![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79280600/rectangle_large_type_2_140b33bc197083e6e14506518f651454.png?width=1200)
わたしがVTuberを始めたきっかけと続ける理由
せっかくnoteを始めたので、わたしがVTuberとして活動を始めたきっかけでも綴ろうかと思う!
VTuberを始めようか悩んでる人や興味のある人の参考に!…なるかはわからないけど、だいぶゆるい気持ちで活動してるので敷居の低さが伝わるといいな!
とっても楽しく活動させてもらってるので、興味のある方には趣味として是非一度試してみてもらいたい!
元々は動画を作りたいだけだった
わたしは本業で一応デザイナーをやっていて(デザイナーを名乗っていいレベルのスキルにはまだまだ至ってないけれど…!泣)、画像制作・動画制作のお仕事をしています。
元々は営業担当だったんだけど、クリエイティブを作る業務に挑戦する機会をいただいて、そのままデザイナーに異動することに。
デザインの勉強していたわけじゃないので本当にここからいろんなことを人から教わったり勉強したりしてた感じ。
画像や動画を作ることはもともと興味はあったし、今でも楽しく仕事も続けられてます!
ただ、仕事だといろんな制約や限られた素材の中でクライアントが満足するものや、それが何かの役に立つことを目的として作るんだよね。
それはそれで、その範囲の中でどんないいものを作るか考えるのが楽しいんだけどね!!
ただ、自分の好みで、自分の好きなように何かを作る場が欲しいなと思ったのが、動画を作ってみたいなと思ったのが最初のきっかけ。
また、仕事とは全然違う島でエンタメ系の何かをやってみたいなーって!
やってる人も見てる人も楽しそうで、なんかいいよね★みたいな軽い気持ち。
とりあえず仕事とは関係ない創作がしたかった!あと元々SNS大好きっ子なのでYouTubeやってみたかった!
最初は別アカウントで育児系YouTuberやってました
実は最初は育児マンガや育児系YouTuberやってました。細々とだけど。
育児マンガは育児系のメディアや笑うメディアクレイジーさんなんかにも取り上げもらったこともあって、続けてたらもう少しフォロワーさんとかも増えたんじゃないかなぁとおもう。
ていうか今も更新したい気持ちはある。けど絵描くのって大変だよね〜〜〜〜〜!!!www
あと育児系ってそもそもネタが難しいんだよね、家庭や人によって感じ方・考え方が様々だし。
なので私に発信できることには限りがあるなと思って、ネタも尽きちゃったかんじ。
いや、ネタはあるんだけど、伝え方が難しいんだよねぇ。言葉によって違う解釈のされ方するのも悲しいし。
それでも出産レポ系の漫画や動画は今だも見られてるようで、少しでも誰かの役に立ってるなら嬉しいなって思う。
わたしは出産前後すごく不安だったので、そういう気持ちを少しでも安心させられるものが作れたらいいなーって気持ちでやってたのでね。私ごときがって感じなんですが。
急にVTuberを始めたきっかけ
私の動画を遡るとわかると思うんだけど、最初はアバターとかもなくただの実況動画の投稿をしてました。
でも動画を見てくれてる人に少しでも親近感を持って貰えたら嬉しいなって考えて。
キャラクターを用意して、これが自分ですっていう体裁にすることで、見る人もなんとなくそういう認識をして、ちょっと友達になったような気持ちになってくれるんじゃないかなって思ったんだよね。
顔の見えない人よりも、実際とは違っても「これがこの人なんだ」っていう「設定」があった方が、意外とスッと「知ってる人」みたいな認識がされやすくなるんじゃないかなーってね。知らんけど。
(体裁とか設定とかなんとか言っちゃうの、すごく不粋かもしれないけど今だけ許してw)
無料で即席VTuberに変身!
で!VTuberも流行ってるみたいだし、スマホアプリの『REALITY』を使ってみることに。
みんながお金をかけてイラストやモデリングを作っている中、無料アプリでVTuberを名乗っていいのかちょっと悩んだり怖かったりした部分もあるけど、意外とみんなわたしを「VTuberのぽん子」として受け入れてくれました。(みんな優しい)
なので、お金をかけずにVTuberをやって見たい方は、とりあえずこの辺で始めてもいいんじゃないかなと!
