2024/7/29-8/4

私の中にはたくさんの人がいる。青い髪をした話し相手、黒髪眼鏡の常識ばっかり気にする真面目で完璧主義な理性、お調子者でちょろく欲望に弱い栗毛、神経質でヒステリックな青い子、挑戦的なことをしたがる目立ちたがり屋で意識の高い赤い髪の子、自分大好きなピンクの子

ずっとまわりの人が楽しそうであれば本当に日々過ごしやすいし、リールではなく小説を読める。万全が来ないなら、いつ小説を読めるの

人からの恩を忘れてお礼を忘れる、減らすための対策は、記録

教養が無くても気にしない、気にしている人はいるけれど気にせずにないならないであっけらかんとしていた方がいい、ナヨナヨオーラはひとえに気にしていることから発生する。「なくても気にしない、手に入れるための行動だけをナヨナヨせずにやる」が一番いいってみんなわかっているでしょ

やるべきことは思ったよりもやれるけれど、それをどんなコンディションでもやれるように、っていうのが私はずっと難しい 寝不足も空腹も全部なければいいのに コンディションに左右されないって何?

常識のタガを外す方がうまくいくし、タガを外さないとうまくいかないんだよね

一回無理する 二か月

たくさん寝て、たくさん運動、好きな時間に散歩、好きな時間に舌が喜ぶでも高級食材じゃない食事、低血糖も寝不足も気にせずに

自分の主張のために相手をコントロールすること

人間の運動部多すぎる
人間にそんなに熱中できない 人間の文化部
チャレンジしたからいいの!
行動できない知らなくても行動すれば失敗しても行動すれば100回体当たりすれば?タダなのにしないんだ 眠いから? 二か月がまんすれば?

中途半端に楽しいのって本当にムダ 勉強になる時間(しかし寝不足や空腹はダメ)と、心底楽しい時間 の繰り返しだったらいいのに

人間全体のレース
リールを1時間見て90人に追いぬかれる
10分語学やって900人ぬかす

環境大事

あいつに負けたくないし、あいつの鼻を明かしてやりたいし、あいつに「思ったよりすごいじゃん」って思われたい 結局ぶりっ子で人に媚びるクセ変わらず となると、他人軸なのをもう活用するしかない 「いいカッコするため」である

プレイヤーとしてはまったく秀才ではなく、個性は別にプレイヤーか否かとかではない 

寝不足もそういう色気のサラリーマンみたいでかわいいじゃん
毎朝早起き労働も そういうおじいちゃんみたいじゃん

絵を見て衝撃をうけるわけないだろ

途方もない?助けてほしい?ひとつだけ助言できるけどいる?
いま、やれば、おわるよ

変なやつ→思われていい
人のために!誰かのために!
どんな状況でもウケれる人はウケてるし、イラつく人はイラついている
わたしみたいにちょろい人はたくさんいるからこそ、私が率先して体験するの!
痛い目を見るのを怖がって何もせずに活発な性格をおさえつけてすべてを遠慮して布団で鬱になるよりかは、すべてをウケつつ、失敗はむしろ今までしなさすぎた、無謀でアホなのだから 正すためにも体験 失敗を恐れず、いやむしろ、失敗する覚悟を持って行動、あまり考える前に
覚悟があれば大丈夫!
しょうもない職場は禅の修行 これを「はあ」で流せるようになる、という「明確な目標」がないとなんか時間のムダだから、呼吸法の練習

自分の見たいところだけ見るなんてのはムリだけど、なるべく見る角度は調整しようと思えば 思う方が思わないよりは、って感じ

クソ嫌いなものも利用するンゴ みたいな気持ちでいれればいいけどね

ブラウンノイズすごーい

いじめようと思えば人をいじめられるし、人が嫌がる言葉だって、相手が私を嫌わない保証さえあればバンバン言えるし、人に御手間かけさせてもなんとおもわないでしょ?
人間的な部分 計算の部分
ちょろい人にも部分はある
自分を聖人だと思わず、「オイ不機嫌になるなよ!」というそのキレを回避するために計算でやっているということ
でも同じ空間に魂の天使がいるということ

淡々と習慣と行動に頼る