見出し画像

秘書チームプランナー養成講座を受講した感想


先日おうち秘書サロン4周年のセミナーが開催されましたが、その中で秘書チームプランナー養成講座のお話も出てきました。


私も今年の7月から8月にかけ第5期秘書チームプランナー養成講座を受講しており、今の活動に凄く影響を与えてくれた講座です。

今回は振り返りも兼ねてnoteに書き出してみました。






受講した理由


秘書チームプランナー養成講座を受講したのは、体験講座を受講したことがきっかけです。何事も経験とサロンに入って2ヶ月だった私は体験講座に飛び込んだのですが、参加された方々の行動に只々驚くばかり。


私が経験したことのない案件(模擬案件)に対してガンガン自分の考えを発言し進めていく姿に、凄いなと思うと同時に焦りを感じました。


その時私はサロンに入会して2ヶ月足らず。Discord内で色々な場所に顔を出し、サロン内でスーパー秘書の称号をもらっていましたが、オンライン秘書として今後どう活動すべきか考えていた時期でした。

このまま勢いだけで、何も知らない状態で活動したらダメだ!と思い、その場で秘書チームプランナー養成講座を受講する決心。きっちり基礎を学ぼうと飛び込みました。





ヒアリング、要件定義の重要性


受講して一番難しく感じたのがヒアリングと要件定義です。コミュニケーションには自信があったのですが、それはオフラインでの話。

講座内ミッションでテキストヒアリングをする場面がありましたが、クライアントから聞き出したい内容が中々聞き出せず、何度もテキストキャッチボールをする始末。

日々多忙なクライアントに対して、いかに端的に回数を減らして聞き出すことが重要なのか身にしみて体験できました。

また要件定義はヒアリングできちんと聞き出しておかないと、話が進んでいく内に双方行き違いが生じる恐れがあり、さらにプランナー側が勝手に解釈している場合は最悪です。


実際に講座内のミッションでは何度も行き違いや再確認を行なってしまい、多くの時間を要してしまいました。

『必要十分なヒアリングがあっての要件定義』


実際のクライアントとのやり取りをする前に講座で体感できたことはとても大きかったです。




先輩秘書の方々との交流


また私以外に受講されていたのは、バリバリにオンライン秘書として活躍されている方々ばかり。幸運にも講座期間中にオンラインでの交流会があり、色々なお話をお聞きすることができました。


そんな方々と横の繋がりができ、お話できたことが大きな財産です。人と人との繋がりは大事だとしみじみ思いますね。




講座を終えて


講座終了後はクライアント側の考えが少しは理解出来たと思いますし、クライアントワークがよりやり易く感じています。


私のような駆け出し秘書の方にはとてもお勧めできる講座だと思いますので、次回第6期が催される際にはぜひ受講してみてください。






追記


実はこの秘書チームプランナー養成講座、オンラインだけでなくオフラインにも好影響を与えるようでして。


私は受講中にとあるお話をいただき、この講座の経験を活かしてオフラインの案件を獲得できたのですが、それは次の機会にお話しようと思います。

いいなと思ったら応援しよう!