Go Card の使用・返金方法
オーストラリアのブリスベンやゴールドコーストで使えるGo Card。日本で言うと、SuicaみたいなICカードのこと。この使い方や返金方法をまとめておいた。
1. 購入方法
私は空港の駅で購入した。窓口に人がいて、Go Card買いたいと伝えるとすぐに手続きしてくれる。2024年時点では、カードのデポジット10ドルとチャージ15ドルで、購入時に支払ったのは25ドルだった。
2. 使い方
すでにチャージされているので、乗車時と下車時に機械にタッチするだけ。下車時にタッチし忘れると、その次に罰金として10ドル引かれるらしい…機械は車内かホームにある。
ブリスベンは電車もトラムもバスも全部このカードで支払えた。乗車金額も安いので、短期滞在だと15ドル分も使わないかも。
ちなみに、ブリスベンのCentral駅からゴールドコーストのCavill Avenue駅(トラムの停留所)まで行って、乗り換え込みで50セントだった。乗車時間はトータル1時間半くらい乗ってるのに、1ドルもいかなかった。
3.残高確認
駅だと下車時に改札のところで金額が表示される。直接確認したい時は、駅の改札前にあるチャージする機械で残高確認できる。もちろん、チャージしないで、残高確認だけもできる。
4.返金方法
もうブリスベンにはしばらく来ないなって時は、返金がおすすめ。デポジットも帰ってくるし。
ネット上だと
・現金でしか返金できない!
・空港で現金がないという理由で返金してもらえなかった!
といった内容を見たけど、ブリスベン空港の一つ手前の駅Northgate駅だとクレジットカードで返金処理してもらえた。
返金手続きも簡単で、スタッフ窓口にいって、Refund したい旨を伝えて、クレジットカードをタッチするだけ。チャージした残金+デポジット10ドルの合計が返ってくる。
窓口で最初 bank cardって言われて、オーストラリアの銀行口座もってないって説明してたんだけど、よくよく聞いてるとクレジットカードのことだった。
まとめ🇦🇺
クレジットカードでも乗れるけど、クレジットカードよりも安く乗車できるからやっぱりGo Card推しかな。購入・返金も難しくないし。