見出し画像

『ポンコツ』って書かないで

今日は2回目の配信です。

今日は、つい最近の小話にしたいと思います。


no+eを始めて、スマホやタブレットを使って記事を書いていたのですが、
風邪を引いてお休み中の
“元気”な子ども(なんでやねん😅)が、ふと、

「何してるの〜?」
と私の作業を覗き込んできました。

すると、子どもたち、最近はある程度の文字が読めるようになってきているので、
私の書いた文章を見て、

「『ポンコツ』なんて書かないでよ!」
「『ポンコツ』じゃない!」

と言って、その場から走り去りました。

私は『ポンコツ母さん』という名前で記事を書かせていただいているのですが、
『ポンコツ』の自覚があって、というか、
ホントにそんなエピソードばかりなので、
この状態を、記事を読んでくださる方に分かりやすくお伝えするために、そう私自身で名付けて、
それを実際に『ポンコツ母さん』と入力していたのですが、
子どもからすると、それは少しショックだったようなんです。

子どもたちが、私に対して、どんなイメージを持っているのか分かりませんが、

自分のお母さんには素敵でいて欲しいもの……

うーん……
…というよりは

“悪く言いたくないもの”

の方がしっくりくるかな。


自分で言うのもなんですが、

子どもは、お母さんが大好きなんですよね😊
(ポンコツっぷりは少しずつバレてきているとは思うんですけどね😅)


とそんな嬉しく感じる事があっても、日頃の子育ての大変さは激減はしませんが、
子どもの言動に、ひと呼吸置かせてもらって、
癒やされて、ホッとして、
またその瞬間から頑張れたりもするんですよね。

時々、こんな風に子どもたちからご褒美をもらいながら、
そして、ご褒美を貰えば、こちらもちょっと優しくなったりして😁

ひと呼吸置いて冷静になってみると、
子どもたちから、たくさんのプレゼントを貰っているんだな、と気付きます。


相変わらず大変な事も多い子育てですが、
時々、嬉しかったエピソードを話してみたり、
逆に、呆れるほど大変だったエピソードを
書き出してみたり、言葉にしてみてください。

ほっこりできますし、
大変さが度を超えたエピソードだった場合には、
逆に呆れて、力が抜けて笑えてしまうこともあります。

特に男の子の行動は、女性である私たちには
理解不能なレベルだったりもするので、
叱る気力も無くなり、
笑えてくるというか、笑うしか無くなってしまうというか。

最後には子どものペースにはめられてしまった感もありますね。

全力で向き合っていて、ある一定以上の力を使い切ると、最後には笑ってしまうという仕組みにでもなっているのでしょうか😂
力を全て吸い取られたというような…。

それくらい男の子の行動には圧倒されています。

それは保育園で保育している時には経験できなかったことで、子どもが家庭の中だけで見せる姿かもしれません。

なので、家庭での子育てって、保育園での保育とはまた違った大変さ、苦労があるのだとおもいます。

だからこそ、やっぱりアウトプットしてください。

家族に話してみたり、日記を書いてみたり、
もし良ければ、
“こんなエピソードありました”っていうようにして、
私にコメントを送ってくださっても良いかもしれません(^^)

家の中で
“子どもと自分だけ” という環境の場合、

大変なエピソードは
より大変なものに感じてしまいますが、

それをどんな形でもアウトプットしてみると、

“大変なエピソード” だけで終わらず、
ひとつの “ネタ” となって、
少しですが、大変さが和らぎますよ。


アウトプットすることで、
冷静になれたり、
客観視できたり、
同じ出来事も違った角度から見ることができます。


子育ては、一人でこもってしないで済む事が一番良いですが、それが叶わない場合は、こんな風に、何かしらの方法でアウトプットしてみてください。


私も、子どもが3歳頃までは、ひたすら

“大人と会話がしたい〜”

と感じていました。


その当時、私も

『孤育て(こそだて)』

だったんですよね。


『孤育て』にならないこと

については、またの機会にお話したいと思いますが、
今すぐは、まだ一人で頑張らないといけない、頼る人がいないという状況の方は、アウトプットすることを試してみてくださいね😊


そして今日一番お伝えしたいことは、
どんなにいっぱいいっぱいの子育てをしていても、上手にできなくても、イライラしてしまっても、

あなたが一番
自分のことを見ていてくれていること、
自分を想っていてくれていること、

をお子さんはちゃんと分かっています。

そして
『お母さんが大好きなんです♡』

だから自信を持ってください。

子育ては
失敗とか成功とか
上手いとか下手
ではないんです!


世の中に知れ渡るような、いわゆる立派な人になることを成功というのであれば、私にはそれを語ることはできません。
このブログでは少し考えるポイントが違うかもしれません。

私が考える子育てについても、また別記事でお話をさせていただきますが、

まずは、日頃頑張っている子育て、家事、仕事などなど、

上手くできている、できていないなんて、
自分を評価したりしないで、
頑張っている自分を認めてくださいね。

そして手を抜くことだって大切なこと。

自分自身がなるべく穏やかでいられる方法を考えたり、その方法については、こちらのブログでも発信していこうと思っていますので、参考にしてくださいね。


どんな形でも、お子さんだけには、
あなたの思いや頑張りは
確実に伝わっていますよ!
(反抗期でも駄々をこねてても伝わっています😊)


それでは、今日はこの辺りで。

最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました。


*私のブログでは、子育てをするお母さんや、保育を頑張る保育士さんなど、主に、女性に向けて配信しています。
子育てを頑張るお父さんや、男性保育士さんもいらっしゃるかと思いますが、自分自身の経験も含めてお伝えしたいと考えていますので、ご理解いただけたらと思います。


よろしければサポートをお願いします! 今後、余裕のある子育て環境を作る為の活動費に使わせていただきます!