
暴力性の正体とは何か?
「ファイナルファイト」というゲームをご存じだろうか?
ファイナルファイトは平成時代に人気を博したアーケードゲームだ。
モヒカン犯罪集団マッドギアに支配されるメトロシティが舞台で、ムキムキのサスペンダー市長ハガー、娘の恋人コーディー、全然忍んでない赤い忍者ガイの3人が、囚われた市長の娘を救出するためマッドギアに戦いを挑む。これが本作のストーリーだ。
主人公の一人であるコーディーは、マーシャルアーツとナイフの使い手であり、彼は仲間と共に犯罪組織を壊滅させ恋人を救出し、街のヒーローとなって物語は終わる。
しかし、後のゲームで再登場したコーディーは、なんと暴力事件を起こして囚人となっていたのである。街を救ったはずの彼は、平和になったメトロシティで"最も暴力的な男性"となってしまったのだ。

これは暴力性を巡る現代的なパラドックスを象徴している。治安の悪い時代には英雄として持て囃された暴力性も、平和な時代になれば、むしろ社会の脅威として忌避されるのである。
翻って、平和になった現代の先進諸国でも、かつてもてはやされた暴力性は"良くないもの"として排除される時代が訪れている。モヒカンのいない社会で男が家族を守るために必要なものは、腕っぷしの強さではなく金を稼ぐ力となったのだ。
しかし、近年ツイッターを中心に、不要と切り捨てられたはずの”男の暴力性”に関する議論が頻繁に行われている。平和になった時代になぜ暴力性の有無がこれほど再注目され、討論されているのだろうか?
まず初めに、ツイッターで語られる"暴力性"とは何なのかについて書いていこう。
結論から言えば、ここで語られている暴力性とは、他人を殴る蹴るといったマーシャルアーツやナイフ術の話ではなく......
ここから先は
¥ 250
サポート頂けるとnote更新の励みになります!いつもサポートしてくださっている皆様には大変感謝しています。頑張っていきますので、どうかよろしくお願いいたします!