ダークモード
noteのiOSアプリがダークモードに対応するようになりましたね。
みなさん、この機能は使っていますか。
ダークモードに対応
先月からここ、noteのiOSアプリがダークモードに対応するようになりました。
ダークモードとは何なのかということについてですが、画面の配色を黒基調に変更する仕様のことです。
※アプリ内でダークモードに切り替えられる項目はありません
設定方法はこちら。
Appleの「設定」アプリから「画面表示と明るさ」→「ダーク」を選択するだけ。
同じページの下にある外観モードの設定画面で「自動」をオンにすると、時間帯でダークモードとライトモードを切り替えることができるようになります。
用途は?
このダークモード機能、何なのだろう、なぜつける必要があるのだろうと前々から不思議でした。
背景が暗い方が文字が見えやすくなる人もいるものなのかもしれないなどと色々考えたりもしてみたのですが、実際にはこのような効果があるそうです。
・ブルーライトの軽減
・目への負担を抑える
・太陽の下では背景が黒い方が文字が読みやすことがある
・背景を黒にしたほうが鮮明に見える写真などもある
・有機ELディスプレイ搭載の場合消費電力が抑えられる
総合して、必ずしもなければならないというわけではないものの、あると便利な仕様といったところでしょうか。
ガラケー時代
ガラケー時代......とはいっても私は2~3年前までその「ガラケー」というものを使っていたのですが、当時からこの“ダークモード”のような機能がありました。
ただ単にテーマカラーがブラックのようなものだと思うのですが、私は
それがかっこいいと思っており、高校生の時は一時期背景をブラックにしていた記憶がありますね。
ただ、不思議としっくりは来ず。
最近だとLINEのテーマカラーをブラックにするという方法がありましたが、やはりしっくり来なくて止めてしまいました。
なぜか文章を打った気になれない、読んだ気になれないという妙な違和感があるのですが、この感覚がわかるという方はいらっしゃるでしょうか。
できることなら本当はブラックにしたいものですが......。
今度、真っ暗な中でダークモードを試してみたいと思います。
次の記事⇒ 勘違い