見出し画像

24年12月第1週(今週の買付銘柄と一言・森トラストリート買い増し・ラサールロジポート新規買付)



〇今週の買付銘柄と一言

 12月2日(月)~6日(金)に買い増しした銘柄は以下の通り。なお、森トラストリート投資法人とラサールロジポート投資法人以外は全て単元未満の投資。

【買付銘柄】
・三菱商事
・丸紅
・NTT
・三菱HCC
・INPEX
・クボタ
・本田技研工業
・ブリヂストン
・王子HD
・ヒューリック
・マルハニチロ
・アサヒGHD
・明治HD
・リートETF
・森トラストリート投資法人×1口
・ラサールロジポート投資法人×1口🆕

 日経平均ですが、8月5日の暴落(終値3万1,458円)および9月中旬の調整(一時3万6,000円割れ)以降は概ね3万8,000円から4万円のレンジで動いており、TOPIXも同様の動きとなっています。
 一方、個別銘柄を見ると、8月5日の暴落時に接近or暴落時を下回っているものも散見されます。現状、貪欲に買おうとまでは思わないものの、バリュエーションに納得できるものをコツコツと積み上げています。

 
 さて、リートに関しては、相変わらず底なし沼の様相を呈しています。米国長期金利の再上昇(外国人投資家の売り越し基調が続くか)、国内金利の上昇懸念(利回り商品としての特性を持つJ-REIT価格に対してはネガティブ)により、リートを取り巻く環境はまさに逆風。(今後の金利上昇を踏まえても)分配利回りなどのファンダメンタルズで見れば、割安感は強まっていると感じますが、買い手不在の状況により低迷が続いています。
 
 そのような中、今週はリートETFに加え、森トラストリート投資法人の買い増し(保有合計2口)、ラサールロジポート投資法人を新規で1口買付しています。これで個別リートは8銘柄保有となりました。
 個別リートに関しては、あと複数銘柄目星をつけているものがありますが、投資口価格の動向を踏まえつつ(当面は軟調に推移or更に下落していくことも想定)、銘柄数・口数ともに時間をかけて増やしていければと思います。
 なお、繰り返しになりますが、あくまで資産形成の中心は長期的に資産の拡大が期待できる株式中心と考えており、リートはリスク資産全体の1割から多くても2割程度に留めるつもりです。


いいなと思ったら応援しよう!