
ブルベ冬から見たミューテッドさん〜異世界考察シリーズ
(2023.12にオススメのコスメブランドの内容を一部訂正&変更しました、尚一部のリンクはなぜか上手く表示されないですが、キチンとリンク先には飛べるようになっております。ご不自由おかけします。)
いきなりの『異世界シリーズ』?!
ブルベ冬×フレッシュの私が違うPCスペックの方について語るシリーズ。
今回は「ミューテッド夏(秋)さん」!!
を考察&仲良くなりたい理由と
その可能性について
語ってみたいと思うので、しばしお付き合い頂きたい。
まずは今回の考察のきっかけになった
ある投稿をご覧頂こう。
チーク難民の方にはウォームソウルを推す。くすんでるけどくすみが強すぎず、黄みよりだけど黄みが強すぎないニュートラルカラー。
— はーたん (@beauty_info_h) March 2, 2023
似合わない人を見たことがないくらいとにかく万能でどんなメイクにも合う。迷ったらウォームソウルを塗っとけばメイクのバランスがとれて上手くまとまる。 pic.twitter.com/bAV3juSPP1
私もミューテッド民だからわかるけど、世の中のチーク、だいたい色が鮮やかすぎるのよね。特に肌色明るめのミューテッドタイプは見た目よりも鮮やかに発色するから気をつけないとすぐ浮いちゃう。
— はーたん (@beauty_info_h) March 2, 2023
私はブルベ夏だけど黄みがそんなに苦手なわけじゃないからくすみがあれば黄みの色も結構いける。
— はーたん (@beauty_info_h) March 2, 2023
ミューテッドタイプのお客さまをみてても黄み青みよりもくすみがあればokなタイプが多い。
キーワードは
『チーク難民』
『世のチーク鮮やかすぎる』
『青み黄味そこまで気にならない』
!!!!(←閃きスイッチ✨)
お察しついた人はなかなかマニアですねw
では、この理由を紐解きながら
さらに解説を進めていきたい。
◉謎多きスペック「ミューテッド夏(サマー)」さんとは??
年間300人くらい診断して、体感1番少ないのがミューテッド、その次がディープ。(あくまでうちのサロンではの話ですが)
— haru❄️横浜イメージコンサルタント (@fleurir_pc) November 9, 2022
逆に1番多いのがブライト。ネットの情報見てても圧倒的に上二つの情報が少なくて診断後相談して来られる方が多いイメージ。
ブルベの中でも「ブルベ夏」に分類。
16タイプ別PCでは「ミューテッドサマー」と呼ばれており、別流派では「ソフトサマー」と呼ばれる事も。
ご自分のスペックを「 #夏スモ 」
と仰る言い方もあるようです。
スモーキーの略称かな?
最も「くすみ」「濁色」が得意。
セカンドの属性込みでPC夏秋と診断されるケースが多いようだが、セカンドなしのパターンもあるとのこと。
ツヤ感よりマット質感が得意のようです。
似合う色の条件に「くすみ」がマストだけど、同じ位「ブルーベース」である事がはずせない!ってミューティッドサマーさんは結構多い。
— レネット 岡未来(16タイプパーソナルカラー/骨格診断/顔タイプ)東京 (@reinette_cs) November 17, 2021
この場合、2ndのミューティッドオータムのイマイチ感が強く、実質「2nd無し」になりやすい🥺
秋ミューティッドよりもライトサマーの方が使いやすいって人ね☺️✨
詳しい説明については↑のプロの方の投稿や記事を読んでみて下さい。
1つ言える事は「大変珍しい」スペック。
日本人女性の最多数派を占める?!(仮説)
ブルベ夏の方とはいえSNSでもほとんど見かけない。
投稿をみても
ハーフ系のめちゃくちゃ色素薄い感じ?
トリンドル玲奈さん?
実際周りでもそれっぽい人は居ない…
から実態がイマイチ掴めない…
謎多きスペックの方達ではある。
ひとつ言える事は!
私はそういう方にとても惹かれるし、
憧れる!ということだw
🆕💡『ミューテッド属性の方を発見』
こちらの有名美容インフルエンサーさんもミューテッド属性である事が判明したようです。
投稿のツリーからはメイク動画も見れるようですので、そちらもご参考に。
同属性の方だとフォローしておけば愛用コスメなど参考になる情報もあるかと思います。
↓など見ると「ああ〜…」と私も納得w
◉「ミューテッド夏さん」あるある?調査
そもそも母数が少ないため、
情報が本当に少ない…
各SNSを見ながら調査開始すると?!
こんな事がみえてきました。
◯しっかりメイクすると老ける??
