ハーヴェステラ ネタバレ注意
こんにちは、こんばんは、おはよー?
なーこだよ\( *´ω`* )/
ということで、今回はこちら
これはやってた方がいいんじゃない?
と思ったことを2つだけ紹介していこうと思います。
そもそも、ハーヴェステラってなんやねんって話ですよね?
スクエニからでてるファンタジー生活ゲームとなっております、簡単に似たゲームを言うとルーンファクトリー みたいな感じです。
発売されたのが去年(2022年)なんですけど、最近半額セールになってたので買ってやってみて思うことは沢山あったので・・
ここでぶちまけていこうじゃないか!となりました。
私と同じようにセールで買ったのはいいけどなにがすれば効率がいいんだろうか?とか思うことは沢山あると思いますが私が伝えたいことはただ2つ!
拾ったもの、育てたものは売らない
なんなら、素材や材料になるやつは売らない方がいい。・・種1つ買って植えます、他のゲームなら4個ぐらい収穫できるんですが。。この世界 1個なんですよ。ってことは、種を買って育てて売ってもプラスになるのはビビたるもんなんですねーこれが🙄
やから、最初の方は 素材や材料は取っておいた方が後々いいよーってなったわけです。
お金を貯めたら調理台が最優先
調理台を買うことで体力&スタミナ回復できる料理が無料で作れちゃうから先に調理台は欲しいところではある。
メイン進めつつ、採取して素材や材料をためてドロップした種も植えて育ったらためるってするとほんまに貧乏なんやけど最初だけやから耐えてほしい。
メイン進めてたからクエストが受けれるようになるのよー
ここまで耐えたらもうね、最高です。
よーやった✨👏がんばったなー!
クエストでお金も貰えるし素材や材料や種も貰えるからね( ˙꒳˙ )
お金ためて、レシピ買って料理を渡すと・・。
はい、以上になります。
ここまでサラッと読んでくれてありがとうございます😊これで、あなたもちょっとは後悔せずにすすめるかと思います( ˙▿˙ )☝
ちょい得?その1
回復アイテムがないときは、家に帰って寝るのが1番いいんやけどダンジョン潜ってて帰り道の敵を倒す前に倒れそうって時はこのアイテム
あ、やばそうってときに(戦闘中でも)+ボタンから使うことができる優秀なアイテムが家のクラフト台から作れちゃう😃作ってて損はしない!
アイテムを使う時の注意なんやけど、自分が攻撃中のときは使えないのでそこだけほんまに注意!
ちょい得?その2
家の周りでとれるクールベリーは、ためといてジュースにしてから使った方が体力回復量が増える。
認識としては。。
ジュースは体力 料理は体力&スタミナとバフやったりデバフやったり・・。
バフ=自分にいい効果がつく
デバフ=自分に悪い効果がつく
作った時に、効果がつくやつとつかんやつもあるからねー
ちょい得?その3
ジュースを大量に作るなら夏がおすすめ!
春のうちに、ドロップやクエストの報酬で種が貰えたと思う。
トマトの種とパプリカの種は凄い優秀で、1回とるやん?また実がなってたまとれるの🤭
春の種やとズッキーニ?がそれやから数個買うのもありやと思う
ちょい得?その4
この世界には死季というものがあって季節の30日たつと植えてた植物が枯れる日が1日あるんやけど
木は枯れないので、ちゃう季節に植えるのもありやと思う!
ただ、注意せなあかんのが木の植え方を考えないとあかんところ。そんなの気にしないって方は植えても大丈夫👍 畑はリフォームででっかくなるからどーなんやろ?ってところやけど🤭
それでは、素敵な生活を送ってくださいー!
ほなねー👋 ̖́-