見出し画像

フリーランスの保険について

はじめましてRACOON CREATIVE(ラクーンクリエイティブ) 馬原です。
2月よりフリーランスとして3D制作(背景)・ゲームエフェクトを中心とした制作、検証、ゲームエンジン(Unity/Unreal Engine)を使った開発に参加させていただいてます。noteを使って書くのがはじめてなんですがこれからどんどん慣れていく為、練習がてらに書いていきます。ところどころ読みづらい箇所もあるかもしれませんが、ご了承ください。では早速!

なぜ文芸美術保険へ?

2月から会社員を辞め、フリーランスとして活動をはじめました。必然的に社会保険から国民健康保険(以下国保)へ切り替えを行いました。過去に知り合いにも国保支払い額爆上げで襲ってきた話には聞いてたので・・・。
お仕事が段々と増えてきて売り上げもおかげ様で右肩上がりで事業資金が潤っていきました。この時点で保険は美術保険に加入したほうがいいよな?って感じてはいました・・・。ただ・・・そんなん知らない!どれに加入したらいいの?って状態でした。ネットで調べてもなんか平成始まったばかりのサイトを見かけてはこれ大丈夫?って心で思ってました。

国保でも十分なフリーランスもいる人もいて、程よく稼げてたらいいのか?って気持ちでいました。すると自分の本年度の国保の支払い通知書(支払い用紙とともに)が届き・・・まあはじめはこんなもんだろう?初見そんな気持ちでした。※会社を辞める3か月分の個人の売り上げから計算されるそうです。

月日はすぎて夏場あたりに再度通知がきて、流石にきつくない?って金額になってきました。第一回目からの金額と比べると”10倍”。

そうなんです国保は変動します。固定ではありません。
自分的にはそれだけ売り上げがあがったからしかたないと思ったけど節税を本気で考えました。文芸美術国民健康保険加入です。文芸美術国民健康保険のメリットは金額が固定!!!それに尽きます。

文芸美術国民健康保険に加入するにはどうすればよいか?
直ぐ入りたいです!って連絡すればよいのか?・・・
違いました。段取りがありました!!公式サイトを見ると、

http://www.bunbi.com/index.html

「組合員になるには」項目をクリック。加入資格があります。文芸美術および著作活動に従事し、且つ、組合加盟の各団体の会員である者。と書かれていました。おおう・・・。

組合加盟各団体の種類

んーいっぱいありますね。どこも自分が当てはまりそう?しっくりこなさそうな組合ばかりと思っていたところ、VFX-JAPANという響きのよい組合がありました。

覗いてみてたら「凄いハードルたかそーwww」って思ったのがはじめです。そんななかGoogleで検索が引っ掛かったイノシタさんが運営する「フリーランスと映像クリエイター&節税と運用のブログ」という神ブログを発見しました!!

"節税"というワードに引き寄せられディスコードに入ってみました。まずはガイドラインに沿って理解し、挨拶を書き込みました。チャンネルにも節税の話とあり、これまでのお金にまつわる書き込みがありました。これにはだいぶ救われました(本音)イノシタさんが書かれていた手法に「文芸美術国民健康保険」と「VFX-JAPAN」さんのお話が出てきました・・・まさにドンピシャ!!!!

審査までの流れ
①VFX-JAPANさんへ加入申請
会員制度の個人会員で申し込みました。
年会費:12000円 入会金:3000円(初年度のみ)

詳しくは申し込みフォームがありますそちらを穴埋めする形になります。
自分が重要だとおもったのは、下位にある業務経歴職種職種推薦者名、VFX-JAPANに一言の4点でしょうか?加入理由については包み隠さずありのままを書きました。推薦者名など詳しくは映像クリエイターズギルドの節税の話にイノシタさんが書いてます!是非チャンネルに加入しご覧になってください。

申請してしばらくすると私の場合は4日後にメールにて連絡がきます。
9/24に無事個人会員承認のお知らせで加入ができました。支払い(上記にある年会費と入会金のことですね)はその時にアナウンスがありますので入金したらOK!併せて文芸美術国民健康保険の加入希望の記載もありましたでのそちらに沿って加入希望の返答を書き、書類を待ちます。

VFX-JAPANさんに加入して思ったメリットは会員限定のセミナーがある!
(ただし関東が主に・・・ですが機会があれば!!!)、あと一番大事なのはエフェクトにまつわる業務執筆をやっていなかったら加入すらできていなかったと感じています。

・書類が届きます。

中には案内と凄く細かくあれとこれが必要ですよって丁寧に書かれています。毎年書類不備不足が多いのもわかります。あと
自分の職業が何屋さんなのかを明確にする必要があります。これによっては申請が却下されることがあるそうです。詳しくは別途書類が入っております。

あいまいな職業欄の例
・自営業・フリーランス・出版関係・システム関係・コンサルタント・講師
**
明確**な職業欄の例
・CGデザイナー・映像作家・VFXクリエイター・3DCGアーティストなど

これらの挙げられている点もどうすればよいか?実際に書かれていますので手元に届いた書類で確認してみましょう。

送付するもの
・書類一式
・所得税の確定申告の控え(コピー)
・作品・作品の一覧(印刷したもの)

作品については
タイトル明確なものがあれば記載、画像(担当箇所)、文字ベースで解説
YouTubeのリンクがあれば掲載、自分の場合は電子書籍も出版しているので併せて記載。一例として自分の作品のものです。

※フリーの方から仕事を請けた場合でも書面での提出が必要となる場合があるので契約書にある金額の記載の箇所のコピーも取っておきましょう。
※印刷やコピーについてはコンビニで済ませました。

書類を郵送・その後

何週かに1度、文芸美術の方から電話にて確認の連絡が入り、上記で述べたように書類の追加コピー提出、あとは電子書籍の売上表(KDP)を提出もしました。
この時請けた仕事が全てではなく、自分で制作して発売したものも”文芸・美術および著作活動に従事していること”になるんだと実感して感動してました・・・。

その後現在の加入している保険の種類(国民健康保険のこと)を述べ、
担当者からは「スムーズに行けたので12月には加入できるとおもいます。」とお知らせをいただきました。

やったああああああ。。。
そして11月末日届きました!

保険料の支払い金額は大体月2万円前後になります。


と、終わりじゃなく、これまで加入している国民健康保険の脱退の手続きが必要です。お住まいの地域の区役所窓口でその手続きもしないといけません!ネットで調べてみると~郵送でもOKだそうです。(交付月14日以内に手続きを済ませる)
→私の場合は12/1~12/14までにあたるところですね。

郵送書類
・国民健康保険カード(原本)
・身分証明書(運転免許証のコピー)
・文芸美術国民健康保険証のコピー
・マイナンバーカードのコピー
・国民健康保険の異動届(脱退届出書)※郵送なので手書きにしてます
 〇国民健康保険の脱退理由
 〇住所
 〇名前
 〇マイナンバー番号
 〇連絡先

手続きの結果はまだですが、終わればまた追記しようとおもいます。
だいぶ長々となってしまいましたが以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?