一つにパッと見で興味を惹く衣装をしてるところだと思ってて、特にトウフは奇抜で今までにない和と華やかさを併せ持つ煌びやかな美しさがあるところが大大大大好きだったので、お礼を言えるチャンス!!!と思って行ってきました。
個人の展示会とかアーティストさんに直接お話を伺うとかそういうことは初めてだったのでドドドど緊張していたんですけど、描かれる絵の通りNORIMAさん明るくて優しいお人だったのでいつの間にかたくさんお話をお伺いしてしまいました。
お話をしている中で、この絵が大好きな人は沢山いて、みんながここに来たいと思ってたことと本当にこの絵をみんなが大好きで愛しているんだっていう旨を話したら、有難いことにレポの許可をNORIMAさんの方からくださったので書かせて頂きます!
このレポでトウフの衣装や屏風をあらためて見る機会になったら嬉しいです。
では、書いていきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1739238557-D6srHuI1EhvZY9GxX2m3djOP.jpg?width=1200)
なかなか写真だと伝わりにくいんだけど、とっても大きかったです。たぶん、A0なのかな?とても細かい絵なのでこのぐらい大きいと細かいところまで見れて心ゆくまで楽しめました。
![](https://assets.st-note.com/img/1739238648-WgQrBLU4i2ISXV97oJHMecwA.jpg?width=1200)
書いてある気がする〜。
![](https://assets.st-note.com/img/1739238705-Tzu4MVCcXkwAKLJsox5mvq7E.jpg?width=1200)
東映さん本当にグッズ化もっとして下さい。頼みます。
なるべく簡潔に聞いたことを書きます!
・喜怒哀楽を4人が身につけてる花言葉で表現(花の種類や花言葉は上記の紙に書いてあります)
・春夏秋冬を梅・ひまわり・菊・椿で表現
・松竹梅を散りばめて、めでたさや華やかさを表現
・喜怒哀楽の人はそれぞれバレエのように舞っていて、動きやすいように全員動きやすい靴をはいてる(NORIMAさんダンスされてるらしいです。その日もかっこいい靴をはいてて見せてくれました。)
・喜怒哀楽人に喜・怒・哀・楽の文字がそれぞれに入ってる
・とにかく華やかにめでたくなるように、ドッドや縞柄を扱いながら和柄も配置
・怒や哀も暗くならないように闇を感じないように表現
・蜂・雀・稲は東映さんから指示があって配置
・蜂さんはよく見ると全身がふわふわなのでこの絵の蜂さんもふわふわしてる
・蜂の巣柄はNORIMAさん独自の考案の柄
・衣装の方は緑が無いように作った
・パソコンとマウスで描いてる
とのことです。これで聞いた事全部だと思う。
1年……いや、もう2年か。2年ガン見し続けた大好きな絵にこんないろいろな気付きがあってすごく驚いたし楽しかった〜。話を聞いて、もっと好きになった!泥にまみれて黒く染まった殿の勝負衣装に闇を感じさせないNORIMAさんの華やかな和ポップな絵が採用されてる行間が美味しすぎて無限に泣きながらご飯食べれる…。
なるべく私見が入らないように簡潔に書いたのでわかんないって感じだったら聞いてください。
屏風以外にもたくさん展示されてました。実際に見た方が綺麗なので私のお気に入りのものをちょっとだけ。私は猫ちゃんのハンバーガーが美味しそうで可愛くてすごく気に入りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1739238919-twb1DpfXxilWOZC2EekY7KjJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739238919-YC7U130yInvNVs8SLWTqwFBp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739238919-I8nFcrJbQz9oEk4P7y6lqZ5t.jpg?width=1200)
他にもトウフってNORIMAさんの描く絵の世界観と一致してるんだな〜とか素敵だな〜と思うものがたくさんありました。お城とか武将や舞子さんの絵になると本当にこれはトウフだ……!トウフにありそう……!って感動しました。金魚の絵もすごい素敵だった!
2月16日まで展示会はやってますし、名古屋駅から地下鉄桜通線で1本でたどり着ける上に地下鉄久屋大通駅の本当に真ん中と言えるような場所なのでアクセスは超抜群なので是非実際に見て欲しいです。しかも、佳久創さん主演の被告人名古屋のロケ地である市政資料館がそこから1キロ歩いた距離にあります!!みんな、行こう!!!
NORIMAさんの他の絵はこちらのサイトでたくさん見れるので是非是非ご覧下さい。
https://norimadesign.base.shop
インスタグラムもやってます。展示会におられる時間帯もここに書いてあります。会いたい場合は前もって連絡した方がいいかなと思います。
https://www.instagram.com/norima_art_japan?igsh=MWxvcm5lcGp1MXE5ZA==
ドドドど緊張&人見知りオタクだったけど、NORIMAさん本当に優しくて朗らかで話しやすいステキな人だったし、この解像度でこの大きさで本人に解説してもらいながらマジマジと見られる大変大変大変貴重な経験でした。
皆さん是非!まだやってるので!足を運んでみてください!