![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54167427/rectangle_large_type_2_498ae8c84e5d3ab6c025db8bc81c4cc7.jpeg?width=1200)
Photo by
r_lifegood_20_08
副業のための勉強
こんにちは、ポンコツTKです。
新卒で今年の4月に入社した職場でうすうす気づいていたことがありました。
「自分のやりたいことができなくね」と
私はロボットがやりたいと少年の延長みたいなことができると思って入社したのですが、先週からそれがこの会社では「不可能に近い」ということを痛感しました。
夢を追いかけるだとか、やりたいことに一直線とかこの年になってそれらが難しいということに気づかされます。
私はこんな人間です。
ということで、私は今日から副業のための勉強を初めたいと思います。
今日は一通りスキルを売り買いするサイトで自分ができそうな記事を探してました。
気づいたことはApp StoreやAndroidのアプリ開発が目立っていた気がします。
しかし、私はMacも持ってないしAndroid端末も持っていないのでとりあえずこんなのがもとめられているんだ〜という感想です。
いきなりですがもうカリフォルニアではクルーズ社と言う会社の自動運転のタクシーが走行しているらしいです。
そして今の会社にいて思うこと、社内にいる人の何人がこのような先進的技術に関心があるのだろうか。
会社が存続していくためにはそういったアンテナを高く持たなくてはならないのだが、どうしたものか。今の日本が立ち上がるためには開発者はこういったイノベーションを常に感じていないといけないと思います。
おやすみなさい