![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62276065/rectangle_large_type_2_5d9d03b6843631246d24920bd5ce5623.png?width=1200)
『復職教員日記』2021/09/28
「大切なことなので何回も言います。」
最近よく使う言い回しだ。
「大切なことなので1回しか言わないからよく聞くように」と言う言いかたに疑問を感じていた。
大切なことを一度言うと、そのあと何回も聞き直す生徒もいる。
一度しか言わないって言ったのでもう言わない先生もいる。
意図としてはしっかり聞いてほしいのだろうが、本当に理解してもらいたければ、何回も、言い方を変えて、伝わるようにしないと本当に伝えたいことは伝わらないとも思う。
それでも何回も聞き直す生徒もいる。
だから、その都度何回も説明するようにしている。
聞く力が付かないと言われれば一理あるが、聞き直すのは理解しようとしているからだろう。
軸足を生徒に持つことを意識すればそうなっていった。
それが自立に向かうものなのかをもう一度考えようとも思う。