
ワクチンの効果
そろそろワクチンの予約ができるかどうかというところまできました。
そこでここ数日、私が住む街の感染者の情報を見ていて思った「ワクチンの効果」のことについてお話したいと思います。
ワクチンの効果について
今回のウイルスは感染力が高いと度々言われており、確かに高いと実感しています。
私が住む街では2ヶ月前までは1日2〜3人の感染者数だったのですが、ここ1~2週間で1日の感染者数が20~40人ほどになりました。
昨年はクラスターでも発生しない限りはここまでではなかったと思うので、クラスター無しでこの人数は多いと感じます。
そこで感染者の情報を見て驚いたのが、
50代以上の感染者がいないことでした。
他の街ではどのような状態なのかはわからないのですが、私が住む街では50代以上はここ最近はほぼゼロです。
今現在、ワクチンを済ませているのは50代まで。あとは40代が1回目を済ませたかどうかといったところです。
もしかして、きちんとワクチンの効果が出ているのではないか?と思うと、少しだけ希望が見えた気がしました。
もちろん効果は出てくれなければ困りますが、こんなにも目に見えて年齢が限られるとは思ってもみませんでした。
副作用が気になるものの
ワクチンを打つ・打たないで気になることはと言えばやはり副作用ですが、こればかりは本当に打つまでわからないですね。
私自身もそろそろワクチンの予約ができるかどうかというところまできているので、近いうちに打つことになると思います。
50代以上がワクチンを打ち感染していないとなると、目立つのが10代や20代の感染でした。
ワクチンを打っていない状態でこのまま新学期が始まると、とんでもないことになるのは確実ですよね。
早いうちにワクチンの数が入ってきて、打てるだけの状況にまで進むといいのですが......。
次の記事⇒ 冬瓜