SmashFreaks の参加者側使い方 (リニューアル対応版)
SmashFreaks とは?
主にオフライン向けのレーティング対戦イベントを開催するためのプラットフォームです。対戦は1対1で行い、2本先取で勝敗を決定します。利用料は現状無料です。
SmashFreaks に関して詳しくはこちらをどうぞ
運営側の使い方はこちら
イベントに参加する流れ
イベントに参加するにあたっての基本的な流れを書いていきます。
アカウントを作成します
イベントに申請します
受付をします
ロビーに入ります
マッチング操作をします
対戦台が割り当てられるのを待ちます
対戦台まで行って対戦をします
結果報告をします
終了時間まで4~6をする
それぞれに関して詳しく書いていきます。
1. アカウントを作成します
まずアカウントを作成する必要があります。アカウント作成には現状以下のサービスが使えます。
Twitter / X
Discord
Google
start.gg
アカウント連携したサービスに紐付く SmashFreaks のアカウントがある場合にはログインが完了します。ない場合は作成画面に遷移します。
2. イベントに申請します

申請したいタイプを選んで申請してください。
3. 受付をします
受付をすることでマッチングに参加できるようになります。
受付方法は「スタッフが手動で受付する方法」と「参加者側の操作で受付する方法」の二つが存在しますが、基本的にはイベント運営の方の指示に従ってください。
ここでは後者の受付方法を指示された場合の説明をします。
以下のボタンから受付画面に遷移します。

正しい受付コードを入力することで受付することができます。正しい受付コードはイベント運営の方に聞いてください。
4. ロビーに入ります
イベントにはロビーという画面が存在します。ここではマッチングの操作や、過去の対戦履歴を見ることができます。
ロビー画面では、「+」ボタンでイベントの説明を開くことができます。


5. マッチング操作をします
イベントには種類があります。
レート
レート戦ができるイベント
カジュアル
レート変動やスコア送信がないマッチングのみのイベント
ハイブリッド
上記のどちらも含むモード
「ハイブリッド」イベントでは、マッチング操作時に対戦タイプ「レート」「カジュアル」を選ぶことができます。
レートマッチングでは「レート制限」と「連戦制限」をかけることができ、カジュアルマッチングでは「連戦制限」をかけることができます。
レート制限は例えば50を選んだ場合、現在のレート ± 50(1450 ~ 1550)がマッチング範囲になります。
連戦制限は「直近の対戦中止になった対戦を除いた n 戦前まで」の相手を拒否します。人数ではなく対戦の数であることに注意してください。


実際のマッチングが成立したかどうかはこの画面を「更新」するか、「マッチング確認」をしてください。(動的に取得してマッチしたら画面変わるみたいなのは機能追加予定です。)
6. 対戦台が割り当てられるのを待ちます
マッチングした場合、このように対戦ルームが作られます。

「対戦台が空いていないため割り当てられていません。」と表示されている場合にはまだ対戦できる場所がないため、空くのをお待ちください。空き次第マッチング順に自動で割り当てられます。
割り当てられた場合はこのように表示されますので、その場所に行って対戦してください。

7. 対戦台まで行って対戦をします
対戦台の場所まで移動して対戦をします。ルール等はイベント運営の指示に従ってください。
8. 結果報告をします
SmashFreaks では参加者が結果報告をする必要があります。
結果報告から2本先取で自分の取ったスコアを選択して送信してください。
対戦中止の場合は「対戦中止」を選んで送信してください。

9. 終了時間まで4~6をする
後はイベント終了までこの流れを繰り返す感じになります。マッチング操作に関しては好きな時に入れられるため、自分のタイミングで適宜休憩しながら行ってください。
おまけ
ランキングやユーザーページからユーザー毎のイベントの記録を見ることができます。自分のはもちろん、気になった参加者がいたらみてみるのも面白いかもしれません。

おわり
イベントに参加するための流れを記載しました。分かりにくかったりしたら修正するので言ってください。
また、参加するにあたって改善点や不満点、疑問点があれば気軽に言っていただけると嬉しいです!
https://twitter.com/GanoPon
SmashFreaks を使ったイベント、ぜひ参加してみてください。