Jet Star 搭乗記録🇦🇺🌟
搭乗前まで🚶♀️➡️
48時間前からインターネットでチェックインができるので、あらかじめチェックイン。手荷物の注意とかを確認するだけなので簡単。
ブリスベンの国内線ターミナルは、航空会社ごとに荷物の預け入れ場所が異なってるみたいだった。ジェットスターは外?の簡易場所にあった。自分で荷物タグを発券し、自分で荷物を送るスタイル。チェックインした際の搭乗券に記載されているQRコードをかざすだけなので手順は簡単。画面操作も日本語が選択できる。手荷物検査はまた別の場所なので、預け入れが終わったらその施設からは出る。
手荷物検査は国内線ターミナルの一番左。外に方向の説明があるので、その方向に進むだけ。手荷物検査も日本の国内線と同じ感じだった。
検査後のエリアはお店も多め。レストランだったり雑貨だったり。見て回るだけでも楽しかった。
機内での過ごし方🚶♀️➡️🚶♀️➡️
3 - 3席の機体で、モニターは無し。充電用のUSBはあり。夏に乗ると、寒かったので長袖の羽織りを持ち込んでて本当によかった。なんなら、ショートパンツだったから、足も寒かった、、
席は日本のジェットスターよりかなり広め。CAさんの制服も日本のものと違う制服で可愛かった。
感想🚶♀️➡️🚶♀️➡️🚶♀️➡️
日本のジェットスターより満足度高め。成田空港のジェットスターがあるターミナルはお店もかなり少なめだけど、ブリスベンのターミナルはお店が充実していて見て回るのも楽しい。
LCCとはいえ、サービスも問題なく、座席も若干広く感じたかも?機内は寒いので上着は必須だった。