![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70769653/rectangle_large_type_2_e2199a947aae34c8e5f397f1a979d3a0.png?width=1200)
2022年1月27日のオハヨウ占術研究
おはようございます、あらたまです。
受験シーズンですね。
私も中学~大学と幾度となく試験会場に足を運んだ経験がありますので、受験生やそのご家族の皆様におかれましては、体調も勿論心の健康もまた平穏無事をお祈り申し上げます。
人生は試験が全てじゃないよ……とは、受験生とは縁もゆかりもない第三者だから言えることで、実際にその最前列に立つ皆様にとっては酷く無責任な意見に聞こえることでしょう(実際、私もそう思ったことがあります)。
なので、どうぞ今だけは御自分だけに集中して、これまで培ったモノを全て出し切って欲しいと思います。全力でやり切った、という手応えはいつか、その後の人生の『御守』になってくれると信じております。
始めます
本日、私が日運で引いたのは巽為風(そんいふう)でした。上爻。
補助輪アドバイスはソード10の逆でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1643185261491-jHZWEMuqQK.jpg?width=1200)
風になびく柳の枝のように、どうしましょう?どうしましょう……と心揺れるような卦は、実は個人的になじみ深いものだったりします_( _´ω`)_ペショ
慎ましく、心身の様子を伺いながら過ごす一日になるかも。
補助輪アドバイスからは、無理を押し通さなければ不調もやがて回復していきますよと、背中をさすってもらっているような気もするので。
あと、情報の扱いには、いつも以上に気を付けたいと思います。
信頼できる情報は流してしまわぬよう、しっかりアンテナを張る!
そしてやけに声の大きい、よくわからない「お気持ち」に流されないように!
私は特に「ちょっとそこのキミ!聞いていき給え、これは世を二分する大事な話だから!」みたいな押しの強さにすぐ丸め込まれてしまうので……。
・聞くべきは聞き、取り入れる意見はしっかりと吟味・理解して取り入れる。
・下半身のケアを。そういえば最近また運動足りてないなあ……スクワットを五回多くやろうかな。
・いつも通り、平常心を第一に。
朝の占術研究にお付き合いいただき、ありがとうございました✨
研究メモに「を!?」と心の漣が起きた方も何も起きなかった方も、素敵な一日になりますように……では参りましょうか!
このnoteを書いた人についてはコチラをどうぞ
いいなと思ったら応援しよう!
![虎徹書林店主あらたま](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20038027/profile_0e9b098af17555a7d3e328aa76db2d60.jpg?width=600&crop=1:1,smart)