![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47128131/rectangle_large_type_2_336456058a9be0342e1f42234d2a54c9.jpg?width=1200)
流行は足元から
街中を歩く学生を見ていてあることに気づきました。
「足元から流行が見える気がする......」と。
今回は学生服の流行にまつわるお話しです。
足元のスタイル
数日前、私が住む街でも比較的人が集まる土地へ久しぶりに出ていました。
その際街中を歩く女子高生を見ていると、どの子を見ても「なんだか寒そうだな」と思いました。
なぜ寒そうだと思ったのか。
みんなアクレットタイプの非常に短いソックスを履いていたからだったのです。
「今はあの長さのソックスが流行っているのか......」と思うと、
足元からでも流行がはっきりと感じられるものだなということを実感したのでした。
髪型だけでも学生の流行はわかるであろうと思いましたが、まさかあそこまでどの女子高生も同じソックスを履いているとは思いも寄りませんでした。
どんなソックスを履いていましたか?
みなさんはどのようなソックスを学校に履いて行っていましたか?
もしくは男性の方は、クラスの女子はどのようなタイプのソックスを履いていたでしょうか。
私が高校生の頃は、白いクルー丈のソックスが流行っていました。
いえ、もはやオーソドックスすぎて流行っているのか何なのかよくわからなかったというのが正直なところ。
たまたま学校指定のソックスとまったく同じタイプが流行したのですが、私は校章が入っていない私物の無地のソックスを履いていた記憶があります。
ワンポイントの有無は校則範囲内であったのと、流行のスタイルが学校指定のものと同じであったという点から、風紀検査の際もソックスを指摘されていてる人はほぼいなかったと思います。
確か以前からここには何度か書いたことがあったはずなのですが、私が小学生の頃はギャル文化が根付いていたおり、その頃は私もルーズソックスに憧れを抱いていました。
しかし中学生に入学した頃にはルーズソックスの流行も廃れていたという残念なような、でも単に履きたかったのは小学生の頃だったからこその憧れなのか。
あと、ルーズソックスの流行は今後も戻ってくることがあるのかどうかが気になります。
流行の周期はおよそ20年と言われているので、そろそろルーズソックスの流行がまたまわってきてもおかしくないとは思うのですが
ルーズソックスという靴下だけが流行るのか、そもそも「ギャル文化」自体がまた流行らなければルーズソックスは履かないものなのか......?
何より、ソックスの流行の元ってどこなのでしょう。
学生が読むファッション誌なのか、ドラマの影響なのか何なのか。
もしかして今の時代はSNSだったりするのでしょうか.......。
次の記事⇒ 【MBTI】性格診断関連のサジェストキーワードを抽出してみた