
ブルベ冬がイエベ秋を考察して見えたこと〜少数派のシンパシー〜
今日は今までと全く違う視点からの話。
実は最近「イエベ秋」さんの事が気になって仕方ない…という話をしたい。
縁もゆかりもない「ブルベ冬(クール冬夏)」である私が
「イエベ秋さん」について敢えて私見や想いを語ってみることにする。
実はブルベ冬とイエベ秋さんとの意外な共通点がみえてくる?!
なぜ急に興味を抱いたのか?
まずはそこからスタートしたい。
◎インスタライブで出会った迷える「イエベ秋」さん
私は新作コスメが発表されると、出来うる限り様々なブランドの公式インスタライブでその様子を拝見している。
そちらでは客がブランドの方に対して自由に感想や質問が出来るシステムになっており、大概のブランド担当さんは真摯にその質問に対して答えを返してくれる。
まさにその質問の話なのだが、
「これはイエベ秋でも使えますか?」
「イエベ秋には青みや明るさが強すぎませんか?」
「私はイエベ秋なのですが、今回の新作はブルベ向けのように思えて難しいと思うのですが…」
「イエベ秋なのですが…(説明略)今回は見送ろうと思っています😭」
パーソナルカラーに関する質問は勿論お約束で出てくるw
しかし
『イエベ秋なんですが…』
という枕詞をわざわざ付けてブランドの方に質問している光景を目の当たりにした。
たまたまなのかもしれないが、
細かい事項はやや忘れたが、3回以上&全て違うブランドの発表会の際である。
見事に全員イエベ秋の方だった。
一言言ってもいいですか?!
『知らんがな…w』
いや、ウソウソ(苦笑
悪気やマウント的な発言でない事は充分わかっています。
そして私はふと思ったのです…。
「何故イエベ秋さんばかりなの?」
「【イエベ】という表現では、相手に真意が伝わらないと考えるのかな?」
「そこまでこだわる理由が…何かあるはず!」
スミマセン…細かい事にこだわってしまうのが私の悪い癖なんです👓✨
という事でイエベ秋さんについて知りたくなったのである。
◎私が考えるイエベ秋さんのイメージ、巷の噂など
あくまでも私の私見なのだが、
イエベ秋さんは

・カッコいい>>可愛い イメージ
・地味色もリッチにゴージャスに見せる
・ブラウン、ベージュなどオフィスカラー無双
・今のトレンドに合うお洒落色にも強い(テラコッタオレンジ、オレンジレッドなど)
・美人が多い…らしい(都市伝説)
・和風テイスト、日本の伝統色味、アースカラー、オリエンタルカラーが似合う
・基本コスメ、特にデパコス選び放題
というイメージがある。
ブルベ冬民の私には無い魅力があり、素敵だな〜と思える。
(↓ちゃんとしたプロの解説はこちらです。)
◎イエベ秋「誤った自己診断率&事故率が高い説」
実は自分が診断してもらったサロンの先生の話になる&そもそも論なんだが、
・「自己診断でのイエベ=自称イエベ秋」さんは多いが、ドレープをあてると結果違う事が多い。
・しかも「ブルベさん」であるパターンも多い。何なら1番苦手なのが「イエベ秋」というパターンも多い。
・何となくブラウン、ベージュ系を身につける機会が多い故の思い込み
幸か不幸か?!日本の一般社会では、↑の色がオフィスの場で大変重宝するため「まずは基本のキ」として買い求める・買い続けてしまう事が多い。
(いきなりパステルカラー(春)とか、ロイヤルブルー(冬)とか選ばないですよね…最初は)
そして、他と特に比較する事もなく勧められてなんとなくや、社会にそれを身だしなみとして求められているからまた同じモノを買う…的なスパイラル。
イエベ秋とは思わなかったけど、実は私もそうでした。
という事で、「自称イエベ秋」と思い込み相談しにくるが違っていたパターンも多いようです。
(思い込み秋→春だったという、似ている1st違いパターンもあると思うが)
なので、その狭き門をくぐり抜けた方達が、イエベ秋さんなのである。
イエベの中では珍しい『少数派』なのです。
◎少数派!イエベ秋さんの苦労あるある
いやいや、さすがにあのインスタで出会った方たちは自称では無いでしょう…
という事でネットやSNSでイエベ秋さんを調べてみると実に興味深い「あるある」に行き当たった。
◉春夏の季節(色)に苦手意識が高い
これが一番のポイント。
似合う色が全て秋っぽさを感じさせる色のため、実際、春夏に何を着たらいいかわからない問題。
これもサロンの先生の話だが、ブルベさんって夏冬関係なく、市場に一年中得意な色が揃うらしい。
つまり買い物に苦労しにくい。
ところがイエベさんは春だと春夏だけ得意な色が出て来る、秋だと秋冬だけ得意な色が出てくる…という特徴があるそうです。
だから、秋さんは例えセカンドがウォームスプリングだとしても、ブライト春やライト春と比べて、
「結局、秋っぽい色じゃん!!」
となるそうです。
たぶん、コスメもこれと一緒なんじゃないかなと思いました。
◉可愛い系ピンクが苦手(憧れるけども)
これは、ブルベのオレンジ苦手問題と似ている気がしますね。
一応理論的には「サーモンピンク」が秋さんにオススメらしいのですが…それだけ?!
