ジュエルパズルの研究過去経過すべて(読みにくくなっております)
もくじ
・ジュエル(宝石)が途中で増えてる!?
初心者時代の大きな壁1 その仕組み
・右下の砂時計は早くなっている!?
初心者時代の大きな壁2 その仕組み
・連鎖は存在しない!?コンボについて
・スコア計測方法(万/分 秒/万 ス/秒)
・スコア計算方法(パズル1個でスコアは??)
・お邪魔ブロックの正体!?スコア計算と条件が違うじゃないか!バグの正体はこれか?!
・タップとジュエルの炸裂までの時間について
コンボのつながりのコンマ秒の世界
ーーーーーーーーーー
2022年10月
色の増加に関する研究
〇橙(邪魔ブロック)
〇橙(上昇ブロック)
確認1…
1分以上、3万以上
既確認(2例 対戦で確認)
確認2…
経過後
09段目(2例 ソロ)
11段目(1例 ソロ)
17段目(1例 ソロ)
14段目(1例 対戦)
24段目(1例 対戦)
検証1…
3万未万 出ない(1例 対戦)
検証2…1分未満
4万以上 出ない(2例 対戦)
〇赤(邪魔ブロック)
〇赤(上昇ブロック)
①2分
※2分未満 9万スコア 未出現
経過後
08段目(1例 ソロ)
10段目(1例 ソロ)
12段目(1例 ソロ)
05段目(1例 対戦)
06段目(1例 対戦)
10段目(1例 対戦)
24段目(1例 対戦)
②4万(1例有…3万 未検証)
3分30秒
下から赤(上昇ブロック)
ーーーーーーーーーーーーーー
砂時計研究(右下)
砂時計が溜まると1段下から上がる
砂時計が溜まる秒数
右下の砂時計が溜まる時間
Android端末
0-1回目 1回:20秒
2-5回目 4回:15秒
6-8回目 3回:10秒
9回目以降:05秒
iPhone端末
0-2回目 2回:20秒
3-5回目 3回:15秒
6-12回目 7回:10秒
13回目以降 :5秒
ーーーーーーーーーー
連鎖は存在しない!?コンボについて
①連鎖の場合
消えたことで落ちるジュエルによって連鎖が発生する時、コンボとなる。
②連鎖ではない場合
ジュエルが消える時、次のジュエルを動かし終わっておくとコンボになる。
※情報提供者2名
てるちゃん曰く、0.4秒
さかもとくん経由で聞いた。
本人からも聞いたような気がする。
ーーーーーーーーーー
2022年7月21日
計測方法
例1 時計アプリのストップウォッチ機能を使う
例2 以下のようにSimejiの「なう」を使う
開始 なう(2022/07/21 20:31:39)
終了 なう(2022/07/21 20:32:39)
計算方法1 単位[万/分]
(1分あたりスコア計算)
すぐ計算できるのでこの計算方法が生き残った
平均 2.0万/分の人のスコア
01分で 2.0万
05分で10.0万
10分で20.0万
計算方法2 単位 [秒/万]
(1万あたりスコア計算)
60(秒) ÷ 2(万) = 30秒/万
2023/10/08
計算方法3 単位 [ス/秒]
(1秒あたりのスコア計算)
1分間スコアをさらに60で割って計算する
※法則 2千ごとに33.333ずつ上がる
ーーーーーーーーーー
2022年12月29日
計算方法①
条件① 3つ以上繋げるとジュエルが消える。
条件② 一定時間、所謂コンボが可能。
条件③ 3個消すとスコアは100となる。
4個目から300加算されていく。
スコア=Y 消した数=Xと置く。
初期値 100。
加算値 (X-3)×300
※(X-3)は最初の3個は100なので引いている
方程式の発見
スコア=初期値+加算値
Y=100+{(X-3)×300}
Y=100+300X-900
Y=300X-800(方程式)
例 3消し×10コンボ
合計30個消したときのスコア
Xに30を代入すると…
Y=300×30-800