最初の投稿とも関連しますが、
「しっかりメイク=強い発色のメイク」
をすると老け見えしたり、野暮ったく見える傾向があるそう。
優しくみえる、ナチュラルにみえるメイクや発色が大事になりそうですね。
普通の方に比べても強く鮮やかに発色しやすいという事も考えられそうですね。
『しっかりめのメイクをすると老けて見えたり、野暮ったい印象になってしまう』と悩みを多くお伺いするミューテッドさん🥰
— Aoiさん【パーソナルメイク講師】 (@AoiKoyama1) October 3, 2019
特にアイメイクは濃くするよりも、柔らかなソフトカラーを使って、ミューテッドさんならではの色素の薄い瞳を活かすのが重要です🙆♀️💖#16タイプ対応メイク💄✨ pic.twitter.com/PW2ARekmeK
◯得意なのはワントーンスタイル
コントラストが苦手で、同じ色味で統一するワントーンやグラデーションが得意なようです。
大体同じ系統で揃えれば良いのならスタイリングがかなり容易ですね。
だから迷わないと思います。
似たものばかりが集まる可能性もありますが、傾向さえ掴めば無駄買いはなくなりそうですね。
◯流行りのニュアンスカラーが得意
追い打ちをかけるようですが、
時代の流れ的に「ニュアンス色」は服もコスメもトレンドです。
たとえ放っておいても?!
オシャレがあなたについてくるw
これは利点ですね!
あとこれらの色ってね「敵を作りにくい」印象の色だと思うのです。
好き嫌い別れやすい色でもないし、
場に馴染みやすい。
誰にでも親しみやすさを感じさせる…
落ちつきもあるし、オフィスもいける。
しかもちょっとオシャレ見えする感じ?!
いいですねぇ〜♪
お洋服の色に関しては悩まなさそう。
《シックな》でイメージカラー検索すると、ミューテッドさんが大得意な色が一覧で出てきます❣️❣
— Aoiさん【パーソナルメイク講師】 (@AoiKoyama1) January 21, 2020
すごく分かりやすい️🥰https://t.co/fGQIzDZTbIシックな pic.twitter.com/j7U2fHdxb7
◯とりあえずベージュ入れたら何とかなる
このフレーズ、どこかで聞いたなw
鮮やかさや強さが苦手なようですので
ベージュを「中和剤」のように使うと。
面白い使い方ですね。
『ミューテッドのメイクには色が強すぎたかな…😅💦』と持ってきて下さった赤リップ💄✨
— Aoiさん【パーソナルメイク講師】 (@AoiKoyama1) December 7, 2019
確かに、一色だけだと少し強め…❓
でも『えーっ💨こんなに似合うんだ😳‼️』と驚かれたのは、このリップのおかげです❣️
強めの色でも、上からミューテッドさん大得意のベージュ系を重ねれば大丈夫です🙆♀️💖 pic.twitter.com/tOBqjIq8Qt
🆕◯実は強い赤味/グレイッシュも苦手説
黄み青みが強すぎる(ウォーム/クール)のは苦手なのは知っていましたが、
こちらも最近拝見して驚きました。
なぜなら「赤」はPCで言うところの中間カラーだし、グレイッシュは得意分野では?
ちなみにこの要素は
昨今のメイク/コスメトレンドである
「血色コスメ」「くすみ色コスメ」
とも合致するのですよね。
いかがでしょう?もし身に覚えあれば少し選び方を見直してもいいのかもしれません。
なんでも「強めすぎない」「中間」というのがキーワードなのかもしれません。
🆕◯アイラインも苦手??
こちらも驚きました。強いハッキリした色が苦手かなというのは予想できますが、
そもそもアイライナー自体が顔から浮くと感じる方もいらっしゃるのですね…
アイライナー=締めてコントラスト、線を描いて強調という役割があるのでその要素がミューテッドさんには苦手なのかな?
引きたいよ!という方はこちらのやり方を参考にされてはいかがですか?
個人的はアイラインを省いて、まつ毛メイクに注力する…
例えばニュアンス色マスカラ(ブラウンやグレー)にしてみる…というのもお似合いになりそうだと感じます。
ちなみに私も↑愛用してます。自まつ毛に自然に馴染み、主張が強すぎずいい色です。
仮にブラックなら↓のようなスーパーセパレートタイプのものだと主張が強すぎず良いのではないでしょうか?
◯メイク品は韓国コスメが親友説
これまでの傾向からして、私でも察せます。
穏やかな発色やナチュラルな陰影感、マットな質感も豊富なメイク品が揃うといえば?!
