2022年1月25日のオハヨウ占術研究
おはようございます、あらたまです。
もともと汁物が大好きな私ですが、この季節は朝から夕方まで様々なスープを楽しむことができ、嬉しい限りです。
中でも大根を使った汁物には目がありません(/ω\)キャ
茶色くしゅんだ煮付けも、御出汁をたっぷりにして大きな具を楽しむスープみたいにしていただきます。
ザクザク切って、ハフハフと食べていたら……丸々一本の大根があっという間にお腹に収まってしまいます💦
では、始めますね
本日、私が日運で引いたのは水火既済(水火既済)でした。三爻。
補助輪アドバイスは1魔術師でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1643018998222-AG4JyADXIK.jpg?width=1200)
一番下から順番に陽、陰、陽……とリズミカルに並んでいる卦。
全体を眺めてもとても美しいです。
それをしてボーっと美しさに浸りきっていると?
陰陽の関係は常に流動的ですから、気付けばバランスが崩れてアラ大変!なんてことになりかねません。ゴールは新たなスタート、完成したところからメンテナンスが始まるのですね。
補助輪タロットも初心に返ってみては?と大先生が教えてくれているように見えます。
調子付いている時こそ、気を引き締めていきましょう。
冒険したくなったら、一呼吸置いてみますね(三爻)。
・今日はアクセルを吹かし過ぎないように注意。もうちょい行けるぜ!という気分になったら、窓を開けて新鮮な空気を吸います。
・ルーティンを丁寧に。一つ一つの作業の「意味」に思いを込めて。
・循環。ゴールした後にもやる事がある……。
朝の占術研究にお付き合いいただき、ありがとうございました✨
研究メモに「を!?」と心の漣が起きた方も何も起きなかった方も、素敵な一日になりますように……では参りましょうか!
このnoteを書いた人についてはコチラをどうぞ
いいなと思ったら応援しよう!
![虎徹書林店主あらたま](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20038027/profile_0e9b098af17555a7d3e328aa76db2d60.jpg?width=600&crop=1:1,smart)