2021年11月12日のオハヨウ占術研究
おはようございます、あらたまです。
2022年への試運転。を兼ねまして。
占術研究メモを公開していきます。
研究メモ公開スタートについて
以前Twitterで一年限定と決めてタロット日運を出していました。
その時得られたあれやこれやが膨大量で、今も私の中で熟成、日々の心の糧になっています。
誰得?とか考えず、学んだり気付いたりしたことを晒すって、その相対効果は侮れませんね!←言い方💦
また、かねてよりコソコソと易を勉強してまいりましたが、その世界観の広さと深さに脳味噌が一休みするばかりでした。
昨今、薬膳の勉強や星マリア先生のイーチンオラクルカードに手助けを得て、ようやく易世界の『色』が見えてきた気がします。
陰陽、五行の関係性、世界というより宇宙?そういう諸々が全て繋がっていくのが東洋占術の凄いところであり面白いところで、イマイチ御勉強向きではない私にも日常生活に取っ掛かりをいくつも差し伸べてくれたのですね。
読めば読むほど、易の理解が深まっていきます。
カードを引いて易の教科書を読み、またカードに立ち返って、イラストの情景を頭の中で更に広げると……ひとつひとつの卦の世界観が立体的に立ち上がってくるのが分かるのです(あくまでも個人的感想なんですが💦)。
というわけで。
易でもそろそろ実践フェーズに入ってみようかな……一歩前へ進む勇気がようやく沸いてまいりました。
相変わらず物事を捏ねる時間が長いな、私(;^ω^)
タロット日運の時とは趣旨を変えて、あくまでも私一人を想定した読み方になっていますので、おそらくどなたの胸にも響かないnoteになると思います。
とはいえ世の中は不思議です、言葉がどこに流れ着き、誰の心をくすぐるのか?私はもちろん、どこのどなたにもわかりません。
つまづいたり、イライラしたり、泣くこともあると思います。
やけに機嫌が良くて気持ち悪!な時もありましょう。
……そんな研究noteに暫しお付き合いいただけましたらば幸いです。
さて、そろそろ!
本日、私が日運で引いたのは天山遯(てんざんとん)でした。二爻。
基底アドバイスのタロットはワンドKでした。
これまでやってきたことがようやく身になった実感を得られるのかもしれません。
思えば遠くへ来たもんだ。もうちょい進んどくか……と野心も芽生えそうなもんですが、今日という日はひとまず、欲をかかずにいた方が良さそう。
手応えを得たことに先ずは満足して、現状をきちんと把握してみようかな。
・タスクは少な目
・欲をかかず、潔く引く