見出し画像

「スキマ時間にWebデザイナーで、月収30万円」は幻想?ゆるフリーランスは副業より転職で叶えよう

こんにちは、デザイントーストを運営するほりです。
当校には「副業から始めて、将来的にゆるくフリーランスになりたい」という人が多く来ます。

何を隠そう、私も未だフリーランス。(海外移住する可能性があるので法人にせず、個人事業主のままなんです)

最近、可愛いイラストと共にこういう広告、見たことありませんか?
「あなたもフリーランスでカンタンに月収30万円」
「スクールに行って卒業後に副業しよう」


先に結論を書きますね。ぜんぜん、無理ではありません。
でも多くの方が想像する
「スクール行って、まず副業で様子見つつ、いけそうなら会社退職して、ゆるくフリーランスになろう」

これ実はすっごく難易度が高いです。問題は「副業から」ってところ。
副業スタートって、転職の100倍ハードル高いです。
逆に言えば、転職から始めたら「月収30万ゆるく働く副業フリーランス」を叶えることはできます。

「月収30万ゆるく働く副業フリーランス」どう叶えるのか?
をこの記事では書いています。メリットも、リスクも、知ってから!あなたにぴったりなキャリアを考えましょう✨

「スクールに行って、フリーランス副業で月収30万円!」のウソ

ハンモックでお仕事すると、肩こるのでご注意

「朝ゆったり10時起き、猫にエサをあげる」
「昼寝」
「ちょっと仕事」
「夜18時にはお仕事終了~友人とごはん」

いや、いつ仕事してんのよ!!!!!!!
ノマドしていた私(月収20万)でも、もうちょっと働いてたわ!!!!!!

と、激しくツッコミを入れてしまいました。笑

※注:デザインは楽しいので、長時間労働があってもそんな苦じゃないです
気づいたら集中してて「できた!」って時計を見ると「わっもう夜12時」みたいなことが結構ある。
なので、長時間労働しないのももちろんできますし、長時間労働が時にあってもそんなに辛くないですよ~。1時間で終わらせるぞ!とか区切る方が自由にできずストレスたまるかも…
(特にフリーランスは働きたくて働いてるというか、自分で働く時間を決められるので好きな時に休めるので)

さて。話を戻しまして、そういうゆるフリーランス広告、一度は見たことがあるのでは?
微妙~なウソをちょこちょこと織り交ぜてきてるので本当ともウソとも言い難いところもありますが、印象操作があると思うんですね。

  1. スクール行って、卒業後すぐ副業は無理!
    トラブルが起きたらどうしますか?先輩も、守ってくれる会社もない状態で、ヤクザのような顧客に「デザインのせいで損害出たから金払え」と脅されたら対処できませんよね…

  2. 毎日ここまでゆったりではない
    将来デザイン一本でやっていくなら、最初の1年2年は常にPCの前にいたり、人に会う事に時間を使うかも。継続クライアントを求め、暇さえあれば、営業したり、エージェント登録したり…etc

嫌なことばっかり言うなよ!と思うかもしれませんが、未経験からいきなり副業(独立)だから大変なのであって、
転職ならはじめの一歩として最適なんです。会社が営業や契約などをやってくれるのでデザインに集中できますから。

では、フリーランス副業のメリット・デメリット、見ていきましょう!

【メリット】在宅で働ける

育児も仕事もがんばる

【メリット】

「在宅で、育児や介護などしながらできる」というのが一番のメリット。

PC一つでできるのは本当にいいですね。

・育児とキャリアの両立ができる
・旅をしながら、現地のカフェで仕事(私も経験あり)
・パートナーさんに帯同して海外在住し、言語の問題で現地で働けない場合も、日本から仕事を得て働ける
・心身に健康面で不安がある、人間関係のストレスから物理的に距離を置ける

とはいえ育児中も、子どもが小さい頃は、スキマ時間に仕事というのは厳しいことも多いかも。
(集中して乗ってきたぞ~!ってデザイン数時間やるのが一般的なので)

ただ、私は女性の社会的・経済的自立をサポートしているので、
育児中や介護中でもオンラインで働ける!という職はまだ数少なく、デザイナーはおススメの職業だと思います。
(どちらも、まだまだ文化的にも女性に現実的に世話が任されることが多いですよね)

【デメリット】安定しない・トラブルリスク

搾取スクールは、フリーランスリスクを伝えない

スクールを運営している側として悲しいことですが、お金儲けのことしか考えていないようなスクールは、フリーランスや副業のリスクを伝えてくれません。
(それも、広告をバンバン出している大手さんに多いです)

リスク知らずにフリーランスって、丸裸でサバンナに行くようなものだからね!!!
ちょっと書き出してみました。

  1. 「納品後リピートがない…継続的に受注がない…」

  2. 「トラブル発生。先輩もいないのに、1人で対処できない!」

  3. 「契約や法律・税金の知識がなくて、賠償金請求された!」

  4. 「会社員より出ていくお金が多いよ~」

一番困るのは3。「君のデザイン気に入らないから、安くしてよ」みたいな当たり屋のような人や未払いする人、いますよ。
変なクライアントほど、オンラインにうろうろとずっと浮遊し続けており、問題を起こしてはフリーランスを使い捨てするので出会いやすいんです。

ね、サバンナでしょ?笑

1の先輩がいないのも困りものですね。
デザイナーってクライアントとのトラブルが高頻度で発生するものです。

特に慣れないうちは、ヒアリングでどこを確認すればいいのか?も分からず
後になって「ああ、ここの所もっと最初の打ち合わせで詰めておけばよかった…」と思うことも一度二度ではない。
※もちろん、1年2年して慣れてくれば「ここ怪しいから、念押ししっかりした方がよさそうだな」と感覚がつかめてきますが、

それまでに未払い20万円とか、賠償請求50万円とかされたら嫌ですよね
どっちも私の経験です(苦笑)
※「デザインのトラブル案件と対処法(セリフ編)」に書いてます!

