【ボツネタの種まき】誰も癒さない作家が居たっていいんじゃないのかよ?という提案【希里峰の苗床】
いつもお世話になっております。
虎徹書林所属文筆家の希里峰です。
七草粥も新成人たちを寿ぐのも、すっかり終わって粛々とした日常が戻りました。
皆々様、いかがおすごしでしょうか?
私はといいますと、今年の分の齢をまた一つ重ね、それなりに今後の『時間』について考えてみたりしました。
いまどきは人生100年なんだそうですが、平均寿命は80歳台です。そこから計算すると私も折り返し組ということになりますけども、残りの『時間』のどのくらいを書き物にあてられるのか?要するに、頭と体が元気モリモリ!とか言ってられるのはどのくらいの期間なのかな……とかね、けっこうシビアに向き合ってみました。
こういう場合、目標は高めに設定しといた方が、私の場合は良いのかなあ?なんて思います。
「まだだぁ、まだやれるぞぃ……」
120歳まで生きる!と決意を固くすればこそ、しぶとく、己の命にしがみつき、書き繋いでいけるかもしれません。そのあたりまできて、周囲の若い方から妖怪認定されたとしたらラッキー🎶(え゛……)
先ずは当面の目標、連作短編集を10作出す!の完遂に向かって。
今年ももちゃもちゃ書いてまいります。
どうぞお付き合いの程、よろしくお願いいたしますm(__)m
さて、2022年一本目の【希里峰の苗床】始めましょうか……。
ここから先は
4,190字
¥ 120
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートをお願いいたします!サポートして頂きましたらば、原稿制作の備品や資料、取材費、作品印刷代、販路拡大、広報活動……等々各種活動費に還元、更なるヘンテコリンで怖かったり楽しかったりする作品へと生まれ変わって、アナタの目の前にドドーンと循環しちゃいます♪