見出し画像

見た目が9割なギター選びのススメ

初めましてポメと申します。
初めてのNoteからいきなり炎上しそうなタイトルですw

というのもみなさんはどのような基準でギターを選びますか?
音?鳴り?お値段?いろいろな基準があるかと思います。

私は完全に見た目で決めます!!!!!
試奏はほぼしません。
何ならフリマアプリなどのECサイトでの購入が多いかもしれません。

楽器屋で試奏して買うのが一番かなと思うのですが、人前で堂々と弾くほどの腕前でもないので弾いてもコードをちょろっととブリッジミュートの音を確かめるぐらいです。

自分でギターを弾いて「あたりの個体だ!」と思ったこともあまりないほど耳も良くないですし、ブラインドテストでepiphoneとGibsonやPRSのSEとCOREなどのいわゆる本家と廉価版を聴き分ける腕も自信も正直ないです(笑)

なので私はギターは完全に見た目で選びます!!!!
 ①ギターのシェイプ
 ②色
 ③お値段
の優先順位ですかね。
一応試奏はしますけど。

正直③のお値段がめっちゃ安いと「これは買っとかなあかん・・・・」となって優先順位は崩壊してついつい買ってしまうのですが(笑)

ギター本体よりもアンプの方が大きく音に影響を与えると考えているタイプなので、テレキャスにしよかな・・・やっぱ万能なストラトかな・・・でもレスポールもいいな・・・とモデル選びに悩む必要はないのかと思います。
鏡を見てギターの色や形が気に入るかも大切だと思いますよ!
お気に入りの見た目のギターやとテンション上がりますからね!

私は過去にepiphoneのレスポールを使用していたのですが、初めて高いギターを買おうと思い立った次の日には赤のPRS Custom24を完全に見た目で試奏もせずにデジマートで購入しました!全く後悔していません(笑)

これからギターの購入を考えている人もいるかと思います。こんな考えの人もいるんや!と少しでも参考になればと思います。