サーモンピンクが得意🥰Autumnでピンクが物凄く得意!という方はそこまで多くはないですが、サーモンピンクはコーラルピンクより黄みも強くオレンジに近付く色なので使いやすいです🎶Autumnも格好良さやカジュアルさだけでなく可愛らしさや女性らしさを出すのがお似合いになるタイプの方もみえますよ🙌 pic.twitter.com/xySNs5XPWz
— Macs SHIHO【愛知・名古屋】パーソナルカラー/顔タイプ/骨格 (@color_shiho) August 18, 2021
あー、確かに。
素敵な色ではあるけど、やっぱりオレンジ系統ピンクだし、ブルベと比べたらピンクの選択肢狭めと感じます…
青み系の可愛いピンクは鬼門らしい。
そう言われると、青み系ピンクの商品を紹介してたなあ。
◉結局ベージュ沼問題
オフィスカラー的には落ち着きあって無双なんだけど、ブルベ冬以上に色味に偏りが出るかもしれません… 。
特にチークがベージュ派の方多いようです。
1つでも自分の鉄板のブラウンやベージュメイクセットを用意出来れば、オンオフ問わず使い回しができますね。ミニマリスト!
オフィスカラーに苦労しやすいブルベ冬とは逆ですが、オンオフのメイクの境界線が見えにくいという事も考えられます。
◉リップ選びが難しい、NOリップ派も
アイシャドウ以上に、リップに苦戦する方が多いそうです。
イエベ秋なのに推奨品のオレンジリップが難しいと感じる方もいらっしゃるようです。
これには驚きました。
実はオレンジって元々彩度が高めの色で難しい色味らしいのです。
これ、&beのメイクの河北さんが言われていた話なんですが。
オレンジ系統を使ったワントーンメイクはお洒落なんだけど、色素薄い感じに見えるため、締め色等で工夫しないとボヤけてみえてしまうそうなんです。
色白イエベ秋さんにはハマる感じしますが、元々色のコントラストが付きやすいイエベ秋さんのイメージと少し離れると思いました。
あと全体的に推奨されるリップもマットで濃いめ+強めの色イメージがありますのでやや人を選ぶところはあるかもしれません。
ブルベ冬の鮮やか赤リップの扱いとやや似てると感じました。
◉ミューテッド秋(ソフト秋さん)は更に少数派
私が知る限り、ミューテッド秋さんてあまり見かけないですね。(ミューテッド夏も)
他のイエベ秋さんとは得意なトーンも色も全くイメージが違いますね。
ブルベ冬だとディープ冬さんがそうかも。
鮮やかさや清色が得意な冬の中では「暗さ」が得意だから他より落ち着いたトーンが得意です。(そういや、セカンドは秋ですね)
なかなかお目にかからないです。
◉イエベ秋とブルベ冬の共通の迷子ポイント
子供顔、曲線顔との相性が難しい?!
以前の記事でも書きましたが、顔タイプによって得意なトーンというものが存在します。
顔タイプキュートのイメージは可愛しく若々しい、女の子らしいなど🍀そのイメージと同調するペールトーン、ライトトーン、ブライトトーンのお色がよく似合います🥰 pic.twitter.com/dnEt3Ovvic
— Macs SHIHO【愛知・名古屋】パーソナルカラー/顔タイプ/骨格 (@color_shiho) December 23, 2021
顔タイプフレッシュのイメージは優しく爽やか、親しみやすいなど🍀そのイメージと同調するライトトーン、ソフトトーン、ブライトトーン、ライトグレイッシュトーンのお色がよく似合います🥰 pic.twitter.com/LJ7dFdQyLk
— Macs SHIHO【愛知・名古屋】パーソナルカラー/顔タイプ/骨格 (@color_shiho) December 23, 2021
イエベ秋の中でもミューテッド秋(ソフト秋)さんを除く前提になりますが。
それ以外のイエベ秋さんだと。
・優しさや幼さが滲み出る顔立ち
・明るさが得意
・可愛い系が得意
・ツヤが得意な質感
・シックさ、大人っぽさ、スモーキー
・強さ&深みあるものが多い
・マットが得意
この辺りの特徴にやや乖離を感じますかね…。
ちょっと迷子になる確率高そう。
大人っぽさ、直線的、強さという点でクール系さんやエレガントさんのイメージがドンピシャ感なのがブルベ冬と酷似してる…
という事は
「イエベ秋×キュート、フレッシュ」
辺りの方はパーソナルカラーと顔タイプのイメージの両立や落とし所に工夫を要するのでは?!
