見出し画像

1日でスライド80枚を爆速で仕上げる秘訣(テンプレ配布)

スライドを
1日で80枚作った方法。

こんにちは、ぽんぬです。

元は作業がめっちゃ遅く
時給1000円を下回るレベル。
そんな私でしたが...

今はかなり早くなりました。

「数をこなせば速くなる」

それは当然。

ただ数こなしてもある程度は
速くなるんですよね。

ただ、問題はその先です。

作業効率を上げるには?

経験値のみの作業速度ではなく
以下の3つを押さえると
さらに作業は早くなります。

❶図解のパーツテンプレ化
❷アイディアのテンプレ化
❸素材倉庫の作成

今日は長くなるので
❶についてだけ触れますね。

残りは気が向いたら
アップします。笑

図解のパーツをテンプレ化するとは?

で、

❶なんですけど

よく、図解テンプレとか
スライドテンプレって
あるじゃないですか?

まるごとつかっても
いいんですよ、
もちろん。
1番時短になりますし。

ただ、オリジナリティは
薄れますよね。というかない。笑

構成するものすべてを
まるごと使うのではなく
「パーツごと」に組み合わせて
自分のものへと変換するといいです。

・タイトル部分
・中身の囲み部分
・あしらい部分

みたいな。

そうはいっても
「パーツごとにやったら
チグハグになるじゃん!」

という悩みがでてきますよね。

で、わたしは考えました。

パーツのテンプレあれば良くない?

と、いうわけで
図解やスライドで使える
パーツのテンプレをつくりました!

図解のパーツのテンプレ 中身をチラ見せ

使いやすいように

・3色以内の配色に限定
・シンプルな図形の組み合わせのみ
・コピペでそれなりにセンス良くなる

にしてあります。

LINEで以下のテンプレートを無料配布しているので、
ぜひお受け取りくださいね!


下記からLINEにご登録いただき
「図解」の2文字を送信いただくと受け取れます↓
LINE登録はこちらをタップ


中身はこんな感じです↓

いいなと思ったら応援しよう!