トレード戦略 2/16 ドル円
みなさん、おはようございます。こんにちは。こんばんは。
兼業トレーダーのぽんきちです。
ざっくりと相場分析して、明日以降のトレード戦略立てます。
適当なので、みなくても大丈夫です。
参考には、ならないです。
まずは、日足
・トレンド ダウン→アップ
去年の9月後半辺りからのダウントレンドが発生していたけど、一旦は、トレンドラインを上抜けした感じ
・SMA デッドクロス
SMA100(黄色)がSMA200(緑色)を下抜いてるため、
まだ下目線
SMA200も穏やかなカーブになっているなめ、上は考えにくい
・高値安値
昨年の高値152.054付近の起点131.918を1月にブレイクして、先月安値127.205付近を起点に上昇中
先月高値の134.814に近い
・方向判断
大きな下落の1波が終了して、調整2波中と予想
そのため、現在の方向は上昇として考える
![](https://assets.st-note.com/img/1676547590273-ohc2Ln8cBp.png?width=1200)
トレンド 方向は上ということで、次にどこまで上がるか考えてみます。
考えるといってもフィボナッチさんに任せます。
61.8,50,38.2の位置に水平線を引いて置きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1676549139448-XSI4bSyo1P.jpg?width=1200)
大体のトレンドのゴールが見えたので、次は4時間足をみます。
・トレンド レンジ?
先月の安値は、切り上げたが、高値更新手前で折り返し
・SMA
SMA100(黄色)とSMA200(緑色)がゴールデンクロス
どちらも上向いてきているため上目線
![](https://assets.st-note.com/img/1676549794684-T0lDJmfgvm.png?width=1200)
現在の上昇が折り返した価格は、フィボナッチエクスパンションの100と一致
一旦、下げる可能性を考慮して、1時間足へ
![](https://assets.st-note.com/img/1676550188668-klRMfp3wy5.png?width=1200)
次に1時間足
水色の矢印のようなアップトレンドが見えるような気がする。
1波、2波終了して3波目が終了したタイミングもしくは、継続中な感じ
![](https://assets.st-note.com/img/1676550859440-7iIHBroduV.png?width=1200)
仮に現在の高値を3波終了点として、フィボ当てると、23.6あたりが効いて下げどめられている。
4波なら、38.2あたりまで戻して欲しいところ。
このまま、レンジ組んで上昇なら先月高値の138.814付近を更新後、すぐに落ちそうな感じ
![](https://assets.st-note.com/img/1676551028079-LRz6JCiogb.png?width=1200)
まとめ
明日からのトレードは、基本はロング
→上昇足順張り
133.75ー134.337のどちらを最初に抜くか注文
133.75の場合
→フィボ31.8、50.0あたりからロング狙い
134.337を抜けた場合
ブレイクと同時に134.814付近までのロング
ブレイク遅れた場合は、逆張りショートのポイントを探す
疲れたー。みなさんの環境認識も教えてください!
では、また!