と、ブルベ冬×フレッシュの私は予想します。
◎まとめ「少数派のシンパシー」
以上がブルベ冬女のイエベ秋さん考察になります。
あくまでも素人の仮説にはなるのですが、
インスタで出会ったイエベ秋さん達は春の新作発表で出会った方達なので、
「そもそも春色に苦手意識があるため、あのような質問の経緯に至った」と考えて良さそうです。
また春のコレクションのため淡い色や青みに触れたピンク系も出てきていたので、それも自分達の得意なゾーンでは無いと判断したのでしょう。
ちょっとネガティブな質問や意見が飛んでいた気がしたので「???」な気持ちもあったのですが、調べていくうちに「そういうことか」と腑に落ちました。
イエベ秋さんに対して少々訝しむ見方をしてしまった事に対して反省しました…。
スミマセンm(_ _)m
ブルベ冬もイエベ秋もパーソナルカラーの中では少数派なので、イメコン界隈では「イエベ括り」「ブルベ括り」だとなかなかわかってもらえない悩みや状況に立たされる事があります。
SNSでは「ブルベ冬マウント」というワードや「ブルベ(冬)叩き」と思われる場面に遭遇することがあり、思わぬ誤解や曲解を受けているなあ…と感じる事もあります。
私自身は「血液型みたいなもん」くらいの認識です。(生まれた時点からほぼ決まっていて、自分ではどうする事もできない)
ただ、
「自分以外の属性」に興味を持って掘り下げたり、理解をしようとする機会も今までなかなか無かったので。(自分のブルベ冬の事で手一杯になっているので…)
いざ、やってみたら面白かったです。
比較して、ブルベ冬の特徴やパーソナルカラーの奥深さも改めて見えました。
今更ですが、
それぞれの属性に優劣があるわけではなく、
それぞれの属性にそれぞれの個性があって、良し悪しあって、楽しみつつ、悩みつつ、それぞれの立場で試行錯誤しているという事を忘れてはいけないと感じましたし、
そのような心持ちで違う属性の方ともパーソナルカラーやイメコンについてお話や交流が出来たら良いなあと思えた…
そんなイエベ秋さんの考察でした。
(次からはブルベ冬やフレッシュの研究に戻ります…)
イエベ秋でもないくせに色々語ってホントにスミマセン&読んで頂きありがとうございました。
◉オマケ/イエベ秋さんのウラヤマ💕コスメブランド
完全に妄想&大きなお世話の話ですがw
ブルベ冬の私からみて羨ましいなあと思うイエベ秋さんっぽい世界観のコスメブランドを最後に4つ挙げてみました。
①SUQQU
商品の和名からして、ピッタリの世界観。
ブルベ向きが無い訳ではないけど。
イエベ秋さんは選び放題で羨ましい限りです
SUQQUの“ シグニチャー”なアイシャドウパレット。
— SUQQU official (@suqqu_official) March 1, 2022
まるでまぶたの一部になりすますような“色艶の薄膜”。
重ねても透明感が濁らず、白浮きしない洗練。
至福のなめらかなテクスチャーがもたらす満足感。
こだわりの色と洗練で、贅がきらめく目元に。
シグニチャー カラー アイズ 定番 8種#SUQQU
②ボビイブラウン
昔好きでよく買ってたブランドですが、ここの「品の良さ×ヌーディー」なベージュ、ブラウンメイク最高じゃないですか!
イエベ秋さん、ホントに羨ましいです涙
指でなじませるだけ!テクニックいらずで、メイクアップアーティストの仕上がりが叶います☺
— ボビイ ブラウン (@bobbibrown_jp) January 11, 2022
普段お使いのアイシャドウと一緒にもお使いいただけます。
Video by Saki Motojima
ロングウェア クリーム シャドウ スティック(全19色)税込 4,290円https://t.co/VuyjIovQ6y pic.twitter.com/IycGyfrQMU
③&be
記事にも出てきた河北さんの。
何回見てもイエベ秋さんにお似合いな感じしかしません…w羨ましい…
マキア5月号
— &beオフィシャル (@andbe_official) April 5, 2022
Model
川口春奈 さん
🔴&be リキッドルージュ「ガーネットブラウン」
赤でつくる“河北メイク”
河北こだわりのブラウンを混ぜた馴染む“赤“
この1本でいつものメイクが大人っぽくシックにきまる!
https://t.co/lkyfxVCQky
#andbe #アンドビー #河北裕介 #河北メイク pic.twitter.com/JgPePNTjE3
④SHIRO
もう完全に私の妄想と推しなんですけどw
この和モダンなお洒落色はドンピシャな気しかありません。秋さんにお願いしたい&いつか私も挑戦したい…
SHIROメイクアップコレクションがリニューアル、“指塗り”ジンジャーアイシャドウなど21年秋発売へ - https://t.co/x2XHJSHkp7 pic.twitter.com/NVGj7zX9px
— Fashion Press (@fashionpressnet) August 31, 2021
(全て、あくまでも個人の主観と感想です)