やはり韓国コスメでは?
アイパレットなんかはまさに!
もちろん日本や外資系でも探せばあるとは思いますが…
これも時代が味方してる…と思います!
ミューテッドさんはもう30人超診断して来たなかでまだ1人しか出会ってない超レアタイプさんなんだけど、やはり日本人に少ないだけあってプチプラドラストコスメに似合うものないのよね…😭韓国コスメの方がマットで穏やかなカラーも揃ってるからそっちで探した方がハマるもの多いと思う👀🌿
— 琴音|ブルベ冬カラーアナリスト (@kokkofk) February 10, 2021
#メガ割購入品 第一弾が届きました。
— 𝑻𝒐𝒔𝒉𝒊𝒌𝒂🌷16タイプパーソナルカラー®︎大阪 (@rosiere_toshika) March 8, 2021
クリオ プロアイパレット09番
ボタニックモーブ🌾
はぁ…かわいすぎる…
触れない。
ミューテッドさんのためのようなパレット🥰
2,000円でした。
アディクションのシングル一個分。
安い!👏🏻#Qoo10 #Qoo10メガ割 #ミューテッドサマー#ミューテッドオータム pic.twitter.com/JTCQNILhww
🆕○だけどもラメを使いたい!問題
マットが似合うのはわかるけど、ラメも好きなんじゃーい!使いたいんじゃーい!
という方の為のアドバイスを見つけました
…だそうです。これも結局
ギラつく所(動)とそうでない所(静)
のコントラストがつかないように目立たなくさせるという理論に起因するものかと考えられます。
◯結束力の強さ
これやっぱり少数派あるあるとは思いますが、絶対数が少ないと情報が少ないですよね…
ですから同じミューテッドさん同士で情報交換したり、助けあっていらっしゃるなあと強く感じます。
とても素敵な繋がりだと思います。
◉私とミューテッドさんの共通点とは?
さて、ミューテッドさんについて少しお勉強をしたところで。
私との共通点を探ります。
それはズバリ?!
顔タイプフレッシュのイメージは優しく爽やか、親しみやすいなど🍀そのイメージと同調するライトトーン、ソフトトーン、ブライトトーン、ライトグレイッシュトーンのお色がよく似合います🥰 pic.twitter.com/LJ7dFdQyLk
— Macs SHIHO【愛知・名古屋】パーソナルカラー/顔タイプ/骨格 (@color_shiho) December 23, 2021
顔タイプ「フレッシュ」でした!
フレッシュの得意トーンにある
「ソフト」「ライトグレイッシュ」
はまさにミューテッドさんの得意分野。
クール冬×フレッシュの私。
ブルベ冬は一般的にはくすみを苦手、キラキラ得意とする方が多いのですが、
フレッシュはソフトなトーンや質感も得意なんです。
(チグハグスペックあるあるw)
こういう場合、
顔面全てミューテッドはさすがに難しい…
ですが部分的に使うのはアリ!と
いう事を私は今までの考察から
体感してきて知っています。
◉ミューテッドさんから習うべきコスメは「◯◯◯」だ!!
はい、そこで最初の話に戻ります!
なぜ私の閃きスイッチが作動したのか?!
答えはこちら
『鮮やかすぎるチーク苦手なの!!』
そう!チークです。
『ブルベ冬のチーク選びが難しい』
既に3度もこの件について書きましたが
・鮮やか、強めの血色を薦められがち
・チークまでそれだと派手メイクになる
・もともと顔に赤みある人多め
・顔面でもコントラストをつけるのが得意
・だからチークレスでも気にならない人多め
という特徴があるため、
実はミューテッドさんと同じお悩みを抱えているのでは…?!
つまり
「ミューテッドさんにハマるチーク」は
「ブルベ冬(✖️フレッシュ)にもハマるのではないか」という仮説が浮かびました。
そこでミューテッド夏さんのオススメ
を検索していって調べたところ…
出てきたのは
「白み系やベージュ系の柔らかチーク」
の多さ!
今まで私が調べてきた&紹介したチークと重なる要素です!
勿論全てハマるとは申しませんが、
・ナチュラルな発色だが血色がある
・黄味が強くない、ニュートラルに近い
・くすみ感≒ソフトに見える色、質感
であれば充分検討候補に入ると感じます。
正直「リップ」だとこの条件は難しい…
白み強くても浮くし、
血色無さすぎてもダメな場合多いので。
しかし、チークならアリだと思うのです。
もしマット質感が気になるのであれば、
上からパール系ハイライトを重ねて
簡単に質感チェンジも出来ますからね。
例えばブルベ冬の引き算メイクや、盛り耐性ない方、フレッシュ顔タイプ、顔の赤みが気になる方には是非とも一考して頂きたい…
というか私は一考したいと思います。
◉私と眼鏡とミューテッド
このテーマもいつか深掘りしたいのですがw私はコンタクトじゃなくて眼鏡派です。
眼鏡派のデイリーメイクと
ミューテッドさんのコスメは
実は相性良いのでは??
