4日目にしてやっぱりクラブの練習をするのに外に出るのが寒くておっくうに思えて来た。

それを超えた先でまた前の広場に行ってクラブの練習。最初はいつも通り落としまくってまたうるさいんだろうなという練習だった。

寒いし、うるさいし、一向に上手くならないしやっぱやってる意味あんのかなと思ってたら近くで見てたおばあちゃんが「かっこいいね!」と声をかけてくれた。ボールの時には地味すぎて全く言われなかった言葉だったため初めてそんなことを言われて、嬉しかったし何より続ける意味があると感じた。

そこからは気持ちが乗ってたのか軌道をコントロールするコツをつかみ、一気にカスケードが続くようになってきた。いや、その間にもクラブが全身に、特に腕に攻撃してきてめちゃくちゃ痛かった。なんなら今も痛い。痛すぎてみかんが剥けなかった位に…。でも、コツを掴んだ後は攻撃はしてくるものの少しクラブと意思疎通が出来るようになった気がした。

よく言えばかっこよく、悪くいえばかっこつけて言うと私と私のクラブは現実でいう目も合わせない他人からやっとちょっと話すようになった友達まで心が通じあったという感じだ。まだまだ伸び代はあるけど最初の1歩を踏み出せた…的な。そういう時ってなんだかわくわくするよねって事を伝えたかったけどやっぱり語彙力が着いてこない…笑

なんか、言いたいことが山ほどあったのにかっこいいって言われたのとクラブと仲良くなれた事が嬉しくてその事ばかりまとめたのであとはダイジェストで。

クラブをキャッチできる率が増えてうるさくも無くなってきた、クラブキャッチした後に左回りする癖がついた、クラブカスケードをやってる時は息を無意識で止めてるらしく長く続けば続くほど息切れがすごい、カスケードで色んな方向に行きすぎて広場の砂利が禿げてきた。

と、こんなことがありながら1時間ほどクラブの練習をした。

やっぱり外で練習すると見えるものとか発見する事が多くていいなぁと思ったから1日予定がない時はなるべく外で練習しようと思う私だった。

明日も頑張っていきまっしょ!!


いいなと思ったら応援しよう!