Y=9000-800
Y=8200スコアとなる
〇方程式によって、スコアから消した数を計算できる。
Y=300X-800
300X=Y+800
X=(Y+800)÷300
1万スコアに必要なジュエル消し数の計算。
Yに10000を代入すると
X=(10000+800)÷300
X=10800÷300
X=36個となる
2023/11/26 14:46:49
段数計算
消した数X スコアをY 段数をD
画面全体の最大ジュエル数は、縦9横6で、54個である。つまり1段=6個となる
{(Y+800)÷300}÷100=X
{(Y+800)÷300}÷100÷6=D
4.0万/分→408÷3
=136個/分≒23個/10秒
ーーーーーーーーーーーーーー
2023/08/18 23:52:45
おじゃまの研究
判明したこと
消したジュエルをX、おじゃまをZと置くと、
X=3のとき、Z=0となり、おじゃまは飛ばない
X=4のとき、Z=4となり、おじゃまは消した数と同数になる。
おじゃまの数は、スコア計算とは別の方程式で動いている。
ーーーーーーーーーー
令和5年10月3日
①タッチから炸裂までの時間は1.5秒
②この1.5秒以内に 別のジュエルを消せるタッチをすることでコンボが繋がる
※コンボが繋がらなかった確認できる最小タイム00/00秒(炸裂完了とタッチ)
✨準備タッチを挟んだ影響なのか
8/60秒(1.30+0.08)はコンボが繋がった
タッチ 入換 炸裂の時間計測
30.24 ⚫1タッチ
30.34 入換完了
31.16 炸裂開始
31:50 〇炸裂完了 1.26(タッチ〜炸裂)
31.52 落下開始
31:54 落下完了
52.32 ⚫1タッチ
52.40 入換完了
53.24 炸裂開始
54:02 〇炸裂完了 1.30(タッチ〜炸裂)
53.48 ⚫2タッチ コンボ成功
53.54 入換完了 収縮開始
54.38 収縮完了 炸裂開始
55.16 〇炸裂完了 1.28(タッチ〜炸裂)
59.32 ⚫1タッチ
00.24 炸裂開始
00.58 〇炸裂完了 1.26(タッチ〜炸裂)
01.00 落下完了
01.20 ⚫2タッチ コンボならず
01.28 入換完了 落下開始
01.38 落下完了 収縮開始
02.14 収縮完了 炸裂開始
02.50 〇炸裂完了 1.30(タッチ〜炸裂)
25.56 ⚫1タッチ
25.58 入換開始
26.04 入換完了 収縮開始
26.50 収縮完了 炸裂開始
27.28 〇炸裂落下 1.32(タッチ〜炸裂)
27.48 ⚫2タッチ コンボならず
27.50 入換開始
27.54 入換完了 収縮開始
28.40 収縮終了 炸裂開始
29.18 〇炸裂完了 1.30(タッチ〜炸裂)
31.36 ⚫1タッチ
31.40 入換開始
31.44 入換完了
32.14 収縮完了 炸裂開始
33.08 〇炸裂落下 1.30(タッチ〜炸裂)
32.36 ⚫準備タッチ
33.16 ⚫2タッチ コンボできた
33.20 入換開始
33.24 入換完了
33.30 落下開始
33.36 落下完了 収縮開始
34.08 収縮完了 炸裂開始
34.48 〇炸裂完了 1.32(タッチ〜炸裂)
34.20 ⚫連鎖落下完了 収縮開始
35.32 〇炸裂完了 1.12(連鎖〜炸裂)
05.16 ⚫準備タッチ
05.20 入換開始
05.24 入換完了
05.44 ⚫1タッチ
05.48 入換開始
05.50 入換完了
06.36 収縮完了 炸裂開始
07.14 〇炸裂完了 1.30(タッチ〜炸裂)
07.14 ⚫2タッチ コンボできず
07.18 入換開始
07.22 入換完了 落下開始
07.34 落下完了 収縮開始
08.08 収縮完了 炸裂開始
08.46 〇炸裂完了 1.32(タッチ〜炸裂)