と私は考えます。
眼鏡メイクって
基本的に引き算メイクなんです。
色の強さや鮮やかさが要らないのです。
特に目元!
なのでくすみ系=自然な陰影演出と捉えるとソフトなトーンや色も合ってくると考えます。
ミューテッドさん色のチャーンス!
これもまた一考の価値ありますよね!
トレンド眼鏡×春メイク 目元のおしゃれをもっと楽しむ 大人の眼鏡メイク【応用編】 #眼鏡メイク #長井かおり #春メイク #トレンドメガネ #アイウェア https://t.co/jfjOuOWjua
— CREA (@crea_web) May 4, 2022
(↑眼鏡メイクに関する記事です)
◉まとめ〜選ばれし、時代の無双者ミューテッド〜
という事で、いかがだったでしょうか?
異世界の中でも1番難関?!スペック…
色々私なりに調べて勉強しましたが、
全体的に情報量が少なく苦労しました。
(ミューテッドの皆様、検討違いな事書いていたらごめんなさい…)
ですが、
今のファッション的にも
日本の社会背景的にも
ピタリとハマる
すごいスペックの方々だと思いました。
選ばれし時代の申し子ですね!
16タイプPCでミューティッドさんの割合は非常に少ないのだけれど、世間に溢れる色はミューティッドカラーだらけという現実が世の女性を買い物難民にしてる。
— レネット 岡未来(16タイプパーソナルカラー/骨格診断/顔タイプ)東京 (@reinette_cs) January 24, 2021
なぜにこれほどくすみ色が安定供給されるのか考えた時に、日本女性の控えめなメンタリティがベースにある気がする。
正直、ミューテッドさんて
自分のPCからはいちばん離れてる気がして
その辺りのコスメとかメイクとか
目に留まったことが無かったのです。
気にした事も無くて…
ホント『知らない』『わからない』世界。
ですが、今回調べてみて
ますます憧れと興味が湧きましたし
私と共通点もあるかも?!と
考えを改めました。
今後はそのような視点からもコスメやメイクを探してみたいと思いました。
どなたかの参考になれば幸いです。
本日も長文お付き合い頂きありがとうございました。
◉オマケ〜ミューテッドさんに勝手にオススメしたいコスメブランド10選〜
ホントに大きなお世話シリーズですが💦
異世界の私がミューテッドさんにお似合いになりそうな+是非お願いしたいコスメブランドを勝手に妄想&挙げてみました。
過去記事でも紹介しているものも込みで改めて。
*こちらの初稿版でオススメした「Dinto」から「3CE」に変更させてもらいました。理由は後述。
*一部ブランドを入れ替えました
🆕◯ヴィセ
何と!このブランドからも最近ミューテッドさん向きのコスメが出てきたと!
気軽に買えるブランドで嬉しいですよね。
↓はこの秋の新作アイシャドウ。
何とあのリップもミューテッドさん向きのがあるようです。
🆕◯KATE
ミューテッドの民の皆様に朗報です。
何とKATE2024の新作はミューテッドに着目したコレクション!どこまでミューテッド民に対応できるかはこれからですが、注目です。
まさかここから出てくるとは…2024はミューテッドコスメの波が来るのか?期待w
◯hince
プロも太鼓判!あなたのためにある?!
ミューテッドさん御用達の韓国コスメブランド。
#hince のニューデップスアイシャドウを仕分けしました!
— カラクルちゃん|東京新宿&表参道|パーソナルカラー診断|顔タイプ診断®︎|骨格診断 (@colorcle_) December 8, 2019
くすみカラー✖︎マットでアンニュイな雰囲気に😭💜
16タイプだとミューテッドさんにおすすめ💕
ブルベ夏🌺
ST002、V001、SH002、V002、V004、V005
イエベ秋🍁
G001、ST001、SH001 、V003#パーソナルカラー診断#アイシャドウ pic.twitter.com/LX4etgeloW
◯LaKa
hinceと並ぶ二台巨塔!こちらもミューテッドさんに似合いそうなものがいっぱい!
先日いらしたブルベ夏ミューテッドサマーのお客様の魅力が爆発したアイシャドウ。めっちゃかわいかった!!
