見出し画像

加藤史帆卒業。

この文章は加藤史帆さんのことをただ好きなオタクがただ加藤史帆さんへの想いを綴るnoteになっています。

今この文章は12/24 加藤史帆卒業セレモニー前に書いてます。きっとセレモニーの後だと感情がぐちゃぐちゃになって上手く書けないかなって。そう思ったので今理性がまだあるうちに沢山の想いを。

僕が加藤史帆さんに最初に出会ったのは中学生の頃。たまたま家族で行ったCoCo壱。その時にもらったクリアファイルに加藤史帆さんがいました。
「めっちゃ可愛いなぁこの人」
すぐアイドルオタクだった兄に聞いた。
ケヤキのキセキも始めたな。
すぐ辞めちゃったけど。
でもまだまだこれは序章も序章。
クリアファイルを使ってた時にたまたまクラスに同じ苗字の加藤さんが居たから、「このクリアファイルの加藤さんって人可愛くない!?」って言うのが恥ずかしくて、勘違いされるのが怖くて。
思春期の僕は恥ずかしくて。控えめになってた。
そんな時に兄から「オードリーさんがそのグループと番組やってるよ〜」と。
オードリーさんのラジオを聞いていた僕に兄が気を利かせてくれたんだと思う。
でも僕はその時「いや、アイドル番組とかは良いかな…」その判断が後々の後悔につながることを知らずに。

すっかり、高校生になってアイドルからは離れて部活打ち込んでました。
次に出会ったのが高校卒業の時、3年間片想いしてた女の子にフラれて。意気消沈してる時に。
SHOWROOMで乃木坂46の秋元真夏さんの配信を見た。そこから僕の人生は大きく変わった。
食い入る様に。アイドルのことが好きになってた。
そう。
秋元真夏さん入りで坂道のことが好きになったの。今でこそ、ラジオにメールを送ったりしてるけど、そのきっかけも全部秋元真夏さんでした。
その時、たまたま秋元真夏さんの「卒アルラジオ」が始まった。
本気で読まれたい。名前を呼んで欲しい!
そこから必死に勉強して、2回目の放送で真夏さんと電話出来た。
あの時の感動が忘れられなくて。
ラジオネーム 制服のぽんっさが産まれた瞬間。

そして僕はここでついにあのラジオに出会う事になりました。

文化放送「レコメン!」
火曜日Wパーソナリティ加藤史帆。
僕の人生が大きく変わるきっかけになったラジオ。
初採用は2020年3月30日
ヘニョヘニョ恋のひとこと相談テレフォン。
僕はその時、友達とカラオケに行ってて突然電話がかかって来たから、トイレに行って出たら、ケータイからのりさんととしちゃんの声がした。
今となっては考えられないよね。
ちゃんと準備しとけよって話!
ここから。たくさんメールを送り始め、加藤史帆さんへの推し生活が始まりました。

前述が長くなりましたが、これが僕が加藤史帆さんを見つけた瞬間でした。
別にここから、採用されて〜とか名前呼んでもらって〜とかは本当に自己満になってしまうので。
この辺にしときます。
ここからは今加藤史帆さんに伝えたい想いを拙い言葉になってしまうけど沢山。書きます。
書けるかな笑

ついに明日か。としちゃんの最後のアイドル姿を見届ける日。何回もとしちゃんのミーグリに行って泣いちゃうかなって思ったりしたんだけど、なんだろう。としちゃんの前だとなぜか涙って引くんだよね。笑っちゃうっていうか、自然に笑顔になるっていうか。それってとしちゃんの凄さなんだなって今となっては思う。寂しいよって言っても「きっとまた会えるから」って。ドーム辛いよぉって言っても「ドームの演出すごいから楽しみにしててよ!」って。誰よりも卒業に向けて前を向いてて。
僕たちを不安にさせないように。
本当にかっこいい。
最近、としちゃん見ると本当にかっこいいなって思うんだよ。
普段あんなにへにょへにょしてるのに!パフォーマンスになれば、誰よりもクールに背中で後輩を引っ張って。もうせこいです。あなたのギャップは。
そりゃ後輩も付いてくるよ。みんな史帆さん!って
そんな姿を見ていると本当に自慢の推しだなって。
としちゃんを推せれて本当に幸せだなって。
としちゃんのおかげで僕はかけがえのない友達が出来た。だって普通ライブなんて1人で行って帰る。
そんなもんだと思ってた。
でもライブに行く度にみんなでご飯食べに行って、みんなで語り合って、ライブない日でもみんなで会ったり、本当になんか青春って感じ!
共通してるのはみんなとしちゃんが好きだし、としちゃんが出てたラジオとかのリスナーさんだったり。としちゃんが居たから、今この人生がすごく幸せです。本当にありがとう。

卒業発表の日。
事務所ライブの出番前だったな。
頭が真っ白になって目の前真っ暗になって。
ネタに無理やりぶち込んだり、平場でとしちゃんへの愛叫んだんだよね。
そしたら、その日は大爆発。1番輝けたんだ!
色んな方から「あん時のお前、凄かったよ」って
あの日の平場、今までで1番盛り上がってたって
としちゃんへの愛が自分の仕事に繋がった気がして。めっちゃ嬉しかった。
いつか絶対報告しに行こうって決めてる。
本当に僕はとしちゃんのことが大好きだから。

ついに明日になった卒セレ。
実を言うとね。今は悲しいってよりはすごく楽しみな気持ちが強いんだよなぁ。
最後としちゃんがどんな姿を見せてくれるんだろうって。本当に楽しみにしてます。
前日までの記録はここまでにします。
これ以降は卒セレ後にまた。


