
目まぐるしい別れの日々(珈琲と衛星)
なんだか間が空いたなぁ、久しぶりだなぁ、
と思って見返したら更新が7月上旬で、それ以来1回しか喫茶に行ってなかったのでした。7月が最速で過ぎたんだけど私意識不明だった…??
というのも、前々から書いていた引越しをついに果たしたのでした。
西区民じゃなくて東区民になったよ。
西区大好きなので少し寂しい気持ちはあるけど、近所にも美味しいものは沢山あって
今から巡るのが楽しみだったりします。
徒歩圏内にも色々あるのだけど、まだダンボールが片付いてない&アホのような猛暑で全然行けてないけどね!なに34.7℃って!ここ札幌!!
と書きつつ、こちらに行ったのは7月上旬です。
そういえばこの頃から札幌は茹だるような暑さに侵されてたけど、この日は珍しく気温がぐっと下がり、しとしとと雨が降って、心地よい風が網戸から入って寒いくらいで、私は夜勤明けで寝不足だし体は浮腫んでるし体調だけでいえばすごく不快なのだけど、この風だけは気持ちいいなあと思ったのを覚えている。

西18丁目「珈琲と衛星」さん。
雑居ビルの一角にあり、一見ここが本当にお店かどうかわからない。
それは、このドアの文字を読んでも同じ。「開けても大丈夫かな…」と言う気持ちに駆られる。


開けて大丈夫でした。笑
ひとつの部屋の一角にキッチン、その周囲にカウンター席という形で、仕切りはなく広々とした空間。
カウンター席のみで、というのもこのお店は8席だけのおひとり様専用空間。
誰かの話し声に気を取られることもなく、1人で壁に向き合い、本や食べ物、飲み物をゆっくり堪能できます。
本のラインナップは画像の通りで、他に本棚には太宰の全集など。太宰好きなマスターのようです。
ちなみに私はヴィヨンの妻とグッド・バイが好きで、グッド・バイは未完なのがとにかく悔やまれる。
あとはあまり目立たない話だけど、フォスフォレッセンスも好き。


土日祝限定だというこちらのトースト。
ナッツとメープルという王道の組み合わせに、チーズとブラックペッパーのアクセントが効く。
甘いスイーツにもなるし、おつまみ的なしょっぱさもあるし、何とも変わり種の他にはないメニューでした。
ちなみに通年の「山椒のチーズトースト」(こっちにするか迷った)や、週替わりの、気まぐれに野菜を使ったトーストメニュー、月替わりケーキもあります。
7月はココナッツ。これも迷った。


網戸にすりガラスから入る風と、古民家の甘い木の匂いがなんともノスタルジック。静かな空間であるのがまた、ノスタルジィに想いを馳せる十分な環境です。
美容室の時間も迫っていたので早々に出てしまったけれど、せっかく本も用意してくれていたのだし、もう少しゆっくりできる時だったらよかったな。
カフェ巡りを始めるまではただ漠然と、カフェの何がいいのだろ〜まあ美味しいのかな、くらいに思っていた。
けど、自分がお菓子を作るのを好きになり、料理するようになり、バイトしてみたいとか、ほんのちょっとだけ店を持つことだって夢見るようになった今になってわかるけれど、店内がひとつの小さなテーマパークのようなのよね。
今風おしゃれだったり和風モダンだったりのインテリアを見るのが楽しい。古民家カフェなら、いかに上手くリノベーションしてるのか、とか。
食べ物だって、色彩豊かなのを重視するのか、インパクト勝負か、今流行を取り入れているのか。この味はこう、これにこれを合わせるとこうなるんだ、とか、研究していくとキリがない。
飲食代を払って飲食するだけでなく、なんか気分が良い、みたいな非日常を味わえる空間だと思っています。居るだけでなんか自分もおしゃれな人間になった気がするし(錯覚)
そういえば建築関係の知り合いは「この材質にこの材質を合わせるんだー!」と内装を見てたいそう楽しんでいると言っていたな。人には人の楽しみ方。
ということで、生活も落ち着いてきたことだし、そろそろ東区のカフェを開拓していくぞう。
୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧
🚩 札幌市中央区大通西17丁目1-3 太田ビル 1F
地下鉄西18丁目駅から徒歩3分
🕐13:00〜19:00
定休:月・火曜
୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