無料アプリでアバターを作って、PCにミラーリングするだけでVTuberとして配信・活動ができます!
ゲーム配信を始めたきっかけ
また、私用PCのスペックが動画編集するには厳しくなってきたため、新しいものに買い換えることにした関係で、
PC新しくしたし!ゲーミングPCだし!久々にゲームやっちゃおっかな!
って思ったんだよね。
で、特になんの告知もなく突然の初配信に挑戦。
初めての配信だったけど何名かの人が遊びに来てくれて、自分もすごく楽しかったし、「時間があっという間だった」という感想をいただいたのもすごく嬉しくて、配信にハマっちゃったんだよね。
リトルナイトメアをプレイしてたので、このタイトルが好きで来てくれた方もいるんだけど、たぶん『VTuber』だから来てくれたっていう人もいるはず。
久々にちらっと見てみたら初配信からしっかりミュート芸かましてて泣ける。
この『VTuber』として活動することで、仲良くしてくれるインターネット上の友達が沢山できたので、始め方は適当だったけど、この選択をして良かったなーってすごく思う!!
〜そして、オリジナルの新モデルへ〜
そんな中で、普段応援してくれる方へのサプライズの気持ちと、オリジナリティもちょっと欲しいなと思った欲もあり、突然オリジナルでアバターを作って公開したんだよね〜
なんかもう懐かしいけどまだここから1年経ってないのね。
続ける理由
最初は『何かを作りたい』だったし、その気持ちは今もあるけど、元々しゃべる事が大好きで、ゲームも好きなので、活動がすごく楽しい時間に。
コロナ禍で人と話す機会が減ったから余計ってのもあるけど、今の私にはとても手放せない遊び場なのよね〜。
話して、遊んで、笑って。ぶっちゃけめっちゃストレス発散になります。
ただ、「ストレス発散」って言い方をあんまりすると、遊びに来てくれる人を私の発散に付き合わせてるみたいで気が進まないのだけれど…(笑)
でも本当に、仕事と育児で1日が終わってしまっていた中で、趣味の時間が加わることで精神的にも元気な時間が増えたなーって思う!
仕事も育児も楽しくやらせてもらってるけど、これらってマストでやらないといけない事でもあるからね。
自分の体調や気持ちでやりたい時にやりたいことをやれるのは気が楽で楽しいよ。
一方で、「収益化したい!」とか「VTuberとしてビッグになりたい!」みたいな、高い志でこの活動をしてる人は悩んだり落ち込んだりしてる人もいる印象。
私みたいに「楽しい時間が欲しい」人や、別件で元気の無い人にはオススメしたい活動だけど、数字を気にする人は大変そうかな、とも思います。
わたしも全く気にしないわけじゃないけどね!
やっぱりチャンネル登録や高評価がひとつでも増えるとなんかほっこり嬉しいし、配信や動画制作意欲もわくから、気持ちは分かるんだけどね!( ¨̮ )
職業柄、自分が作ったものの数値はすごく気になるので意外と見てたりはします。見るだけでなんも改善してないけど(笑)
わたしなんかと違って、この活動に高い志を持って取り組んでる人は、本当にすごいなぁと思うし、尊敬してるし応援してます!!
なんか刺激を受けるよね。
そんな感じで、すごい人もいればわたしみたいにゆるく活動してる人もいるので、自分のやりたいことをメインに、気軽にVTuberをやってみるのはアリだと思う!
個人的にはオススメの趣味!
『趣味』として楽しみなら、ちょーオススメです!
めっちゃ楽しいよ!!!
でもこれで食べていきたい、みたいな高めの目標の方は『趣味』では済まないので大変だとは思う。
ただわたしみたいに、簡単に始めることは出来るので、気軽に挑戦して見てほしいなって思います!!
これから活動するぞ!って方、応援してるよー!( •̀∀•́ )✧
最後に
いつも遊びに来てくれる人たちには本当に感謝しかない!
いつも楽しい時間をありがとうね〜\★/
ゆるく自分が楽しんで活動してるけど、いつも来てくれる人たちのために「みんなも一緒に楽しく」なる配信にように努力もしていきたいなと思ってます(`・ω・´)キリッ