「ブルベ×フレッシュ」って難しいの?〜夏と白いTシャツとブルベ冬の私〜
(こちらの記事は2024.8月時に追記、再編集しました)
ブルベ冬(クール冬夏)の「青みこそ命」スペックの私がふと気がついてしまった疑問と仮説について早速検証したい。
ちなみに、今回の「フレッシュ」については「実際の顔の造形タイプ」ではなく、「似合う服装やメイクのテイスト」という意味で取り上げたい。
さて、まずは表題に挙げるきっかけとなった私の疑問から紹介しよう。
①白いTシャツと私のブルベ冬のメイクが合わない?
診断後ブルベ冬コスメを買い、せっせとブルベ冬メイクに挑戦していた私。
しかし
白いTシャツ(綿のオーソドックスな形のヤツ)やボーダーを着たときのブルベ冬メイクに違和感を感じた。
「なんか雰囲気が合ってない…」
ケバいような、クールすぎるような。
顔だけ浮いてる?!
「PC間違えてないのになぜ?」
②洋服(トップス)は第二の顔である
自論だが、顔周りに近いトップスは自分の印象を決定する第二の顔だと思う。
だからパーソナルカラーも「トップスにどんな色を持ってくれば良い印象を与えるのか」をドレープを使って教えてくれる。
ただ「第二の顔」と「本当の顔」のテイストが合ってない場合どうだろう?
「洋服」と「顔のメイク」にチグハグ感がでる。
そもそも、オーソドックスな白Tシャツが持つ雰囲気や爽やかさが得意なのは「フレッシュさん」なのでは?
なのに個性的なブルベ冬色でメイクしたら…どうなる?
つまり、「私のブルベ冬色のメイクと白Tのハマるテイストの色味に齟齬があるのでは?」という仮説を立てた。
上の記事も参考にさせて頂くと、やはり自分の思い描く白Tシャツはフレッシュさんだと強く感じる。
③「フレッシュ」さんの得意と言えば?
今一度、フレッシュさんの特徴を調べてみると、
・洋服素材は綿とかリネンとか自然系得意
・普通のTシャツ、ボーダー、シャツなど清潔感あるシンプルカジュアル
・ナチュラルなメイク
・爽やかな色、血色色なら「オレンジ系統」
などがある。
しかしオレンジはブルベに合わない色。
だけどフレッシュに似合うのはオレンジ系。
そして私の白Tはフレッシュ要素あり。
「ブルベvsただの白T(フレッシュ&オレンジ要素)」
の構図が見えてきた。
矛盾とモヤモヤの原因はこれな気がする。
じゃあ、どうすりゃいいの?
④ブルベ×フレッシュさんのコスメ選び
私はそれでも夏は白Tシャツが着たいんだ!
という方も多いはず。
最新見解も踏まえて検討していきましょう。
❶白Tに似合うメイクは引き算メイク
まずはPCの話を一旦置いておいてこちらの記事を紹介します。
キーワードは「ナチュラル感」「強い色を使わない」「ツヤ感」「引き算」。
ブルベ冬だと特になんですが、やっぱり鮮やかで強い色が得意ゆえ、そこにひっぱられると↑にあげた条件から次々と離れてしまい白Tとチグハグになりやすくなります。
ツヤ、輝きは得意なのでその質感を上手く使うのが良さそうです。カラーレス風だったりシアーな発色を選ぶのも大切でしょう。
ブルベ冬の方が「メイクで色の引き算」に関して抵抗がある場合は顔面でワンポイントだけ(例えばリップだけ)「強め」の色を持ってきて後はカラーレス風に留めてバランスを取ってみたり。
メイクではなく顔周りのアクセサリーで個性や華やかさを盛るのも1つのテだと思います。
❷ブルベ×フレッシュさん向けのメイク動画
内容はブルベ夏と冬でフレッシュ要素を足したメイクやコスメを提案、紹介されています。
私が特に気になったのは、
◯下地に緑やオレンジのコントロール色を足してみる
◯ブルベだけど多少のオレンジ感(黄)を足す
○ブルベだが青みをやや抑えたピンクを使う
◯少し赤みのあるベージュを使う
というポイントです。
ブルベの鉄板「青み」「クール」「鮮やか」の要素はやや抑えて、「ナチュラル」、「ニュートラル」な感じに寄せるイメージでしょうか。
他にもこのような見解を見つけました。
個人的には初心者の方が「オレンジ(黄)要素」を加えるならば、リップやチークよりアイメイクの方がより取り入れやすそうだと感じます。
プロのオススメ品もご参考に。
まとめ
私が前回書いた「ブルベ冬の鉄板色がイマイチ夏のメイクにハマらない」問題はこれだった。
ブルベPCメイクがイマイチハマらない
↓
白Tシャツはフレッシュ要素ある
↓
フレッシュはオレンジ得意
↓
ブルベは理論上避けたい色味
↓
だけどブルベにフレッシュ要素を足す
コスメ選びやメイク方法もある
私が夏になるとオレンジが恋しくなる理由は、爽やかな白いTシャツが「フレッシュテイスト」だからでは?という説でした。
一方で、黒Tや紺・青系のTシャツの時は、
ブルベ冬色でもオッケーな感じでした。
これはどちらか言えば、「クールカジュアル」に近い雰囲気も持ったトップスだから=ブルベ冬(クール冬夏)とも親和性があるため合うのではないかと考えられます。
(こちらもよく拝見するイメコン先生のTwitterより↓)
因みに「クールカジュアル」もTシャツは得意みたいです。
ただ、クールカジュアルさんの得意な色味は少しフレッシュとは異なっています。
寒色は得意で、ブルー系もありますが、
カーキやベージュも入ってきてます。
より色に黄色みが入り、色が深めになってくるイメージがありますね。
と、話が逸れましたが。
時にはパーソナルカラーから外れても、着る洋服や着こなしたいテイストに合わせて、メイクの色も柔軟に対応したら良い。
好きな服装や顔タイプがフレッシュ〜クールカジュアルのテイストの方は頭に留めておいてもらえたらと思います。
迷っている方の参考になれば幸いです。
その後「ブルベ×オレンジメイク」についての考察を書き上げました。
よろしければどうぞ!