あとフリーランスは福利厚生がなく、出ていくお金が多いので、手取り30万稼ぐには40万稼がないとダメなんだそう(ペイトナーさんの記事はこちら

フリーランス・副業人材は企業から見てどう見えるのか?

信用度は「フリーランス<会社員」

フリーランスは会社員より信用が基本的にありません。

  • 前、作品が良くて依頼したら、酷く低クオリティのものが上がってきた」

  • 「個人は信用できない。飛ばれたら困るし、大きなお金は渡せない」

信用のなさ、それを唯一補えるのが、「デザイン実績」「デザイナー就職経験」です。
・・・にも関わらず、未経験なら?

そう、実績も就職実務経験もないので、信用は更にありません。
実務経験ある方が、会社員からフリーランスや副業人材になる以上に、
勤務経験のない実務未経験デザイナーはお仕事を更に頂きづらく、単価は安いものしかない、が現実なのです。

だから「スクール卒業後、副業なら簡単そう」は絶対NO。
それ一本でやっていくフリーランスに進化する前に、心折れるだけなのでやめましょう。

副業より、転職の方がかんたんだよ!(30代以上でも)


転職も悪くないぞ

シンプルに、もし副業ゆるフリーランスを目指すなら、
転職より副業のが100倍ハードル高いし、遠回りだし時間のむだです
本来、副業ってベテランが持ってるスキルを切り売りするものですから…

月収30万ゆる副業フリーランスがしたいなら、近道は、転職一択です。会社で経験を積んだ方がよっぽど有意義でキャリアにプラスになります。
強い言い方をしているわけではなく、これが純粋に現実です。
一部搾取スクールが、副業フリーランスをキラキラ・カンタンに見せてるだけなので…TT

【たとえ30代超えていても、副業・独立より転職の方がカンタンです】

だから「スクール卒業後、副業なら簡単そうだからやろうかな…」はNO。
それ一本でやっていくフリーランスに進化する前に、心折れるだけなのでやめましょう。

「でも、30代を超えているから転職なんて無理じゃない?フリーランスになったほうが実現しそうだけど…」と言う人もいるけど、
ちゃんと戦略を立てれば、ぜんぜん無理ではありません!

(当校は30代以降の未経験デザイン転職が得意分野なのもあり、ほとんどの人が30代以降で転職されてます。大丈夫!)

【まとめ/ゆるフリーランス副業を叶えるキャリアパス】

シンプルにこれだけ!

①デザイナー勤務し(最低2年・制作会社など)、実績作品の数を貯める
②1~2年頑張ってクライアントとのコネクションを作る

これができたら独立して「ゆるく働いて30万フリーランス・副業」は夢じゃないですよ!
これが「スクール卒業後に副業フリーランス」なら一気にハードモードに。
副業はカンタンそうに見えて、「この金額じゃ、独立は無理だな…」「やっぱりデザイナーは選ばれし者がやる仕事だったか…」と、厳しい片鱗だけを知り、半年で辞めるのがオチです。(すごく多いです)

副業で「ちょっとだけ」「誰でもできる」案件プロジェクトは単価が安いし、デザイナー勤務経験が2-3年以上ないと、条件の良いエージェント経由のプロジェクトなどもつかめません。

繰り返しますが、将来、独立したいと思うなら一番の近道は「転職」です。

ちなみに…「その安いスクール、なんで安いか知ってる?」

安いのには、かならず理由があるよ

安いということは、何かが削られているわけで。

工場なら大量生産で安く作れるとしても、スクールはほとんどが人件費。
ほとんどの安い大手スクールは、人件費を削っているんです。

個人的には6-8か月学んで、50万円~80万くらいが相場。
3ヵ月で30万円とか。1か月20万円とかの方が安く見えるけど、3ヵ月でできることなんてないので結局、超入門をさらっと行って終わり。
それで、500円の本と内容は同じなわけです。

最低半年はやらないと、デザインを仕事して好きかどうかも判断できないですよ~!!!(入門だと、ツールを触って、好きなものを作るだけ、のレベルで終わるからです。デザイナーとして運よく入社できても「なんかやりたい事と違うかも…」となりがち)

【「その大手スクール、本当に大丈夫?見極めよう】

ゆるフリーランス広告を出している大手は、少し高額な小規模・中規模のスクールに比べて、クオリティが低いこともあるので、

● 講師が実務未経験じゃないか?またはリタイアした人がやってないか?
● 転職サポートがあるか?
● カリキュラムは古くないか?

ここはしっかりどんなスクールにいくにしても、チェックしましょうね!

当校のカウンセリングでは代表ほりが担当し、
なんでもウェルカムで答えているのでいつでもどうぞ~。

よければこちらの記事もどうぞ!


いいなと思ったら応援しよう!