【PONGLISH! #016】"slice" 輪切り?斜め切り?千切り?英語では全部コレ! / 英語×レシピ編
Hello Japan from Australia!
ケアンズからお送りしています、ゆずぽんの「学び直し英会話フレーズ100!」
今回は「英語×レシピ編」として、料理本やレシピで使われる英語表現をご紹介していきます。私が料理に興味を持ったのではありません。
「英語学習は好きなことから!」をモットーに、英語の個別コーチングをしているのですが、生徒さんの一人がレシピ本に取り組んでいたため、なんちゃってコラボとして始めたのがこのRecipe Editionです。
『塾講師10年の知識』と『現地での実体験』を組み合わせ、お料理の即戦力になるフレーズをお届けしますので、お楽しみに!
【Cultural Bites】と題して、【Today's Phrase】に関連した日本と西洋の食文化の違いや、日本独特な食文化の英語表現なんかも解説していきます🍚
Let's enjoy Ponglish!
【Review】
前回は"dice"(さいの目切り)について学びましたね。
和洋で同じように「サイコロ」をイメージした表現でした。
今回は、特に日本人にとってなじみ深い切り方を見ていきましょう!
【Today's Phrase】
"slice the onion"
玉ねぎを薄切りにする
料理の基本中の基本、玉ねぎのスライス。
でも実は英語では厚さによって表現が変わるんです!
使用例:
A: "The onions are making me cry!"
B: "Try slicing them more thinly, it's faster."
A: 玉ねぎ切るの涙が出て大変!
B: もっと薄く切ってみて、その方が早く終わるよ
実際のレシピより:
"Thinly slice the onions and sauté until translucent."
(玉ねぎを薄切りにして、透き通るまで炒める)
【Aha! Moments】
実は"slice"は、日本語の様々な「切り方」をまとめちゃってるんですね。
輪切り → "slice into rounds"
斜め切り → "slice on the diagonal"
千切り → "slice thinly"
半月切り → "slice into half-moons"
千切りと輪切りが全部一緒くたなのは面白いですね。
日本語では、切る形に応じて違う表現だったり、より具体的な名称があります。
一方英語では、基本は全部"slice"、付け足しの言葉で形を表現
ですね。そして"slice"は名詞としても大活躍してます。
教科書なんかではこっちを「数え方の単位」として習ったりしますね。
a slice of bread(パン1枚)
two slices of cheese(チーズ2枚)
a few slices of ham(ハム数枚)
「〜の一切れ」という意味で、 数えるための単位としても使われます。
日本語でも: 「食パン1枚」 「ハム2枚」 と、同じように「枚」で数えますね。
【Cultural Bites ~和と洋の食文化~】
和洋で大きく異なるのが「薄切り肉」文化です。
欧米のスーパーなんかでは、お肉は基本かたまりで売ってます。
オーストラリアでも、「ぶたこま」とか、「切り落とし」とかないんですよね。切り落とさんで売るから。
日本の場合
すき焼きや焼肉用の薄切り肉が一般的
スーパーの精肉コーナーに必ずある
家庭でも薄切り肉を使った料理が多い
欧米の場合
ステーキなど、厚切り肉が主流
デリで注文する時に"thinly sliced"と指定
薄切り肉といえばデリミート(ハム、サラミ)
道具や、調理法の違いも面白いですよ。
日本:家庭用スライサーが一般的
→ 野菜、ハム、チーズなど様々な用途に欧米:スライサーは主にデリで使用
→ 家庭では包丁で手作業が基本
ちなみに最近は:
しゃぶしゃぶの人気と共に
"paper-thin sliced"(紙のように薄く) という表現も、和食文化から 広まってきているんです!
【Let's Try!】
では、練習問題にチャレンジしてみましょう!
①玉ねぎを薄くスライスする
"( ) ( ) the onions."
②A: How many slices of bread do you need?
B: "I need ( ) ( ) for sandwiches."
A: 何枚のパンが必要?
B: サンドイッチ用に4枚必要
③料理の手順説明(大根の切り方)
"( ) the daikon ( ) ( ) and arrange on the plate."
(大根を斜め薄切りにして、お皿に盛り付ける)
ヒント:③は"slice ~ on the diagonal"という形で斜め切りを表現できます!
【Answer】
①"Thinly slice the onions."
"thinly"を付けることで、薄切りを表現できます。
②A: How many slices of bread do you need?
B: "I need four slices for sandwiches."
名詞の"slice"を使って枚数を表現します。
③"Slice the daikon on the diagonal and arrange on the plate."
斜め切りの表現は"on the diagonal"を使います。
今日のフレーズで、様々な切り方の表現と、数え方まで学びましたね!
💡 他にも「〜切り」の和食の切り方、英語で何て言うか知っていますか? コメント欄で教えてください!
【PONGLISH! 更新中!】
✔ フォロー&いいねで応援よろしくお願いします
✔ 次回もお楽しみに!
📝 料理×英語学習の素敵なコンテンツ
このシリーズは、実は私の英語コーチングの生徒さんが投稿している「Today's learning」から着想を得ています。
@iamsasanqua さんのインスタグラムアカウントでは、日々の料理から学ぶ英語表現を素敵な写真と共に紹介されています。
ぜひチェックしてみてください👩🍳✨
https://www.instagram.com/iamsasanqua?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
▼好きなこと✖️英語学習じゃなきゃ続かない!
せっかく英語学習してるのに、「英語はやっぱりわからない」を確認しちゃってませんか? Chat GPTを駆使して、「好きなこと、好きなキャラ(!?)と学べるゆずぽん式AI英語学習法」を作成しました。
オープンチャットへの参加で無料で手に入ります🔥
全て好きな話題を使い、4技能全部を1つのルーティンで鍛えられるよう組み立てあります。プロンプトも穴埋め式のテンプレで完備。
英語勉強なんて楽しくない
挑戦してみたけど続かなかった
思い込みを壊すのが特技の私が、苦手意識をぶち壊したい方のために作りました。
オープンチャット「English リベンジャーズ」
https://line.me/ti/g2/7EwlnfVC_sOVC5XwcdRMU2yWlWjK8MdAwIBiNg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
▼ SNSでも毎日英語のヒントを配信中
note:https://note.com/ponglish_in_aus
Instagram:https://www.instagram.com/rebellious1124/
YouTube:https://www.youtube.com/@cairsen1000
TikTok:https://www.tiktok.com/@yuzuponglish
Today's lesson is over. Thank you for reading! Slice up your English skills and see you tomorrow! Have a happy day with Ponglish٩( ᐛ )و