見出し画像

2024年後期環境狩り あやとら8風

ご閲覧頂きありがとうございます。
Ponちゃんねるのぽんです。
今回はCS【キズナ杯 様】で使用したあやとら8風について紹介したいと思います。
全文無料なので、ぜひ読んでもらえると嬉しいです。


自己紹介とか


記事をご閲覧頂きありがとうございます。
Ponちゃんねるのぽんです。
初めて記事を書くので下手くそだとは思いますが温かい目で読んでもらえると幸いです。
活動としては、動画配信と大阪での大会開催を行なっております。
よかったら、動画のご視聴やチャンネル登録お願いします^_^

あやとら8風を握った理由(読み飛ばし推奨)

事の発端としては、身内にあやとら8電源とあやとら8門の使い手がいて、8門使いが「もう1人あやとらがいれば、あやとら3人でトリオ出れるやん!」と言ったことでした。
そこで、8風を持っている僕にお呼びがかかったのであやとら3人衆チーム「小美呼市の住人」として参加させて頂きました。
ただ、お呼びがかかった以上無様を晒してわけにはいかないと思い、地獄の構築の練り直しと練習が始まりました。

デッキの強み

現環境が8電源が多いことから、面取り環境となっているなかで相手の後列をストックに埋めつつ前列をパワーで踏めることです。
また、シャニ8電源に対して序盤はアドを稼がれにくく、アタッカーを継続させないよう動き
リソースを枯らせる事ができます。
採用カードでそちらを紹介します。

採用カード

あやとら8風は8風サポートがかなり優遇されており、特に下3枚が目立って強力です。

【装束着装 祭里(1連動)】

1連動でアド連動+ストック増やしとなります。
このカードは手を増やし、確率でストックも増やしてくれる非常に優秀な連動です。
この連動を強く打てた試合はほぼ負けないです。
また、パワーラインがクライマックスなしで行き7000あるのでシャニ8電源の真乃を苦労なく踏みにいけます。

【ピカイチの才能 恋緒】

レスト2000パンプのレベル0で、手札を整えてくれる素晴らしいカードです。
基本噛んだ風を吐きつつ、1コスト→手札にします。
アタッカーがほぼコストを使わないのとレベル0で相手の1連動を触ることができるようになります。間違いなく必須カードです。

【“祓忍具職人”恋緒】

 

2-1でレスト3000を振りつつ、風をストック送りの効果に書き換える事ができる相手のかなり嫌がるカードです。レベル1までは1-1のカードを手札に戻すので風としてはスペック通りですが、レベル2以降、アタッカー補助としても優秀で風を相手のリソース潰しに書き換える事が出来ます。
また、電源をかませて面形成をしようとすると
ストックの奥にクライマックスが埋まってしまうので戻りを強くするために、相手へ必要以上ににストックを使わせることも可能です。
デアラのトップ送りも、強いのですがシャニ8電源はストックに不要カードを埋めて山の質を上げるため、しっかり妨害としての役割も果たします。

上の3枚以外に環境を見て入れたカードがこの3枚(2枚はセット)になります。
【ニンジャへの関心 ルーシー&繊細な心 弥生】

レベル0で永続4500をたて、最低でもシャニ相手なら3500+後列1000で同値まで持っていく事ができます。他のタイトルでも相殺がない限り基本返ってくる(場合によっては2ターン)ので
序盤リソースを稼げないこのデッキのスーパー補助として活躍しました。
まだ、弥生が2レストで4ルックで1以上回収なので
1連動の再現性も上げています。
手札の不要なカードがなんでもきれて圧縮1枚できるのも強いです。

【前代未聞の決断 祭里】

他の4面で自身12000のツインドライブ持ちです。
普通のデッキでは1面相手を上から踏むのに1コスト使い、噛んだクライマックスを吐くという仕事をするだけなのでそこまで協力ではないのですが、このデッキではかなり仕事があります。
12000で、後列パンプで行き15000以上出せます。また、風を噛ませやすくして相手の盤面リソースを潰す事ができます。

他にはあやとらとしての強いカードで詰めのパワーを上げています。下の2種類で6コストから、逆圧縮、4点バーン、4点バーンを作る事ができます。

【女の子同士 すず】

クライマックス不要の詰めカードになります。
実質1コスト1ハンドで4点バーンが飛ばせるのはかなり強力です。3連動が不安定バーンなので基本こちらで詰めます。

【装束着装 すず:逆圧縮】

このデッキはクライマックスを攻めに使うため、耐えるプランが取りにくく先に3にあがって詰める事がおおいです。相手の山次第では2-4から発射しなくてはなりません。可能なら1周目の山からピックしておきたいカードです。

【その他のカード】

残りは風をめくりやすくするカード、1連動の再現性を上げるカード、リソースを確保するカードになります。テキストを見ていただければ幸いです。3連動は基本使いませんが、ドラ要因とヒール要因と相手を油断させる役割が少しあります。

マリガン

対面によって多少の違いはあれど、レベル2以上とダブったクライマックスを捨ててルーシーを引きに行く動きをします。
1連動は序盤抱えておきたいです。

デッキの回し方と戦術

基本は相手を妨害し詰めの準備を困難にさせリソースを貯め直す前に先詰めを行います。
勝ち試合の3/4は逆圧縮4点4点で勝っています。
1-6リフが、かなり必須のデッキなため1連動で掘りきれない山は2レスト4ルックで削ります。1連動を2面以上もしくは1面を2回うって打点を押し込みつつ山を回します。
戻り枚数命のデッキで、2周目は連動を打たない事がほとんどなのでクライマックスを戻し2-1の2種類を抱えてリフに挑んでください。
このデッキのは基本3周目がないので対面によって必要なカードを拾うタイミングに注意してください。
一周目の山から3枚ほどキャラを引っこ抜くので、一周目の山でキャンセルはしやすいです。

ここまでご閲覧頂きありがとうございました。
ご質問があれば、不採用カード以外に関しましてはDM(@yuruponcamp)で可能な限り返したいと思いますので、遠慮なく聞いてください。

不採用カード

初めて組んでいた上で、入っていたのに抜けたカードや入れると問題があるカードを紹介しています。デッキカスタムの手助けにはなると思います。

オカケン


1連動の再現性を上げるなら間違いなく入るやろと入れていたのですが、
・ストック1が重たい
・クライマックスが刺さると致命症
・トップチェックとオカケンだと面を汚しパワーラインも下がる
ため、不採用にしました。

フカ次郎


相殺も、強く手札の不要なカードも切れるのですが、
・出して強い瞬間がリフ前の山調整だか、ダイレクト面をあけてしまう
・先1で引いてもアタッカーとして残らない
ため、不採用

集中


5枚集中は強いのですが、
・1コスト→手札1にならない可能性がある
・トップチェックできるアタッカーがデッキに複数枚投入されている
ため、不採用

早出しメタ拳


詰め自体に必要なストック枚数は少ないですが、
余るわけでないので、使わないカードは入れないです。
あと、単純にパワーで上から踏めるので面取りに必要なタイミングもありませんでした。

ご閲覧頂きありがとうございました。
8風のぽんより

いいなと思ったら応援しよう!