![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39791822/rectangle_large_type_2_7d29deb566e75892988c15f9a43b7933.jpg?width=1200)
改めてシナモン。
何故私はシナモンパウダーの袋を買ったのだ?
しかも開封してあるから一回は使ってる模様。
「りんごで何か作ってたじゃない」と旦那から。
おおそうかあ!
いただいた紅玉でタルトタタンに挑戦したが
ものの見事に焦がして玉砕したんだった。
も~シナモンの風味も何もあったモンじゃない。
てなわけで。
またまた林檎をいただいたので
シナモンもあるし「何か焼き菓子を」と考えるのは
自然な流れだったわけだ。
しかしお菓子に使うのはほんのちょっと。
今週もう一度きっとケーキを焼くけど
その後はきっと出番ないシナモン。
風味が飛んでしまうな~
いや待てよ、今月の始め京都で
「町田シナモン」という飲料を買ったではないか。
飲み物としてアリなんだよな、と思い
カフェオレにシナモン投入。
こりゃいい!
体ポカポカ作用すごい!
ちょっと風味も変わって楽しいし
甘味を加えなくてもいい感じ。
調べたら色々と体にいいみたい。
そうたくさん摂ってもいけないみたいだけど。
こりゃ寒くなってきた
これからにいい☆
さて、シナモンを何か空き瓶に
詰め直さなきゃね。