見出し画像

こんにちは❗
ポンかあさんです😊
(プロフィールはこちらから)


今日も音声での配信もしています。
両手は塞がっているけど
耳だけは空いてるよって方は
ぜひ利用されてくださいね

今日は、ついつい


「これは子育てには良くないだろう」
「こんな親ではダメだな」

と考えてしまうことについて



実は良い面もあることに
気付くと


あなたの概念に縛られ過ぎず


あなたも
お子さんも
HAPPYに過ごせるように
なったりもします。



というお話です。


自分にダメ出しばかり
してしまうあなたへ。


見る角度を変えると


ダメと思っていた事は
◎🙆かもしれません。


ダメが減れば
気持ちはと〜っても
楽になりますよね。




**********
先日
つぶやきでお伝えしましたが


子どもたちが産まれてから
初めて!?
夜の食事会に行く為


子どもたちを
親にお願いして
外出をしました。



今までは
子どもを連れて
ランチはしたことがありました。




私の中になんとなく

子どもたちを夜に連れ歩いたり

夜に子どもたちを親にお願いして
私だけ出掛ける


ということに抵抗が
あったんですね。




いつも
“ゆとり” や “余裕” のお話を
させていただきながら



私の中にもまだまだ
色々な場面で

『親だからこうあるべき』

という概念が
隠れていたんだな
染み付いていたんだな

と感じましたが



その時
その食事会に同席していた
友人の子を見て
感じたことがありました。




その友人は正社員で
長時間、外で働いている為


その勤務時間の後の
会社の飲み会や食事会には
(当然、夜になる頻度が高いのですが)

子どもを同席させることが
多かったそうです。



そして
その食事会の間
友人の子は
たくさんの人と
触れ合う時間を持ち


そういった経験を
重ねているので
初めて会った人とも
上手にコミュニケーションが取れる



それは別の友人の子どもにも
感じた事があります。



もちろん
“夜の食事会だから”という訳でも
“ランチだから”という訳でも無く


あなたが友人と会う時
何か用事があって人と会う時
など


お子さんの同席が叶う時は
なるべく連れて行っている



これが
お子さん自身も


家庭の中だけではなく
外の世界の人と出会い
コミュニケーションを取る
貴重な機会に
なっているんですよね。



もちろん生活リズムも
大切ですし


毎日のように
連れて歩いている訳ではなく


時々そういった機会を
持っている


という感じです。




外出したり
外食したり
友人と会ったり



というのは一見

“大人都合”

に見えますが



それをきっかけに
お子さんのコミュニケーション力が
上がったり


時には年の近い子と出会って
遊ぶ機会にもなったりして



お子さんも
楽しめたり
成長にも繋がる



ということは
大いにあるんだと
思います。



その出来事の捉え方
と言ってしまえば
それまでですが



先日のつぶやきでも
お話したように


子育て中のお母さんにとって

外出して大人と会話をする事が
どれほどリフレッシュになるか。



そう思うと
子育て中のお母さんにとっても
必要なこと。



そして、それをしていたら
お子さんにとっても
プラスになる面が
たくさんあった


となれば
お子さんにとっても
時々は必要なこと。



どちらにも良い面があるなら
否定ばかりするのは
少し考えてみる必要が
あるかもしれません。

生活リズムが崩れてしまうほどは
確かに考えものかもしれませんが


時々であれば
逆に必要なもの。


そう考えたら

「これは子育てには良くないかな」
「親だからダメだろう」


と考えてきたその概念も
よくよく考え直してみる
必要があるかもしれません。


その概念や思い込みが
お子さん自身の事や
あなた自身の事を大切にすることから

逆に遠ざけてしまっている
かもしれません。





ということで
今日は


あなたの概念や考え方を



本当にそれは
親だとダメなの?
お子さんにとってマイナスなの?



と違った角度で考えること。



そして案外
プラスに働いている面も
あることを知って



今までのあなたの概念や型を
少し崩して
肩の力を抜いて


少しずつ
楽に笑顔で過ごせる方法を
選択していって欲しいな



あなたも含めた家族が
笑顔で満たされて
過ごして欲しいな



という思いをお伝えしました。




見方を変えて

少しずつ
あなた自身のことも大切にする
考えを取り入れて
いけたら良いですね。



それがあなたの家族の
笑顔にも繋がります!




それでは今日はここで終わります。
最後までお読みくださいまして
ありがとうございました🍀




******************

【ホッとしたい時にはポンかあさん🤗】
 頑張り過ぎて疲れてしまったら
 いつでもコメントやメッセージを
 してくださいね!

******************


******************

 そして
 ポンかあさんのメルマガも
 足湯のように
 気軽にホッとできる場と
 なっています(*^^*)

 *孤独な子育てが辛い

 *今のモヤモヤした気持ちを
  スッキリしたい!

 *余裕があって笑顔の多い
  子育てをしたい!

 *大切なお子さんの為に
  できることを見つけたい!

 *周りを優先にしがち

 *自分のことも大切にしたい!



 そんな方はぜひぜひ
 ポンかあさんのメルマガに
 遊びに来てください(*^^*)


【ポンかあさんのメルマガ
   〜ゆとりのある子育ては叶う☆
    子育てマインド相談室〜】
  ↓↓↓
 はこちらからご登録できます♪

 ご登録くださった方には
 『子育て応援7点セット』を
 プレゼントさせていただきます!

 ①おトイレ怖くないよシート
 ②できたねスタンプ(シール)シート
 ③おさんぽカード
 ④くつお片付けシート
 ⑤せんたくばさみで遊ぼう!
 ⑥お片付けのコツ
 ⑦お着替えのコツ
  (簡単!椅子の作り方付き)
 *説明書

 少しのコツで
 お子さんの習慣化や躾に繋がったり
 あなたの大変さも少し軽減されますよ。
 
 こちらもぜひ利用されてくださいね!

******************

〈関連記事〉


いいなと思ったら応援しよう!

子育てマインドサポーター/保育士歴10年の双子ママ☆ポンかあさん
よろしければサポートをお願いします! 今後、余裕のある子育て環境を作る為の活動費に使わせていただきます!