先程、卒セレが終わりました。
感想を一言で表すと。
本当に最高に楽しかったなぁ。
普通の卒セレでは感じれないことがたくさんありました。でもそれが加藤史帆であり、加藤史帆らしさだったのかなと。強く感じています。
なんか加藤史帆さんを目の前にするとやっぱり自然に笑顔になるんだよなぁ。
涙は似合わないっていうか。でも終わった後、席でめっちゃ泣いた笑
隣にいたまうすさんと話してた時が1番泣いちゃったかも。本当に本編はとしちゃんらしい箇所がたくさんあって。としちゃんがこういうことを考えて、みんなにどんな気持ちで送り出して欲しかったのかなと。考えるだけで今回のセトリの意味が見えてくる幸せいっぱいです。ありがとう。

ここからは卒セレのネタバレを含みます。
もしまだ見てないよって方は控えてください!
まぁでもそんな人あんまりいないか笑

膨大な夢に押し潰されて
ツアーで見てる時から、百発百中で泣いてたなぁ。個人的に加藤史帆らしさが1番出る曲ってこの曲だと思います。
普段はへにょへにょしてるのにLIVEではクールなパフォーマンスを見せてくれる。その良さが1番出るのが膨大な夢に押し潰されてだなぁって。
ドームで見れるかな?って心配だったけど見れてよかった。始発が動き出す度に。この曲を思い出しますよ。

嘆きのdelete
セトリ漏れしちゃうかなって少し思ってたけど。やってくれた。ひなくり以来だ!
映像で「あの時の自分を表してた歌」って表現してたけど。この時は確か君しか勝たんでセンターを務めてた時だよね。そう。あの超多忙期。希望と絶望でとしちゃんのあの姿を見て、本当に大変だったんだろうなって。すごく思って。でもそんな嘆きをdeleteをして頑張って来ていた加藤史帆さん。
本当にすごいよ。最強だよ君は。
そんな思い入れのある歌を最後見れて幸せだった。

やさしさが邪魔をする。
美穂の卒コンで信じられないぐらい涙が溢れた曲です。美穂のポジには小西が。
リスペクト3に新たにリスペクトしてる人が加入して。なんかエモいな。笑
個人的にはキリマンジャロが聞けて大喜びしました!最後の最後にこの曲も救えてとても幸せだったなぁ。

月と星が踊るmidnight
さすがにミラーボール出てきた時には吠えました。この曲の見所はラスサビ前のソロダンス。
もうね。カッコ良すぎるんだよね。君は。
カッコ良すぎてボロボロ涙出てきてさ。
きっととしちゃんが京子のセンター曲をやりたいって言ったんだろうな。そんな背景が見えるだけで泣けちゃう。何よりもドームでやってくれてありがとうって。そう伝えたいよね。

君しか勝たん
あんなに泣きながらクラップしたしかたん初めてだったなぁ。
2番目泣いちゃうとしちゃんに思わずもらい泣きしたよ!!
としちゃんにとって日向坂46になってからの表題曲初センター。思い出が沢山溢れる最高の楽曲。
この曲で紅白出たよね。この曲で沢山音楽番組出たよね。この曲でたくさんの人を幸せにしたよね。
その中の1人が僕なんですけどね!

男友達だから
やっと。生で聞けたなって。
でもきっとこの曲を生で聴ける時って卒セレなんだろうなって。でもずっとずっと待ってました。
いつだってどこだって君のためなら駆けつける。
これからも僕はたくさん駆けつけるよ。

そして最後の曲。
ハッピーオーラ。
最後に持ってきたかぁーー!って!!
胸熱で大号泣してたけど。
隣のまうすさんが全力でコールしてるのを見て。
俺もしなきゃって。
最後だから。出せるとこまで声出そうって。
みんなのお話の間に流れてる。ハッピーオーラの演奏。あれはせこいよ…ずっと泣いてた。
最後にこの曲を持ってくる。そこにとしちゃんのこのセレモニーへの想いが伝わったな。
確実に「僕の人生はハッピーオーラで包まれます。」ありがとう。としちゃん。

改めて振り返るとやっぱりすごいセトリの加藤史帆にしかできない卒セレだったなと思います。
本当にこの瞬間に立ち会えて。
加藤史帆というアイドル最後の姿をこの目で見れて幸せでした。
ドレスめっちゃ可愛かったなぁ。
どっちが先に言う?は2日目見れることを信じてる。
見ずに終わるなんて絶対に出来ないよなぁ!
でもきっと、この曲を披露すればしんみりしちゃうから。入れなかったのかなと思うと。
この卒セレへの想いが更に伝わって泣けてくるな。最後の映像の後のOvertureの前。
「そんなしんみりしないで!盛り上がっていこう!」
この言葉に。全て詰まってた。本当に君って最高。
最後まで僕たちを幸せにしてくれたんだね。
ありがとう。


最後に。
僕は加藤史帆というアイドルに人生を救われました。
どんなに辛いことがあっても君を思えばなんでも頑張れました。
最後のリアグリで「本当にお母ちゃんと応援してるから。ぽんさ頑張ってね」って。
あの言葉。一生忘れないよ。この言葉を胸に。
僕はここから歩んでいこうと思う。
いつかとしちゃんに俺こんなにBIGになったんだよって。伝えれる日まで。全力で頑張ります。
8年半本当にお疲れ様でした。
きっとまたどこかで会えるはず。
としちゃん。またね。

ラジオネーム 制服のぽんっさ


いいなと思ったら応援しよう!