
やりたくないことを書くだけで、心に余白が生まれる魔法
こんにちは。ぽのりんほのりんです。
今日は『やりたいことが見つからない人』に向けた超簡単な方法をシェアするね。
題して、『やりたくないことリスト』の魔法✨
やりたいことが分からないのは普通のこと。だから大丈夫。
「やりたいことを見つけてください」なんて言われても、簡単に答えられないことってあるよね。
忙しい毎日の中で、自分のことをじっくり考える時間なんてないし、
正直めんどくさい。そんな気持ち、すごくよく分かるよ。
実は、ぼくも同じ状況でモヤモヤしてたんだ。
でもあるとき、視点を少し変えたら、意外と簡単に気持ちが軽くなったんだよね。
それは「やりたいことを考える」よりも「やりたくないことを考える」ってこと。

やりたくないことを書き出してみよう!
まずはノートを用意して、気軽に始めてみて。やり方は簡単!
「やりたくないこと」をどんどん書き出していくだけ。たとえば…
洗い物
掃除
嫌いな人とのやり取り
飲み会
夜更かし
なんとなく付き合っているSNSチェック
など。
ポイントは、理由を考えないこと。
これはやらなきゃいけないことだしな〜って考えちゃったりしても、
やりたくないことだったらどんどん書いてね。
「これ嫌だな」って1mmでも感じたことを直感的に書くだけでOK。
頭で分析せずに、心の声に耳を傾けるのが大事だよ。
これをやると、実は右脳や直感を育てる効果もあるんだ。
なんだかワクワクしてこないかな?

「やらなくていいこと」を減らすだけで、気持ちはこんなに軽くなる
書き出したリストの中から「これならやめられそう」と思うものを選んでみよう。たとえば…
夜更かしを1日だけやめる
飲み会を断ってみる
SNSを見る時間を5分だけ減らしてみる
選ぶのに迷うなら、出したリストにちょこっとやりたくないが1から
絶対にやりたくないが5のやりたくない段階の数字を入れてみて。
そして、まずは1の小さなことから、「やらなくていいこと」を、
思い切ってやらないで手放してみて。
すると、「あれ?これ、やらなくても問題ないじゃん」って気づくことがあるよ。
それは、ずっとやらないに決めても、今日1日だけでも、また、
1日の中の2時間だけとか、
とにかく気軽に、やってみないゲームしていくんだ。
そうしていくうちに、心に少しスペースが生まれてくるんだ。

心に余白ができると、次はひらめきがやってくる
脳ってね、空いたスペースを埋めたくなる性質があるんだって。
だから、「やらなくていいこと」になったスペースのところに、
自然に「これやってみようかな」って新しいアイデアが浮かんでくることがあるんだ。
それだけじゃなくて、これまで見逃していた小さな幸せにも気づけるようになるんだよね。たとえば…
忙しくて気づかなかったけど、家の近くに咲いていたきれいな花を発見
自分の中に、意外な「やりたいこと」のタネが眠っていることに気づく
ぼくはこれをやったことで、「自由な時間を楽しむこと」や「文章を書くこと」が自分にとってすごく大切なんだって気づけたんだ。
だからこのようにnoteを書いたり、YouTubeをアップしたりを始めることが
できて、あなたに会えていることも宝物のひとつだよ。

やりたくないことリストが、やりたいことリストに変わる瞬間
やりたくないことを書き出して、少しずつ手放していくと、
心に余裕ができる。
その余裕が「やりたいこと」を見つけるためのカギになるんだ。
もしかしたら、あなたの「やりたいこと」はもうすでに心の中にあって、
ただ忙しさに隠れているだけかもしれないよね。
さあ、あなたも今日から始めてみよう!
ぜひ、「やりたくないことリスト」を作ってみて。やってみたら、「#やりたくないことチャレンジ」であなたの経験をシェアしてみてね。
シェアすることで、あなたの投稿が誰かの心を軽くするかもしれない。
「あ、もしかしてこれもやらなくていいことなのかもしれない」っていうヒントを
あなたからもらえる人がいるのさ。
そう思うと、ちょっと楽しくならない?
さあ、今日から「やりたくないことリスト」を始めて、
あなたの心に余白を作るゲームを楽しもう。

公式LINEでは、ダウンロードして使える『ノートワークシート』、
ネガティブでも大丈夫『ぽのりんほのりんから・心に寄り添う111の言葉』の
読めるタイプと動画のタイプをプレゼントしているから、ぜひ、受け取ってね。
また、質問や、LINE電話で相談、おはなしできるセッションも受け付けているから、この機会にご登録よろしくね。

今日も読んでくれてありがとう。
それでは、またね。

この記事のおしゃべりをしているYouTubeは⇓だよ。ぜひのぞいてみてね。