見出し画像

【PONGLISH! #015】 "dice" なぜ野菜を「サイコロ」に切るの?切り方シリーズ開始!/ 英語×レシピ編

Hello Japan from Australia!
ケアンズからお送りしています、ゆずぽんの「学び直し英会話フレーズ100!」
今回は「英語×レシピ編」として、料理本やレシピで使われる英語表現をご紹介していきます。私が料理に興味を持ったのではありません。
「英語学習は好きなことから!」をモットーに、英語の個別コーチングをしているのですが、生徒さんの一人がレシピ本に取り組んでいたため、なんちゃってコラボとして始めたのがこのRecipe Editionです。

『塾講師10年の知識』と『現地での実体験』を組み合わせ、お料理の即戦力になるフレーズをお届けしますので、お楽しみに!

【Cultural Bites】と題して、【Today's Phrase】に関連した日本と西洋の食文化の違いや、日本独特な食文化の英語表現なんかも解説していきます🍚
Let's enjoy Ponglish!


【Review】

昨日は栄養成分の英語表現を学びましたね。
rich in (成分名)で、〇〇が豊富、と言えるんでした。
今日からは新しいシリーズ、野菜の切り方の表現を見ていきます!

【Today's Phrase】

"dice the veggies"
野菜をさいの目切りにする

その名の通り、サイコロ(dice)のような立方体に切ることから来た表現です!まさかの動詞として使うんですよね。出たでた。
目的語は、現在私のいるオーストラリアでの言い方。
めんどくさがって何でも短くするオーストラリア英語では、vegetablesも例外ではありません。

God doesn't play dice.
アインシュタインの有名な言葉です。
Aussie doesn't say the proper words.
なんてね。

使用例:
A: "How small should I cut these potatoes?"
B: "Dice them into 1-inch cubes."
A:このジャガイモをどれくらい小さく切ればいい?
B:1インチ(約2.5cm)の立方体に切って

実際のレシピより:
"Dice the onions and carrots into small, uniform cubes."
(玉ねぎとニンジンを小さな均一な立方体に切る)

このレシピではサイズや形に厳しいですね。私が開かなそうなレシピです…笑

【Aha! Moments】

英語の"dice"(サイコロ)から来たこの表現、 実は非常に正確なサイズ分類があるんです。

  • large dice:約2cm角

  • medium dice:約1.2cm角

  • small dice:約6mm角

  • brunoise(ブリュノワーズ):約3mm角

4つ目のやつはフランス語ですね。料理用語でしょう。にしても厳密すぎん?

面白いことに:

  • diceは「サイコロ」

  • 「サイコロを振る」という動詞

  • それが「サイコロ状に切る」という意味に

  • さらに切る大きさの単位にまで!

料理用語では:
"finely diced" = small dice
"coarsely diced" = large dice

という表現もよく使われます。smallとlargeの方がシンプルでわかりやすいですね。

【Cultural Bites ~和と洋の食文化~】

面白いことに、日本語の「賽の目切り」と 英語の"dice"は、どちらも 「サイコロ」から来た表現なんです!

- 日本語:賽(さい)=サイコロ
- 英語:dice=サイコロ

世界共通で「サイコロの形」が イメージとして定着していたんですね。
でも、和食の「さいの目切り」と洋食の"dice"、 実は少し違いがあります。

和食の場合:

  • さいの目切り(一辺1-2cm程度)

  • 切り(一辺2-3cm程度)

    と、大きさによって呼び方が変わります。

洋食の場合:

  • large/medium/small dice
    と、同じ"dice"でサイズを使い分け。

特に面白いのは:

  • 和食:見た目の印象から命名

  • 洋食:正確なサイズ規定がある

プロの料理現場では:

  • 1cm = small dice

  • 2cm = medium dice
    という具合に、 世界共通の基準になっているんです!

【Let's try!】

では、練習問題にチャレンジしてみましょう!

①ジャガイモを1cm角に切る
"(   ) the potatoes into small cubes."

②A: How should I cut these carrots?
 B: "(   ) them (   ) about 2cm cubes."
 A: このニンジンどう切ればいい?
 B: 2cm角くらいのさいの目切りにして

③料理の手順説明
"(   ) (   ) the vegetables for the soup."
(スープ用の野菜を細かくさいの目切りにする)

ヒント:③は"finely"を使って、より小さく切ることを表現してみましょう!

【Answer】

①"Dice the potatoes into small cubes."
基本的な指示の仕方ですね。

②A: How should I cut these carrots?
 B: "Dice them into about 2cm cubes."
サイズを指定する時はこのように表現します。

③"Finely dice the vegetables for the soup."
"finely"を付けることで、より細かく切ることを表現できます。

今日のフレーズで、正確な切り方の指示ができるようになりましたね!

💡 和食ならではの面白い切り方の表現、知っていますか?
コメント欄で教えてください!

【PONGLISH! 更新中!】

✔ フォロー&いいねで応援よろしくお願いします
✔ 次回もお楽しみに!

📝 料理×英語学習の素敵なコンテンツ

このシリーズは、実は私の英語コーチングの生徒さんが投稿している「Today's learning」から着想を得ています。
@iamsasanqua さんのインスタグラムアカウントでは、日々の料理から学ぶ英語表現を素敵な写真と共に紹介されています。
ぜひチェックしてみてください👩‍🍳✨

https://www.instagram.com/iamsasanqua?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

▼好きなこと✖️英語学習じゃなきゃ続かない!

せっかく英語学習してるのに、「英語はやっぱりわからない」を確認しちゃってませんか? Chat GPTを駆使して、「好きなこと、好きなキャラ(!?)と学べるゆずぽん式AI英語学習法」を作成しました。
オープンチャットへの参加で無料で手に入ります🔥

全て好きな話題を使い、4技能全部を1つのルーティンで鍛えられるよう組み立てあります。プロンプトも穴埋め式のテンプレで完備。

英語勉強なんて楽しくない
挑戦してみたけど続かなかった

思い込みを壊すのが特技の私が、苦手意識をぶち壊したい方のために作りました。

オープンチャット「English リベンジャーズ」
https://line.me/ti/g2/7EwlnfVC_sOVC5XwcdRMU2yWlWjK8MdAwIBiNg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

▼ SNSでも毎日英語のヒントを配信中


note:https://note.com/ponglish_in_aus
Instagram:https://www.instagram.com/rebellious1124/
YouTube:https://www.youtube.com/@cairsen1000
TikTok:https://www.tiktok.com/@yuzuponglish

Today's lesson is over. Thank you for reading! Let's dice up more cooking phrases tomorrow! Have a happy day with Ponglish٩( ᐛ )و


いいなと思ったら応援しよう!