しょうもない闘いをしょうもなくなく書く技術
ウインドブレーカー アニメ 観た。
デュラララのブルーロックという印象
こういう男子が結局好きなのがサガ
でも、実際の男子って絶対こんな会話しないよなあ
人と人の喧嘩も、言ってしまえばスポーツも、そう、世界を背負ってないアニメ、新海誠じゃないアニメって、別に主人公が死のうが負けようがガチでどうでもいいんだよね
主人公が死んだら〇〇大陸の全員が死にまーすみたいなことが、ない限り
でも、そうじゃないアニメが、たくさんある
けいおん!はいいよ
勝ち負けでなく、ただ綺麗だ!
しょうもない勝ち負けに涙してしまうのはどうして
①共感
部活系のアニメ、響けユーフォニアムなど
今まで報われなかった〜だとか、軋轢の解決〜 これは過去の経験に照らし合わせて、〇〇ちゃんもこんな状況になってえ〜辛いわねえ〜という気持ちよくなり方
②バカ
本気でキャラクターを人間だと思ってしまうオタク(ヒプマイの勝ち負けでガチで怒る感じの)は、きっと好きなキャラクターが負けた、それだけで泣くのだ
③死んだ
もうこのキャラ見れないんだ 動いたり笑ったりしないんだ 原作漫画がこの先10年続いても、〇〇くんはその輪にはいないんだ という涙