見出し画像

【PONGLISH! #029】"salamander" プロの厨房で輝く最強の焼き技!知られざる専門用語 / 英語×レシピ編

Hello Japan from Australia!
ケアンズからお送りしています、ゆずぽんの「学び直し英会話フレーズ100!」
今回は「英語×レシピ編」として、料理本やレシピで使われる英語表現をご紹介していきます。私が料理に興味を持ったのではありません。
「英語学習は好きなことから!」をモットーに、英語の個別コーチングをしているのですが、生徒さんの一人がレシピ本に取り組んでいたため、なんちゃってコラボとして始めたのがこのRecipe Editionです。

『塾講師10年の知識』と『現地での実体験』を組み合わせ、お料理の即戦力になるフレーズをお届けしますので、お楽しみに!

【Cultural Bites】と題して、【Today's Phrase】に関連した日本と西洋の食文化の違いや、日本独特な食文化の英語表現なんかも解説していきます🍚
Let's enjoy Ponglish!


【Review】

昨日は"sear"について学びましたね。
今日は意外な単語が選ばれた、料理のプロが使う専門機器について見ていきましょう!

【Today's Phrase】

"salamander the cheese"
チーズをサラマンダーで焼く

業務用の強力上火焼き機のことを指す単語らしいんですが、
いつもの「その道具を使う」という意味で動詞にしちゃったんですね。
瞬時に表面を焼き上げる調理法です。

salamander

使用例:
A: "The cheese isn't melted enough."
B: "I'll salamander it for 30 seconds."
A: チーズが十分溶けてないわね。
B: サラマンダーで30秒焼き上げます

実際のメニューより:
"Salamandered French onion soup"
サラマンダーで焼き上げたオニオングラタンスープ)

【Aha! Moments】

日本では「サラマンダー」というと、ファンタジー好きには知らないものはいないのではないでしょうか?

wikiより

"salamander"という言葉には面白い歴史があるんです。

  • 「火の中でも生きる伝説のトカゲ」が語源

  • 中世ヨーロッパでは、このトカゲは火の精霊として崇拝されていた

  • 錬金術師たちは、火に溶けない物質を「サラマンダーの血」と呼んでいた

  • そこから「高温の火で扱う道具」という意味が生まれ、現代の調理器具名に!

ちゃんとファンタジーのサラマンダーから名付けられてるのが面白いですね。

ちなみに、プロの料理人の間では、sallyの愛称で呼ばれているんだとか。可愛い。

  • "Send it through sally!"(サラマンダーに通して!)

  • "Give it a sally blast"(サラマンダーで一発!)

【Cultural Bites ~プロの厨房の向こう側~】

今日ご紹介したsalamanderは、プロの厨房の単語。私も初耳でした。
一般家庭では、代わりに今までご紹介した動詞を使います。

  • "Can you broil this for me?"(アメリカ)

  • "Put it under the grill"(イギリス)

  • "Give it a quick toast"(カジュアル表現)

"Fire up sally!"は厨房での緊急指示だそうです。sallyがいる厨房で働いてる人がいたら、使うかどうか教えてください。

「サラマンダーとオーブンの違いは、まるでF1カーと普通の車の違いのようなもの」と形容するシェフもいるんだとか。例えがわかりやすいですね。
その圧倒的な火力は、ランチタイムの繁忙期には特に重宝されます。

日本の高級レストランで使われることもあるらしいです。

  • グラタンの瞬間仕上げ

  • ステーキの焼き直し

  • デザートの表面焼き

こんな時にsallyが仕事してるんですって。

【Let's Try!】

①チーズを上から焼く(一般的な表現で)
"Could you (  ) the cheese until it's bubbly?"

②A: The top needs more color.
 B: "I'll (  ) it quickly."
 A: 表面にもう少し色が欲しいわね。
 B: すぐに焼き色を付けます

③プロのキッチンで
"(  ) the gratin for 30 seconds!"
(グラタンを30秒サラマンダーで!)

【Answer】

①"Could you broil the cheese until it's bubbly?"
家庭でよく使う表現ですね。

②"I'll broil it quickly."
一般的な調理現場での表現です。

③"Salamander the gratin for 30 seconds!"
プロの厨房ならではの専門用語です。

【PONGLISH! 更新中!】

✔ フォロー&いいねで応援よろしくお願いします
✔ 次回もお楽しみに!

📝 料理×英語学習の素敵なコンテンツ

このシリーズは、実は私の英語コーチングの生徒さんが投稿している「Today's learning」から着想を得ています。
@iamsasanqua さんのインスタグラムアカウントでは、日々の料理から学ぶ英語表現を素敵な写真と共に紹介されています。
ぜひチェックしてみてください👩‍🍳✨

https://www.instagram.com/iamsasanqua?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

▼好きなこと✖️英語学習じゃなきゃ続かない!

せっかく英語学習してるのに、「英語はやっぱりわからない」を確認しちゃってませんか? Chat GPTを駆使して、「好きなこと、好きなキャラ(!?)と学べるゆずぽん式AI英語学習法」を作成しました。
オープンチャットへの参加で無料で手に入ります🔥

全て好きな話題を使い、4技能全部を1つのルーティンで鍛えられるよう組み立てあります。プロンプトも穴埋め式のテンプレで完備。

英語勉強なんて楽しくない
挑戦してみたけど続かなかった

思い込みを壊すのが特技の私が、苦手意識をぶち壊したい方のために作りました。

オープンチャット「English リベンジャーズ」
https://line.me/ti/g2/7EwlnfVC_sOVC5XwcdRMU2yWlWjK8MdAwIBiNg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

▼ SNSでも毎日英語のヒントを配信中


note:https://note.com/ponglish_in_aus
Instagram:https://www.instagram.com/rebellious1124/
YouTube:https://www.youtube.com/@cairsen1000
TikTok:https://www.tiktok.com/@yuzuponglish

Today's lesson is over. Thank you for reading!
No need to salamander your brain - just remember the basics!
Have a happy day with Ponglish٩( ᐛ )و

いいなと思ったら応援しよう!