![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70721062/rectangle_large_type_2_9d5010769a5df05a9199d8d079d8b5e1.png?width=1200)
Photo by
noranekopochi
2022年1月26日のオハヨウ占術研究
おはようございます、あらたまです。
水曜日です。ワタクシ、定休日でございます。
通常ですと定休シフトとしまして、カメラ担いで怖い話の閃きにつながりそうなナニモノかを拾いに出掛けるのですけども、御時世的に控えとこかな?となりました。
その他以外は定休日らしい予定もなく、ですね。
なんとなく手持ち無沙汰でいるのも嫌なので、書き物作業をやろうかなと思っています。1月ももうすぐ終わりですし、今月分のやることリスト攻略の追い込みをかける感じ……。
ではでは、始めます
本日、私が日運で引いたのは風天小畜でした。初爻。
補助輪アドバイスはペンタクル5でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1643117876865-YeuWSl5VoW.jpg?width=1200)
初爻は教科書に「正道からそれるおそれがある」とあります。定休日に作業をやっちゃうぞ!と休みの日らしからぬ事を企んでいるのですから、そうですよねー(;´∀`)と納得してしまいました。
ともあれ、勢いづいているところに上空から吹き付ける湿り気のある強風というイメージは、昨今の「用心深く。気を引き締めて予防を」との雰囲気にぴたりと当たっているようで、今後の展開に備えておうちの中でできることを積み重ねておきましょうねという気分にもなります。
今日の私はおこもりで吉。ということで。
多少手間がかかっても、ある程度の形を持った「準備」を備蓄してみますね。
・野に伏せる龍……あ、孔明みたい!
・習慣化していることに注目。どのくらいの成果が出てるかな。もうちょい積んどこうか?
・手の届く範囲の守りを強固に。呼吸の仕方で血流がかわるかも。
朝の占術研究にお付き合いいただき、ありがとうございました✨
研究メモに「を!?」と心の漣が起きた方も何も起きなかった方も、素敵な一日になりますように……では参りましょうか!
このnoteを書いた人についてはコチラをどうぞ
いいなと思ったら応援しよう!
![虎徹書林店主あらたま](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20038027/profile_0e9b098af17555a7d3e328aa76db2d60.jpg?width=600&crop=1:1,smart)