— 𝑻𝒐𝒔𝒉𝒊𝒌𝒂🌷16タイプパーソナルカラー®︎大阪 (@rosiere_toshika) October 7, 2022
LAKAミドルトーンアイシャドウ - tulip
得意なオールマットだし、グラデしやすいし締め色淡めだし、青みも黄みも強くない。
アイブロウやチークにも使えるから統一感も出しやすい!これは天才 pic.twitter.com/CtWcNRWX3Y
このアイシャドウのカラバリは圧巻!
ミューテッドコレクション!!
◯Dinto →3CE
こちらは後日、プロがミューテッドさんオススメとして挙げられていたので、変更させて頂きました。詳細は以下に。
Dintoのチーク全色、アイシャドウパレット3色買って全部使ってみたけど、どのアイテムも見た目よりは彩度が高く発色する。
— はーたん (@beauty_info_h) March 14, 2023
サマーやオータムのミューテッド民の救いの手かと思ったけど他の韓国コスメと同じくスプリングさんが得意とするアイテムが多め。
韓国コスメでミューテッド民に向いてるのは3CE。
— はーたん (@beauty_info_h) March 14, 2023
3CEは見た目よりくすんだ発色をする&見た目より淡くてソフトな発色だからパーソナルカラー問わずナチュラルメイクをしたい方にはめちゃくちゃオススメ。
なるほど…言われたら確かに。より落ち着き感満載。静けさも感じる…
◯SNIDEL BEAUTY
ここのも以前取り上げましたが、お洋服とトータルでミューテッドさんにハマりそうな感じありますよね。
可愛いくすみ色が揃う印象有り。
【今日発売】スナイデル ビューティのティントリップが誕生。うるみ&発色が持続し、石けんでオフできる。https://t.co/9i7NPJKfKs pic.twitter.com/YC1z3DfD9e
— FASHIONSNAP (@fashionsnap) January 1, 2023
◯エテュセ
プチプラからはこちらを!
私も大好きなブランドですが、実はプロの推薦も入るほどミューテッドさん向きのコスメがありました。
そういえば、マイルドな発色のナチュラルメイクやニュアンス色が大得意!ですものね。
くすみが得意なブルべ夏・イエベ秋のミューテッドさんに超絶おすすめな
— SIZZLE編集部|コスメ・パーソナルカラー (@buzzle_bysizzle) February 2, 2022
エテュセ アイエディション(カラーパレット) 02 ピンクブラウン。
程よいくすみ感でありながらも、ピンクがほんのり発色して可愛いんです…🥺
✅エテュセ アイエディション(カラーパレット)02 ピンクブラウン
✅1,540円(税込) pic.twitter.com/TqUAMik2ek
特にアイシャドウがオススメされているのを見かけました。
ここからは少し?!新しい&マニアックなブランドを。
◯アイムミクス
高橋愛さんのプロデュースブランド。
メイクも含めお洒落ファッション上級者として絶大な人気を誇る彼女が手がけるコスメは
やっぱりニュアンス感に溢れてますね。
ボーダーレス、ジェンダーレスというキーワードもミューテッドさんに似合いそうな特徴の一つかなと私は捉えています。
使用コスメ大公開㊙️
— Aimmx(アイムミクス) (@aimmx_official) December 12, 2022
肌馴染みの良いオレンジカラーのアイシャドウとアッシュカラーのアイブロウマスカラを組み合わせることで、ナチュラルで抜け感のあるメイクに🫶🏻💛#Aimmx #アイムミクス #高橋愛 pic.twitter.com/svjJNkO1wl
◯SENSES PRODUCT
最近知ったブランドの1つです。
小林加奈さんというフリーのメーキャップアーティストさんがセルフプロデュースされてるようです&オンラインのみ。
シンプルなのにお洒落な色が多いです。
これから注目です。
◯rihka(リーカ)
最後の+1は私が個人的に今注目しているブランド。
松田未来さんというヘアメイクさんが手掛けていらっしゃいます。
もともとネイルが可愛くて目に留まったのですがメイク製品もあってソフトさやナチュラル感あってかつお洒落なんですよ。
お似合いになると思うのですがね〜。
自分で選べるシャドウセットも可愛い。
ネイルとメイクを合わせるのも良いですね♪
本日もご覧頂きありがとうございました♪
本文で登場した過去のチーク考察記事や、
ブルベ夏さんの考察記事です↓
よろしければどうぞ♪
初稿で取り上げたDintoについてはこちらでも取り上げています。
自然な陰影感あって素敵なブランドに違いはないと思うのですがね…w
ご判断は皆様にお任せします。